【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

67
Comment

【2119741】放射能Q&A その2

投稿者: 正しく理解しよう   (ID:hnER.YPqVU6) 投稿日時:2011年 05月 07日 01:44

一般には放射線はとても危険だと思われている.そして,原子力産業という産業があるので,「安全だ」などと言っても,それは産業の回し者がいい加減なことを言っていると思われるので,本当のところが良く分からない.

マスメディアは「危険を強調する義務がある」と錯覚し,これも正しい情報を流さない.つまり,産業は安全だと繰り返し,マスメディアは危険だと言うので,普通の人は判断ができないのである。

放射線の害を一言で言えば,「放射線で障害を受けることは,少ない.なかなか障害を受けることはできない」と言える。

そして,その理由を一言で言えば,「太陽が原子炉だから.宇宙は原子力ばかりだから」というのが正しいだろう。

さらに,注意することといえば,「普通の生活をする事」と言うことに尽きる.日本の原子炉はまだ自身で倒壊する可能性があるので,やや危ないが,そのほかで放射線の被害を受けることはまずない.

どうしてこんなに放射線が安全かというと,もともとは危険なので,防御機構が発達するからであり,なぜ防御機構が発達しているかというと太陽が原子炉で,そこから有害な放射線が降ってきた時代に,生物は頑丈な防御を作ったからである.

原始的な生物の一つ,大腸菌ですら放射線に対して5段階の防御を持っていて,容易にはやられない.まして高等動物中の高等動物である人間は,ものすごく精密な防御システムを持っている.

だから,容易なことでは放射線で障害を受けない.むしろ,あまりに複雑なので,長く使わないとリストラされる。むしろ,免疫と同じだから,少しは放射線を浴びておいた方が「異物を取り除く体の中の自衛隊」を育てておくことができる.

放射線と人体の関係を研究している人の多くが「放射線を少し浴びた方が発癌性が低い」と考えている。でも,決して口に出さない.口に出すと袋だたきにあうからだが,民主主義だから専門家はおそれずに「本当の事」を言うべきだ.

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【2123717】 投稿者: 何はともあれ  (ID:N195.DgJwTk) 投稿日時:2011年 05月 10日 16:00

    原発について知識がないので手っ取り早く武田先生のブログを拝見しますけど
    今まで嘘も無く事もそのように進行しているし『当たってる』と思いますけど。

    最近あれだけ毎日出演されていた東工大の赤めがね助教授が一切マスコミに出ないのはなぜでしょうか。
    学校での授業外に出れるはずですが・・・

  2. 【2123729】 投稿者: 正しく怖がろう  (ID:BrfKXK/5576) 投稿日時:2011年 05月 10日 16:09

    専門家の方たちの話を伝え聞きましたが、
    TVなどで発言するとネットとかで叩かれまくって大変だそうです。
    でももちろん、これが使命と考えて日々頑張って発言していらっしゃいますよ。
    私がよく見ているのは東大の中川先生たちのチームのツイッターです。
    こういう時は反対する方が声が大きくなりますよね。
    eduを見ていてもつくづく安全と安心は人によって違うと言うことを感じます。
    難しいのは日本人はもともと半分が癌になると言うこと。
    100mSv被曝して20年後にこれが0.5%高くなったとしても、
    (今の状況では原発で働かない限り100mSv被曝することはありませんが)
    その時の発癌が被曝によるかどうかがわからない、ということが
    話をややこしくしていると思います。
    私のように将来自分が癌になっても、そういう遺伝子なんだな、と思える人と、
    福島のせいだ!と思っちゃう人では対応は異なってくるのでしょう。
    個人的にはこれまで何年も地道に低線量被曝を研究してきた先生たちが、
    無力感を感じているであろうことが気の毒ですが、
    専門家の先生たちも無力感を感じつつ、繰り返し丁寧な発言を続けていただきたいです。

  3. 【2123748】 投稿者: 言い方はわるいですが  (ID:3N4RK.lFUzw) 投稿日時:2011年 05月 10日 16:24

    ためいきさま

    T教授のブログ、よみましたよ。

    正直、煽っているなあ、と感じました。
    私もこどもがいますから心配なのは同じです。
    だからこそ冷静に判断したいと考えてます。

    売れているから真実とは限りません。
    逆に、売れているから心配かも。

    声を大にして叫びマスコミに持ち上げられる人を信じていいのだろうか、とも感じました。
    専門家ではない方なので、そこまで持ち上げてしまっても…

    なら、なぜ持ち上げられるのだろう。
    やはりセンセーショナルに煽るから、マスコミとしては取り上げやすいからなのではないだろうか。

    などと考えてます。

    政府の情報はどこまでが本当で、どこからが嘘ではないけどすべてを公表していないのか、
    といことももちろん考えます。
    だから、本当の専門家の意見をもっととりあげてくれるといいなあ、と思うのです。

    けど、こういうことをここで書くと、
    原発推進派だとか、姑息な人とか、東電の回し者とか言われちゃうんですよね。
    まあ、それが一番簡単な非難の仕方だからかな。
    苦難の道さんのいうことも一理あると私は思ってます。

    同類さま


    >放射線科チームや 中性子線データを見慣れているような人達はボランティアでずいぶん発言されているけれど、「カネにする」方向で積極的に動いているわけではないですよね。
    データをきっちり見てデマつぶしもやっているし。

    そうですね。
    積極的に発言してもらわないと、声の大きい一つの意見だけが聞こえてしまうってことなんですね。やはり自ら情報を拾いに動くことが大切なのですね。

    >でもメディアがヨイショするのは「カネにする」方向、所詮はゼニ儲けなんでしょう。

    やっぱり視聴率なのかなあ。

  4. 【2123765】 投稿者: 危機管理のやり方  (ID:ok00tVqPEvQ) 投稿日時:2011年 05月 10日 16:41

    T教授のおっしゃることは、他の専門家よりも厳しい(悲観的な?)感じがしますが
    だからこそ何が正しい対策かわからない今、厳し目に生活しておいて
    あとから「あそこまで気にしなくても良かったんだね」で終わったとしても
    それでいいと思っています。
    T教授よりも緩め(楽観的?)なほうに従って行動してダメだったときと比べると
    子どもへの健康被害が少なくて済むと思っています。
    そう思う人がT教授のブログを読んでいるのだと思います。
    だからといって子どもには神経質にうるさく言いませんよ。
    親だけが食材選び等にいつもより気をつけているだけです。

  5. 【2123796】 投稿者: 言い方は悪いですが  (ID:3N4RK.lFUzw) 投稿日時:2011年 05月 10日 17:06

    危機管理のやりかたさま

    なるほど。
    危機管理のやり方さまの文章はおだやかですね。
    でも、T教授はやはり煽っているなあ…と思うんです。
    まあ、それは人それぞれ取り方がありますから、そうは思わない方もいると思います。

    確実ではないけれど、ある程度知識のある人が煽れば、知識のない人はそれにのせられてしまいます。それはもしかしたら、身を守ることにつながるかもしれませんが、何処かで他人をキズつけたりしているかもしれません。

    例をあげれば、地震直後の某石油タンクの火災です。
    デマがながれましたよね。
    雨に当たらないで下さい。という内容の。
    私もうけとりました。

    確かにデマだったとしてももしかしたら本当かも知れないから雨に当たらないようにしてそして情報を拡散すれば、危険はないかもしれません。

    情報を拡散して、雨にあたらないようにすれば自分は守られるかもしれません。
    けどその弊害は?

    わたしが心配なのはそういうことなのです。
    センセーショナルに発言し不安をあおる方、というのは社会不安を煽っているのではないでしょうか?
    こういう状況になったのは政府の情報開示に大きな責任があると思います。
    が、私たちももう少し冷静にならないといけないのだと思います。

    煽る方は何を得するのか、
    と考えると
    石油タンクの件は目立ちたがりの愉快犯なのかもしれません。
    自分は目立たないけれど自分の出した情報が広まることの快感なのか。

    それではこの放射能に関してはどうなのでしょう。
    T教授のブログはデータも書かれてますが、T教授の意見がかかれてます。
    それはあくまでも専門家ではないが、多少の知識のある方の意見です。
    私たち素人はこういう意見に一番弱いんです。

  6. 【2123819】 投稿者: 同類  (ID:Nq4o0tGerBU) 投稿日時:2011年 05月 10日 17:34

    >>やはり自ら情報を拾いに動くことが大切なのですね。


    今回のように専門分野に属する割合が高いと自分なりに咀嚼する手間暇もかかりますよね。
    チーム・ナカガワなど納得しながら読むだけで結構時間とられます。

    このごろはわかりたいと思わない人は、勝手に怖がっていればいいんじゃないかと考えが変わって来ました。
    情報を咀嚼する時間を他人に強いることは自分の時間を使うことよりもはるかに難しいので。
    わかりたい、わかろうという意思がなければ、いくらそれは変だよと指摘されても つるりんと呑み込みやすいもので満足しちゃうんでしょう。
    それを周囲に拡散しまくる人は迷惑ですが、その人個人の行動範囲内におさまっているなら ほっとけばいいかなと思います。

    やっぱり「オカネ」の魔力は凄い、けれど今回 自らの才覚に真の矜持を持ち、今こそ役立てよという方も数多くいることを知ったのは無類の悦びです。

  7. 【2123847】 投稿者: ためいき  (ID:ojcZERl5GN2) 投稿日時:2011年 05月 10日 18:11

    言い方は悪いですが様、
    姑息という言葉も言い方は悪いですがあなたに向けた言葉ではありません。
    何かを守れば何かに弊害がでる。その通りですね。

    例>農家の生活を守って汚染野菜を食べさせる。皆の健康に弊害がでる。
    結果因果関係は認められません。でしょうね。過去例からして。

    心配し不安に思う母親に対し滑稽などの心無い言葉、某教授のあげ足を嫌みに
    取り上げている流れを姑息だと申し上げました。恥ずかしくないのかしらと。

    私は某教授の意見を全面的には支持してはいませんが、
    煽っているというより真実を書いているだけですよね。
    煽っていると思われる心理状態を心配された方がよろしいかと。。

    大丈夫、大丈夫と御自分にいい聞かせられているのでは?




     

  8. 【2125947】 投稿者: 真実って?  (ID:RHUEptfmEe.) 投稿日時:2011年 05月 12日 12:36

    >煽っているというより真実を書いているだけですよね。


    単純に疑問なのですが、
    これだけ専門家の間でも、放射能に関する意見が分かれていたりするのに、
    なぜ、この専門外である教授の意見が真実だとわかるのでしょうか?
    T教授を叩きたいわけではありませんが、
    これだけ信者がいるからには、
    教授の意見が「真実」であるという根拠があると思います。
    その根拠となるソースはどこにあるのでしょうか?
    また、「放射能は心配するレベルではない」という専門家の意見を「真実でない」とする根拠はなんですか?


    いろんな、データを貼り付けてこれが根拠です。
    というのは、なしですよ。
    だって、それを否定するデータも当然あるわけですから。


    「真実」ではなくて、「信じたい、指示したい」ということなのではないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す