【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

95
Comment

【1947477】ノーベル平和賞に対抗して孔子平和賞だってさ

投稿者: ノベル   (ID:osjrPfZcXC2) 投稿日時:2010年 12月 09日 23:32

とても恰好悪い。

*******

ノーベル平和賞に対抗 “茶番劇”孔子平和賞に失笑


【北京=川越一】中国の民主活動家、劉暁波氏に対するノーベル平和賞授賞に対抗して、急遽設立された「孔子平和賞」の授賞式が9日、北京市内で行われた。初代受賞者に選ばれた台湾の連戦・中国国民党名誉主席は受賞を拒絶。本家と同様、受賞者不在というおまけがついた“茶番劇”に、報道陣から失笑がもれる一幕もあった。

「孔子平和賞は長い間準備してきたものだ」「連戦氏は当代の平和に貢献した」「(劉暁波の)3文字とは関係ない」-。選評委員会の譚長流委員長(北京師範大博士)が顔を真っ赤にして訴えた。

 孔子が論語の中で述べた「和をもって貴しとなす」の心を設立理由に挙げ、ノーベル平和賞への対抗措置であることを否定。だが、パンフレットには「ノーベル平和賞は世界中の人々に開放され、少数派の推薦で決めてはならない。同賞は多数派とは言い難く、不公平さ、誤謬は免れない」と明記されている。

 インターネットを通じた投票に基づいて選出したといいながら、サイト名や調査期間の公表を拒否。台湾メディアが連戦氏の受賞拒否についてただすと、「拒絶などできない…」としどろもどろに。同氏に正式に通知すらしていないことも明らかになり、最後は無関係の少女にトロフィーを渡してお茶を濁した。(産経新聞2010/12/09)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 1 / 12

  1. 【1947637】 投稿者: 同意  (ID:i9Y387bVTnY) 投稿日時:2010年 12月 10日 08:28

    夕べ、ネットのニュースで見て、
    ちょっと「嗤わせて」いただきました。
    読んだこっちが恥ずかしくなりました。
    あの女の子、連戦氏の名前すら知らないそうですが…。
    じゃあ、なんで彼女?(嗤)

  2. 【1948180】 投稿者: はあー  (ID:5Sm/dZy8.jA) 投稿日時:2010年 12月 10日 19:26

    こんなことやっている国が、国連の常任理事国であることが、理解不能。
    戦勝国というけれど、中国って戦争に勝ちましたっけ?
    連合国に助けてもらっただけじゃないですか。
    どうしても理解出来ない。

  3. 【1948281】 投稿者: もともと  (ID:.DWwkZb0xhE) 投稿日時:2010年 12月 10日 21:44

    中華人民共和国は1949年に成立しましたので、日本とは戦争していません。
    戦勝国でもありません。中華民国とは交戦しましたが。

  4. 【1948324】 投稿者: はあー  (ID:5Sm/dZy8.jA) 投稿日時:2010年 12月 10日 22:31

    もともと さんへ

    それはもちろん知っています。
    言葉が足りずすみません。
    正しくは、今の中国が常任理事国でいられることが理解出来ないということです。

  5. 【1948602】 投稿者: もともと  (ID:.DWwkZb0xhE) 投稿日時:2010年 12月 11日 10:20

    はあー さんへ
    こちらこそ書き方が中途半分でした。すみません。
    国民の求心力を高める手段として「抗日勝利」を
    掲げていますが、もともと上記のように事実では
    ないことで欺瞞に限界がきている状態でしょう。
    先般、抗日戦では中華民国が主役であったことを
    自ら認めている発言もありました。
    党内でも全員が一様に「いかれている」わけでは
    なくて、理念に沿った「まともな」勢力も存続し
    ているようです。いまのところマイナーですが。

  6. 【1950075】 投稿者: 二俣川  (ID:x89mP7L9F3s) 投稿日時:2010年 12月 13日 02:53

    1945年7月のポツダム宣言は、米国・英国・中国の名で日本に無条件降伏を求めたものだ。
    翌月14日、日本は連合国側に受諾を正式に通告した。
    ポツダムでの会談には蒋介石は出席していないが、その内容はあらかじめ通告されていた。
    したがって、中国は国際法上何ら問題なく日本に対する戦勝国である。


    さらに、1972年の田中角栄内閣による日中共同声明に於いて、
    日本は過去の戦争責任を反省し、中華人民共和国を中国の唯一合法政府として承認した。
    この結果、台湾の国民政府との日華平和条約は存在意義を喪失し失効したことを確認し、
    台湾側に外交関係の断絶を通告した。したがって、現在も台湾には日本の在外公館はなく、
    それに代る機関として「交流協会」が台北に設けられている。


    なお、付言するに、国際連合United Nationsが本来「戦勝国連合」の意味である以上、
    中国が安保理の常任理事国であることを疑うものはいない。

  7. 【1950080】 投稿者: ふうー  (ID:al477paY/KU) 投稿日時:2010年 12月 13日 03:30

    文化大革命でおかしくなっちゃったんでしょ。今の日本みたいに。

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 1 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す