【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1394
Comment

【2613783】大津市 いじめ自殺?事件

投稿者: 中学生を持つ親   (ID:.7/Dt3mFvj6) 投稿日時:2012年 07月 11日 18:13

今回の事件は本当に衝撃的であり、事件の悪質さと特異性を考えるととても看過できません。
引き続き、親としていろいろ意見を交換しましょう。

なお、現行スレは残念ながら特定の方々によりスレの方向が変わってしまいましたので、新たにスレを立ち上げました。
現行スレでご活躍の「Fさん」「Sさん」はここでの書き込みはご遠慮ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 16 / 175

  1. 【2615192】 投稿者: そうだったのか  (ID:1vSNchZ1GJE) 投稿日時:2012年 07月 12日 17:22

    ふつうの人は、弱い立場の人にはやさしい言葉をかけてあげたいと思うものです。
    そうではなくて、平気で弱い立場の人のことをわるく言う人がいる。
    つまり、そういう人だということです。

  2. 【2615195】 投稿者: 昨秋の報道  (ID:BNYNXfL2FkQ) 投稿日時:2012年 07月 12日 17:25

    昨秋の事件直後の報道では、教育委員会の方も「転落死」という言葉を使っていました。
    いったい、いつ「自殺」認定されたのでしょう?
    今回の捜査で、本当に自殺だったのかどうか、きちんと検証されることを願ってやみません。

    この学区には確かに同和地区もありますが、加害者と言われる子たちが住んでいる地区は
    京都に近い新興住宅地です。大きくて、きれいなお宅が多いですよ。インテリで教育熱心な
    方が多そうなイメージです。あくまで個人的な感想ですが。
    嘉田知事も長くここにお住まいのはず。
    だから、余計にショックです。

  3. 【2615199】 投稿者: ふふ・・・  (ID:/Adqb42P/lk) 投稿日時:2012年 07月 12日 17:29

    >簡単にいうと他者を傷つける者には人権を主張する資格はないと考えておる。
    >
    なるほど。
    それでは、私から問うても良いですか?

    さて、あなたのお考えが真だとして、
    この人権を主張する資格を持たない人間を、人権を無視して裁く権利は誰が持ち合せているのでしょうか?
    人権を持たない人間を傷つける人間には(自分の)人権を主張する権利は残るのでしょうか?

    私は決して匿名の世論が制裁する権利を持っているとは思えません。

  4. 【2615217】 投稿者: 想い出様に同意  (ID:.7/Dt3mFvj6) 投稿日時:2012年 07月 12日 17:41

    >自分だけでなく他者を慈しむ心の具現化としての行動、これが義務として皆に課されているものじゃないかな。
    したがって、義務を果たせない者には、権利はないということじゃと考える。

    今回の事件がもしも本当なら、他者を慈しむ心を実践できない(義務を果たさない)者には自愛する権利(自分の人権)も失うということじゃ。
    簡単にいうと他者を傷つける者には人権を主張する資格はないと考えておる。

    私もそう思います。 


    PS ふふ・・・様
    ああ、そうですか。引き続きあちらで自説の展開をどうぞ。

  5. 【2615222】 投稿者: 怒ってるJ様  (ID:UmU74S2PVvQ) 投稿日時:2012年 07月 12日 17:45

    行けない位に辛いなら学校欠席しても親に相談しないのかと思っています。
    中学生、いや高校生でも体調悪い時期がありますから。

    親って何ですか?  親って言えるのでしょうか?
    そういう子供のサインが解らないの?

    大概気がつく筈なんじゃないでしょうか?

    当方も引っ越し先の学校で早速イジメにあいましたよ。都会から田舎へ
    靴下で帰宅したのでビックリ。
    訳を聞くと下駄箱に靴が無いと。

    翌日、このような事を教えるような学校と先生ですか?って聞きました。
    そして、こんな嫌がらせをする子が多い学校ですか?とも。
    その日、見ていた子もいたのに知らんぷり。
    先生が皆の前で話して解決しましたが、後からあの子が隠したとか同級生に言われても
    もう信じません。日本ってこういう欠点があるんですよね。

    ここで黙っていたらもっとエスカレートしていたと思います。
    子供も残酷なんですよ。大人以上に。

  6. 【2615224】 投稿者: うざ  (ID:ZkpoTBpAC7c) 投稿日時:2012年 07月 12日 17:47

    現行スレでご活躍の「Fさん」「Sさん」はここでの書き込みはご遠慮くださいというスレ主さまの意向により

    Fさんは書き込みしない「義務」(マナーともいう)はあります

    そして、「それでは、私から問うても良いですか?」と上から目線で書き込む「権利」はありませんね

  7. 【2615227】 投稿者: ふふ・・・  (ID:/Adqb42P/lk) 投稿日時:2012年 07月 12日 17:51

    答えるか答えないかは、想い出さんの権利でしょう。

    ちなみに、私のHNは「Fさん」ではありませんので。
    それに、エデュの規定ではスレ主にそんな権利はありません。
    あしからず。

  8. 【2615229】 投稿者: 想い出  (ID:tNb5SXYwWqk) 投稿日時:2012年 07月 12日 17:51

    >さて、あなたのお考えが真だとして、
    >この人権を主張する資格を持たない人間を、人権を無視して裁く権利は誰が持ち合せているのでしょうか?
    >人権を持たない人間を傷つける人間には(自分の)人権を主張する権利は残るのでしょうか?

    >私は決して匿名の世論が制裁する権利を持っているとは思えません。


    最後の一行についてはそのとおりじゃよ。いいわるいは別として日本は法治国家じゃからな。
    だからサルカニ合戦の話を先ほど持ち出したのじゃ。
    市民感情や童話の話はあくまでもそこの中での話。実際に制裁があってはならんな。
    そんなことをする者は人権を放棄した者と同類じゃな。
    ネズミ講事件やオーム真理教の幹部殺害事件と同じになってしまう。
    結果はどうあれ、法廷で決着をつけるべきものじゃな。

    わしが言いたいことは、次のことじゃよ。

    今回の事件後、保護者会場にて加害者とされる保護者が、「私たちこそ被害者」と主張して自殺生徒の保護者を罵倒したと聞いておる(その真偽は別として発売された週刊新潮にも記載されておる)。
    そういう態度をとったり、主張する資格は失うはずじゃと考えておるのじゃよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す