【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

84
Comment

【1932144】サンタさんからのクリスマスプレゼントは何を?

投稿者: しかり   (ID:1BcgIt3Jwq2) 投稿日時:2010年 11月 25日 13:19

小5・小3の息子は毎年、サンタさんにほしいものを手紙に書いて
います。小5の子はwiiのソフトをほしがっています。


サンタさんからはオーソドックスなプレゼントを贈りたい母心です。
みなさんのお宅でははどうされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 4 / 11

  1. 【1932985】 投稿者: プレゼント  (ID:eeqsN/f7ydA) 投稿日時:2010年 11月 26日 09:45

    お誕生日のプレゼントは親や祖父母が送り主でよいですが
    クリスマスにおいてはサンタクロースが不可欠ですね


    子供にとっては、サンタさんがプレゼントをくださるという行事ですから
    中一の娘は欲しい物を紙に書いてドアの内側に張ります
    登校時にその紙が無くなっていたらプレゼントが貰え
    そのままの時は品物を変更し、無くなるまで続けるそうです


    娘の考えは、送り主のサンタさんを否定することは
    送り主が居なくなるのでプレゼントが貰えなくなるそうです


    今年はipodと書いてありますが、はがされていません 


    父と娘の遊びみたいですね

  2. 【1932992】 投稿者: うちも…  (ID:aSwsSrnwiI.) 投稿日時:2010年 11月 26日 09:50

    うちの息子も10才でまだ完ぺきサンタさん信じてます。
    たぶん、学校での友達の会話はスルーしてるんでしょう。ボクんちは本当に来てるんだよ!とか言ってそう…。
    どうも、サンタさんと親からと別々にあげている場合はずっと信じる傾向があるような…。
    親がデパートで買っているのTVで見ても、それはパパ分って納得しているだろうし。
    先日も、サンタさんからのプレゼント何お願いしようかな~と真剣に考えていたので、「もう決めたじゃない?」
    って言ったら、「それはパパからの!サンタさんのはまだ決めてないよ~」と言ってました…(+o+)
    「いつまでサンタさんからもらえるのかなぁ?大人になったらもらえないのかなぁ?それはハタチなのかなぁ?ママはいつもでもらえてた?」とかぶつぶつ言ってます。「色んなことにがんばっていい子でいたら、サンタさんちゃんと見ててご褒美持ってきてくれるよ」と言ってあげます。
    とりあえず学校もお稽古も塾も日々がんばっているので、神様も見てるよ、応援してるよ、と。
    私はこどもの純粋さに癒される日々…いつまで続くことやら(>_<)この貴重な時期を大切にしたいと思っています。

    ちなみにパパからは本人の趣味の品でちょっと値が張るもの(希望を聞く)、
    祖父母からは図鑑などちょっとタメになるもの、
    サンタさんからはやはりゲームソフトなど(なんとなく欲しいものをリサーチする)になっちゃいますね。
    普段はほとんどゲーム系は買ってあげないので。

  3. 【1933440】 投稿者: 本当に信じているの?  (ID:52T0KfXG/CQ) 投稿日時:2010年 11月 26日 17:54

     本当に信じているのですか?

    お子さんがサンタを信じているのでは無くて。。。

    お子さんがサンタを信じていると言っていることを。。。

     3年生や4年生ましてや高学年で信じているわけないじゃないですか

     そんなに信じていてもらいたいですか?信じていないと夢がないですか

     普通の子の知能だったら、6歳が、夢と現実の違いを理解できる歳だそうです。

    高学年なんて、あんなに難しい受験算数を解いている、公民で社会の仕組みを分かっている子が

    サンタが空とんで 世界中に無料でプレゼント運ぶなんて思うわけないでしょ。

     そういう話になると皆さん信じているので不思議です。

  4. 【1933454】 投稿者: トナカイ  (ID:z4kJgmBynQ.) 投稿日時:2010年 11月 26日 18:09

    うちの息子は、5年生の頃には半信半疑でしたね~。
    でも、去年(6年)までは
    靴下にサンタさんへの手紙(欲しい物を書いているだけですが!)を入れて
    親が枕元にプレゼントを置いていました。
    中学生になった今年はもうしないですが。


    でも、サンタクロースの存在を信じるお子さんもいると思います。
    それはそれで可愛らしいですよね!
    いくら難しい問題を解いていても
    子どもらしい部分はあるのではないでしょうか?
    あっという間に成長してしまうのですから
    信じているうちは、夢のある嘘をついていてあげたいですよね。

  5. 【1933478】 投稿者: トナカイ  (ID:YGpp7T36.dE) 投稿日時:2010年 11月 26日 18:38

    あら,↑『トナカイ』さん
    名前がダブっておられますよ。

    幼いころ,サンタや妖精を信じることによって育てられた心の空間は,
    やがて目に見えないもの(信頼,愛情など)を受け入れる力になると信じています。

  6. 【1933484】 投稿者: 確認しない様へ  (ID:s4V9GQmG8pc) 投稿日時:2010年 11月 26日 18:44

    助かりました!ちょうどケンタッキーの前を通りかかったとき、

    サンタさんじゃないけど、サンタさんの服のひとって
    寒くなると大勢居るよね、お歌のパパもそういう人なんだって。

    というと子どもは大いに納得した様子でした。

    この程度で動揺するなと言われそうですが、
    関西圏は現実的なことが多いなあ、と思っていたところでしたので
    なかなか自分では良い説明が思いつかなかったのです。

    ありがとうございました。

  7. 【1933490】 投稿者: 赤鼻  (ID:z4kJgmBynQ.) 投稿日時:2010年 11月 26日 18:48

    本当だ~!
    トナカイさん、本当にすみませんっ!!
    次に書き込むことがあればHN「赤鼻」とさせていただきます~。

  8. 【1933574】 投稿者: うちも中学生  (ID:5pJFLPiyuQ6) 投稿日時:2010年 11月 26日 20:13

    トナカイ様

    幼いころ,サンタや妖精を信じることによって育てられた心の空間は,
    やがて目に見えないもの(信頼,愛情など)を受け入れる力になると信じています。

    なんて素敵な言葉なのでしょう。
    本当にそうですね。


    ちなみに
    私は子ども相手の仕事をしていますが
    5・6年生で本気で信じている子はいます。
    本気でサンタさんに何をお願いする、相談している子たちもいますよ。
    もう5・6年生になると
    「いない」とわかっている子も
    信じている子のことをからかったりしないので
    ある程度大きくなるまで信じていると
    ずっと信じ続けてしまうような気がします。

    だいたい幼稚園や低学年の頃
    心無い友達に「いないんだよ」と聞いたところで
    親が「あら、そうなの!? あ○○ちゃん家には来ないの!? 」と言えば
    やっぱり子どもは
    「あぁ、そうなんだ。○○ちゃんのところには来ないけれど、ウチには来るんだ。」
    と思うと思うのです。
    親が否定しない限り
    子どもはそれまで信じていたものを全否定は出来ないように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す