【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

2328
Comment

【2618589】大津の被害者の少年へ

投稿者: 想い   (ID:kaaWgjjTkLM) 投稿日時:2012年 07月 15日 19:53

どんなに辛かったでしょう…
でも、神様はいらっしゃったのです。

今、御家族の方そしてあなたの大切なお友達、日本中の方が貴方の辛かった、堪えられなかった気持ちに寄り添っています。

ご冥福をお祈りします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2631609】 投稿者: ふふ・・・  (ID:/Adqb42P/lk) 投稿日時:2012年 07月 27日 11:27

    >大津市の件、国民が納得いくような結果になってほしい。

    「国民の納得がいくような結果」とはどのような結果なのでしょうか?

    現在行われている民事裁判、そして、警察が捜査している事案。
    それぞれについては最終的には司法が結論を出してくれるのではないですか?

    その結論は原告側や被告側が受け入れるべき(受け入らざるを得ないもの)なのはもちろんですが、国民も受け入れなければならない結論になるのでしょう。

    そして、国民が理解しておかなければいけないのは、まずもって、法律は国民感情を抑えるための道具ではないということでしょうね。
    ですから、司法は国民の納得がいくような判断を下さないこともあります。
    裁判官の中でも意見が分かれる時もあるのですから。

    司法と言っても人間が運用しているのです。
    全ての人が納得出来る結論が出ることはないでしょう。

    その上で、もし納得がいかないのであれば、法改正等を求めるべきでしょうね。
    但し、ネットの中で騒いでいるだけでは法改正は実現されないでしょうし、ネットの世論である全ての人が納得出来る法改正も期待できないでしょうね。

  2. 【2631611】 投稿者: 教育長  (ID:ZkpoTBpAC7c) 投稿日時:2012年 07月 27日 11:28

    不思議さん
    本当だ本当だ!!今頃気がついた

    リンチ殺人事件時の校長だったのに~~~~~~
    教育長だなんて~~~
    教諭の最高峰まで出世して~~
    あの年で退職もせず~高額な給与と退職金を~~~

    当時の校長には蚊にさされたほどのダメージもなかったのでしょう
    黙って時をすごしさえすればOK
    今回も、時を過ごせば、涼しい顔をして居座るのでしょう

  3. 【2631615】 投稿者: SSJ28  (ID:CJzB01.FHRk) 投稿日時:2012年 07月 27日 11:30

    私は加害者、被害者双方の立場を考えている。
    私は自由にすればイジメはなくなる、と何度も申し上げている。
    イジメはいじめられている子が周囲になるべく多く「自分がいじめられている」という声を上げるほうがいい。
    この学校では自由に声を上げることもできない、声を上げても誰にも届かない、
    どうしようもない閉塞感がこの学校には漂っていたんではないのかね。

  4. 【2631622】 投稿者: SSJ様へ  (ID:8pDV42pPvEU) 投稿日時:2012年 07月 27日 11:35

    >この学校では自由に声を上げることもできない、声を上げても誰にも届かない、
    どうしようもない閉塞感がこの学校には漂っていたんではないのかね。

    おっしゃるとおりです。
    このご意見は同意します。

  5. 【2631638】 投稿者: わからない  (ID:jSew1bjHKfU) 投稿日時:2012年 07月 27日 11:49

    >逮捕という悲しい事はなるべく避けるべきです。
    >「ウチの子、イジメで警察に逮捕されたの」
    >という声があちこちで聞かれたらあなたもイヤでしょ。



    「逮捕」よりも「避けるべき悲しい事」とは「いじめ」であり
    「自殺」のほうではないですか?「逮捕」は悲しいことというよりも
    しかるべき結果だと思いますが。


    だいたい、いじめなんて警察に逮捕されない程度だと軽く考える輩がいるから
    いじめがなくならないのではないですか?
    いじめは犯罪だと認識すべきですよ、加害者サイドのSSJさん。

  6. 【2631639】 投稿者: あの  (ID:UmU74S2PVvQ) 投稿日時:2012年 07月 27日 11:50

    校長見れば見当がつきますよ。

    なぁなぁ~で過ごしてきたのでしょう。子供も見透かしているから
    こういう事件が起こるのよ。

    恐ろしい問題を起こそうが人のうわさも75日とやらで教育長になれると思っている先生が多いなら
    改善は無理でしょうに。

    あの教育長って責任取らなかったのね。

  7. 【2631691】 投稿者: ふふ・・・  (ID:/Adqb42P/lk) 投稿日時:2012年 07月 27日 12:22

    >この学校では自由に声を上げることもできない、声を上げても誰にも届かない、

    先生方も声を上げることができない環境に置かれていたのかも知れませんね。
    文科省や教育委員会・校長の目を恐れていたのでしょうが、その文科省や教育委員会・校長が恐れていたのは「保護者の目」「世間の目」なのでしょう。

    例えばどこかの学校でいじめが起きたら、「いじめがある!」という風評がすぐにたちます。
    ですが、例え先生方の努力でそのいじめが鎮静化したとしても、その努力は評価されることなく「いじめがあった」という事実だけが残ってしまう。

    ましてや、今回の学校は過去にもいじめでクローズアップされているのですよね?
    であれば、「いじめがある」となった瞬間に「またか!」「教師は何をしているんだ!」と騒がれることになるでしょう。
    こういうことを決して肯定するわけではありませんが、人間の心理としては身の危険を感じたら隠す方に動いてしまうということはあるのでしょうね。
    ここに登場する皆さんも、決して、自分のことを全てさらけ出して話しをしている訳ではないですよね?
    だって、全てさらけだしてしまったら「あの人はこんなひとだったんだ~」とあらぬうわさがご近所で立ってしまうかもしれませんものね。世間の目は怖いですからね。
    教師の職務とネットへの参加を同等に語るなと言われるかもしれませんが、「身の危険を感じたら隠す、隠れる」という人間の心理の話をしています。

    ということからすると、例えばいじめで言えば、
     いじめが起こったことを責めるのだはなく、いじめにちゃんと対応出来たということを評価する
    といった、保護者や世間の視点も必要なのではないかと思います。

    いじめが発覚することが身の危険につながるのではなく、いじめを解決することでわが身も守られるという風に教師が感じられるような風潮になるといいですよね。
    もちろん、いじめを起こさない努力もそれを評価することも必要だと思いますが、あまりそれを前面に出してしまうと、また「隠す」方向に動いてしまうかもしれませんから、そこは気を付けるべきなのでしょう。

    私は「上から目線」と言ってよく批判されます。
    みなさん、「上から目線」でものを言われることは不快だと思っていらっしゃるのですよね?

    それって、教師も同じなんだと思います。
    「上から目線での監視」ではものごと解決しないのではないでしょうか?

    あくまで私見ですが。

  8. 【2631700】 投稿者: ほぉ~  (ID:jSew1bjHKfU) 投稿日時:2012年 07月 27日 12:31

    >いじめが起こったことを責めるのだはなく、いじめにちゃんと対応出来たということを評価する
    >といった、保護者や世間の視点も必要なのではないかと思います。


    ふふ・・・さん、いいこと言うなぁ。本当にそう思います。
    教育現場を「褒めて育てる」という地域の視点ですね。
    とかく、悪いことばかりが人の噂で伝えられてしまいがちですが、
    同時に「しっかりと対応した」ということも同時に伝えられるべきですね。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す