【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

46
Comment

【2082181】この3週間で気付いたこと

投稿者: サバイバルクッキング   (ID:yM/3ZM.PkyI) 投稿日時:2011年 04月 03日 07:58

首都圏在住、アラフィフ、共働き。

夫(会社員)、子供夫たち、義父母(義父は要介護4)の6人家族です。

今回の地震で屋根瓦と塀の一部が損壊しました。

ライフラインはOK、計画停電実施地区です。

<私が思い知ったこと>

1)夫婦の協力が大切
 夫がサバイバル能力ゼロだと発覚「不器用・腰痛持ち・人に頭を下げたくない、
 なんで俺が?」などの理由で全く動かず。

2)お金で解決できないことが起こる
 屋根瓦の修理を依頼しても、何処も手一杯
 ご近所を見渡すと、DITの精神で自分の家の修理を行う人が多い
 
3)地震保険は必要だ

4)隣近所の人と仲良くした方が良い
 見かねたお隣のご主人が屋根瓦の修理を手伝ってくれた。
 私・子供達・お隣さんの4人で屋根に上る

5)昼間、誰かが家に居てくれる家庭は強い!
 大切なものは10時の開店と同時に売り切れる
 ガソリンを並んで買う、計画停電の前にご飯を作っておくなど

6)ブルーシート・20㍑ポリ容器・家族分の自転車があった方が良い
 屋根の修理に必要な、丈夫なブルーシートが売り切れる、電車も止まっている
 結局、子供が自転車で都心まで買いに言ってくれた

7)政府やマスコミの言うとおりにしていると追い込まれることがある
 米・ガソリン・電池などが手に入いらずに、本当に困っている人がいた。
 「買い控え」を推奨されても、ある程度のものは入手しておかないと
 家族は守れない。

今後、何らの事でもっと大変な状況になるかもしれませんが、

親子で協力して乗り越えようと心に刻みました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【2082211】 投稿者: サバイバルファミリー  (ID:n88.vqCL1l6) 投稿日時:2011年 04月 03日 08:48

    我が家の場合
    ①②夫、サバイバル能力有(趣味:アウトドア、日曜大工)
      夫の趣味に関するものが家に多く、ウンザリしていましたが、こういうときは頼りになります。
    ③ 加入済み
    ④⑤問題なし
    ⑥⑦震災前からあり(ガソリンは運よく前日に満タンにしたばかりでした)

    備えあれば憂いなしですね。
    今後は食料・水を3日分ではなく、1週間分備えておこうと思っています。

  2. 【2082214】 投稿者: 生きる力  (ID:Jq5tzpMSgYk) 投稿日時:2011年 04月 03日 08:49

    帰宅難民になりました。
    留守番させてる小学生と中学生の子供と連絡が取れず本当に困りました。
    実家は遠方で夫は出張中、途方にくれました。
    やはり日ごろから近所の方と仲良くしておこうと思いました。
    何とか子供たちで戸締りをし不安な中、兄と妹で話し合って夕飯を食べ
    寝たそうです。兄弟がいて良かったと思いました。
    日ごろから非常時のことを話しあっておこうと反省しました。

    本当にこの三週間で 多くの方の生活、意識が変わったと思います。
    私はできることはするけどあまり先のことを心配しすぎないようになりました。

    (横ですが)他の掲示板で、妊娠するのが怖くなった、先に延ばそうと思うという
    若い女性の書き込みを見ました。 少子化が進むかもしれませんね。

  3. 【2082428】 投稿者: 日ごろの備え  (ID:3N4RK.lFUzw) 投稿日時:2011年 04月 03日 12:34

    これが一番大事ですね。
    避難用に準備していた非常食が3月末で賞味期限切れでした。
    よかった~食べれる!!とほっとしました。
    水が賞味期限が切れてました。
    マメなチェックが必要ですね。


    カップラーメンとレトルトのカレーは常備してます。
    いつも賞味期限に近づくと、慌てて食べて、新しいのを買っておいてます。

    我が家は夫は教員なので、大きな揺れが来た時点で今日は帰ってこないな、と判断しました。
    やはり、学校に宿泊の生徒が出てたので、今後もそういう時は帰れないもの、と考え期待はしてません。夫の方は家も心配だったがやはり生徒の状態に気をつけることが第一だったとのことでした。

    停電もあったし、我が家は海の近くなので避難もしました。
    必要なのは、電池で充電できる携帯用充電器と充電してある電池、ですね。

    義母が何度もメールをしてきました。
    内容は
    「電話連絡下さい」
    です。同居なのですがたまたま義妹のうちに泊りに行ってました。
    電話はつながらないので、メールで「避難してますが大丈夫です。」
    とメールしたのですが、どうも電話連絡が欲しかったらしく何度もメールをしてきました。
    電池の残量はきになるし、本当に困りました。
    どうも私がめんどくさがって(?)電話しないのかと思っていたようです。
    繋がらない、といことが解らないみたいで、帰ってきてからも、貴女の携帯は通話が繋がらないのね。と言われてしまいました。

    年よりに状況判断を求めるのが間違っているのでしょうが、繋がらないこともある、ということを理解してもらう事も我が家のこれからの備えだと判断しました。

    高校生以上の子はその場の状況で判断し、無理に家に帰ろうとせず避難所がある時はそこへ行くようにいいました。
    下の小学生は学校内なら先生の指示にしたがうこと。かな。

  4. 【2082488】 投稿者: 義母と自分の親との違い?  (ID:y7RbxEApROA) 投稿日時:2011年 04月 03日 13:27

    平たく言うと
    そうなんじゃないの?

  5. 【2082496】 投稿者: 違いますよ  (ID:ToC/zBa90Z2) 投稿日時:2011年 04月 03日 13:36

    なんか違う気がするさん


    地震の影響を受けなかった地域にお住まいでしょうか。

    その日携帯電話は全く通じなかったのですよ。
    私は関東ですがメールでさえなかなか受信できない状態で
    携帯は役に立たず、長い公衆電話の列に並んで
    やっと娘が学校にいることを確認できました。

    家は停電ですから家電はもちろん使えませんでした。


    日頃の備えさんに対して少し言い過ぎではないですか?

  6. 【2082499】 投稿者: 本当につながらなかったですけど。  (ID:5fpL8BvodI2) 投稿日時:2011年 04月 03日 13:38

    なんか違う気がする という方

    実情をご存知ですか?本当につながらなかったですよ。
    固定→固定は数回でつながりましたが、携帯→携帯は本当につながらなかったです。
    地域(携帯のアクセスポイント)によるけもしれませんけど。

    私は、つながらなかったのもありますけど、
    もっと大事な安否確認したい人を優先させたいという気持ちもあったので、
    メールで安否確認とれた夫とは、1、2度電話しましたが、そうそうにあきらめました。


    娘は学校にいたので、電話できなかったようで、同じくメール連絡していました。

  7. 【2082514】 投稿者: 都内  (ID:Zn8W3CzpJQc) 投稿日時:2011年 04月 03日 13:49

    東京の真っただ中にいましたが、首都圏にいる者同士の携帯電話は夜遅くまで不通。
    例外は非被災地方からの電話のみ着信可能という状況でした。
    メールは送信できるのですが、相手に届くまで一時間くらいはかかったと思います。

    しかしこれも携帯の会社にもよりけりで、
    一番頼りになったのがAUの災害時伝言板。
    「新着メール問い合わせ」をして初めて受信できました。
    二日間くらいは一般のメールもいちいち問い合わせをして受信確認しました。
    最初はそれに気付かず、メールの着信が出来ないことにやきもきしました。

    ドコモ使用の方は、メールの送信もなかなかできず夜になっても「接続できませんでした」という表示が出るらしくご家族と連絡をとるのも困難で傍から見ていても気の毒でした。

    息子のアイフォンはずっとネットニュース、ツイッターが見られるので
    状況把握は一番できていたと思います。

    ちなみに私の実母から何度も電話の着信がありましたが、
    こちらからはメールを送ることしか出来ませんでした。
    母はメールが出来ないので、あとで公衆電話から電話しなければなりませんでしたが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す