【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1375
Comment

【2812363】大津いじめ被害者少年スレッド

投稿者: 未完   (ID:ZmKGmXByyAk) 投稿日時:2013年 01月 08日 13:00

何故か書き込みストップ?
人権派マスコミらの逆差別の弁護か?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 91 / 172

  1. 【2948935】 投稿者: 南無阿弥陀仏  (ID:VEJPAh7ZuvA) 投稿日時:2013年 04月 30日 13:53

    ありますよ人権。生きてるんですから。死んだ人にはありませんよ。

    寝ぼけてるんですか?

  2. 【2949035】 投稿者: SSJ  (ID:eQdnONdjgoI) 投稿日時:2013年 04月 30日 15:36

    >対して加害者側に親も加え、反省の色が伺えましたか?
    >少年が一人、命を落としているんですよ!


    命を落としていることがそんなに重要なら、父親に虐待されていたことを何故もっと徹底的に調べないのだ?
    虐待を受けて自殺したなら同級生はただの友達だ。
    ただの友達に反省を求めるほうが間違っている。


    日本には家庭の問題を調べるスベがないことが問題だ、と言っているんだよ。
    理解できたかな?

  3. 【2949216】 投稿者: なんだか  (ID:umZMnc66t/s) 投稿日時:2013年 04月 30日 18:09

    ふうさま

    誤解がないようにはじめに申し上げておきますが、
    わたしはSSJさまや仏様とよりはふうさまに共感しております。

    それでも

    >そもそも「頻発している現場」って、あなたは子供ひとりの命ではまだ足りないとおっしゃりたいのでしょうか?
    >いずれにせよ「個人の嗜好」を優先するのではなく、具体的な防犯対策をしっかり定めることが必要なわけです。

    というけんか腰のコメントには正直な本音をいえば「ついて行けない」という感想を禁じ得ません。

    監視カメラがあって抑止される犯罪もあろうかと思いますが
    監視カメラがあってもわたしにはカメラぐらいくぐり抜けて悪事を働く子どもはいるだろうと思うことと
    その引き替えに過剰な緊張感を子ども達にもたらすのではないかと疑問をもって、
    その疑問を率直に申し上げているだけです。
    十分な議論の上に必要とあればやむなしとは思えても、
    現段階で積極的に導入に賛成する気持ちにはなれないと申し上げているだけです。
    たしかに学校は安全な場所とは言い難い面、多々あります。
    でも家庭内に監視カメラを付けるときは、ベビーシッターによる赤ちゃんの虐待が疑われる等のときだけでしょう?そこにそもそもほっと出来る場所はそもそもありませんよといわんばかりの対処ではないかと
    学校は家庭と同じとは到底言い難い環境ですが
    学校はコンビニ等の商業施設でもなく、勉強をするだけの場でもなく
    慈しみあったり、互いに感動を共有したりといった心を育てる場でもあるはずです。
    全国小中学校全校くまなく監視カメラ設置すべしとでもいわんばかりの論調に
    デメリットもあるのでは、と申し上げて
    なんとか他の方法をさぐりたいと感じて居る、それだけです。

    私自身は自分が学校で犯罪に類するようなことをした覚えもないけれど
    自分だったら監視カメラだらけの学校はそれだけで安心するというよりは
    かえってなんにもしていないのにいつでも見張られているみたいで
    そういう学校には行きたくなくなるだろうな、、と思いました。
    自分の子どもにはもちろんいじめになど遭ってもらいたくはないので安全な学校を望むし探すでしょうが
    監視カメラがあるという学校も、かえって子どもの良心や心を損ねそうで預けたくないと真剣に思うのです。

    悪いことをしたら、いけないと教える、時に厳しくばっすることは大事ですが
    それは根底に信頼関係があってこそのもので、
    そこの根本の部分に抵触してくるのではないかと「ちょっと待って」という気持ちで申し上げました。

  4. 【2949228】 投稿者: SSJ  (ID:7YqAQTjYmTA) 投稿日時:2013年 04月 30日 18:20

    まっとうな考えだ。
    学校に監視カメラを絶対につけてはならない。
    生徒達や教師との信頼関係を損ね監視によって精神的圧力を与えてしまうことになる。
    託児所で乳幼児を見守るのとは訳が違うのだ。

  5. 【2949245】 投稿者: ふう  (ID:mtYpCWOCTDQ) 投稿日時:2013年 04月 30日 18:43

    なんだか さま

    文を推敲しているうちに紋切り型になり、言葉足らずな感じになる事を先ずはお詫びします。

    >監視カメラがあってもわたしにはカメラぐらいくぐり抜けて悪事を働く子どもはいるだろうと思うことと
    >その引き替えに過剰な緊張感を子ども達にもたらすのではないかと疑問

    そうですね、犯罪を起こそうとするものとのいたちごっこは世の常ですね。
    でも、「子供の安全確保」のために何もしないわけには行かないと言うのが私の考えです。
    優しい子供達が犠牲になり、悲報に胸を痛めるのはごめんです。
    過剰な緊張感を防犯カメラから子供達が受けると言うのは、銃を持っているおまわりさんや迷彩服で移動している自衛官を見て
    緊張感をもたらすのではと言う論理と変わりが無いと思います。

    見られていることに緊張すると言っても「授業参観」で緊張する子供と何が違うと言うのでしょう。
    「あなたたちの安全のためにあるのよ」と説明するくらいは家庭の役目であるでしょうし、思っているほど子供達に与える影響は
    少ないと思いますし、抑えることは可能だと思います。

    私が考える悪影響と言うか、出てくる異論の主な目線は「教員目線」だと考えています。
    社会の目にさらされていることにより、毎日が参観日となり、「緊張」しながら授業をし、そのパフォーマンスが
    落ちることになっては、子供たちにとっても不幸なことだという論については一理あると思っています。

    >全国小中学校全校くまなく監視カメラ設置すべしとでもいわんばかりの論調

    長くこのカメラについて主張してきているので、始めからしっかり読んでいただいていればわかっていただけると思いますが、
    私は「子供の見守る目」を増やせと言うのがその主張の根本であって、それはカメラでも教員の数の増でも、警察官や警備員の配置でも
    かまわないと言うことです。

    教員や現場が信用できないのであれば、社会がそこに入り込んで見守るそのツールとして「カメラ」があると言うわけです。

    >それは根底に信頼関係があってこそのもので、
    >そこの根本の部分に抵触してくるのではないかと「ちょっと待って」という気持ち

    至極全うな気持ちだと思います。
    学校に限らず、社会全体が「防犯カメラ」や「警察官」、「軍隊」などない方が倫理的にも経済的にもいいに決まっています。
    でも現実はそれを許さないと言うことです。「安全確保」には、それなりにコストはかかると思います。

    「安全でなければならない学校内」で残酷残忍な犯罪で人命が損なわれる事件をふまえて語る必要があると思います。
    「私の周りでは起きていないから」と言う考えで、すなわち他人事で話してしまっては元も子もないのではありませんか?

    「信頼関係に抵触する」ということは「子供や教員は悪事を働かない」と言う信頼が根底にあるのかもしれませんが、
    それと子供達の安全を見守ると言うことは別の話しだと思います。

  6. 【2949778】 投稿者: なんだか  (ID:umZMnc66t/s) 投稿日時:2013年 05月 01日 08:21

    ふうさま

    なんとか今回のような痛ましい事件が起こらないように
    出来る限りのことをしたいという貴女のお気持ちには共感いたします。

    でも上記返信いただきましたコメントを拝読させていただきまして
    同じ項目を考えるに当たって感じ方が相当違うと感じております。
    この感じ方の違いについてはその是非をここで議論しても仕方ないので失礼いたします。

    監視カメラを子どもの安全確保に役立つとはあまり感じず、
    むしろデメリットの方が大きいと感じるのが率直な自分の感じ方です。
    他人事だと思ってのことではありません。
    我が子も被害にあったことがあります。
    加害ももしかしたら、親の知らぬところで本人自覚もなくやっている可能性はゼロとは言い切れません。
    それでも監視カメラが安全確保に役立つとは思えないのです。

    子どもを見守る目、子どもに注ぐ視線・心をもっと増やすということについては多いに賛成です。
    学校、教師にはもう少し家庭の教育、しつけに踏み込む権限を与えられる、
    そういう制度上の工夫があって欲しいと思います。
    もっとも、今回の事件は学校制度の中での腐敗という大きな問題がありますが
    これについてはもっと厳しく取り締まっていただきたいと切に思います。

    思春期の子どもはとても残酷になりえますし、間違ったこともしがちです。
    大きな問題を起こさずともどの子もたいていちょっと「故障中」「修理中」ぐらいの不安定なかとも思います。
    でもそのときにしでかす課題の芽ははもっとずっと前から幼少期からの育ちと繋がっていて、
    ある日突然変異的に勃発するものではないでしょう。
    思春期の危機ともいってよい時季を上手く乗り越えるためにも
    子どもの育ちをその場その場だけでなく
    幼い頃から線でつなぐ視線が親以外にあるとよいのに、、と思います。

    今日はこの辺で失礼します。

  7. 【2949788】 投稿者: 転換点  (ID:MG.W13sC6Y.) 投稿日時:2013年 05月 01日 08:32

    監視カメラではなくても、
    トイレに赤外線の監視装置を設置している学校は
    私立では数校ありました。(学校見学に行って気づきました)
    トイレは死角になりやすく、教職員の目が届きません。
    公立中学では男子トイレが一番暴力事件が起きやすいのです。
    長くトイレに人がいる、おかしいと感じたら職員がすぐに気づける仕組みです。

    また、監視カメラを設置しているのは塾では普通ですね。
    これは、教職員による暴力を防ぐのも目的です。(京都で痛ましい事件がありました)

    目的は、子供を守るためです。
    他の目が見ているということを意識させると、犯罪は起こりにくいのです。

    信頼関係のおける教員のいるところは良いのでしょうけれど、
    残念ながら、いじめの隠ぺい、教員の体罰は珍しいことではありません。
    また、不審な人物の侵入にも対応できます。

    利点と不利益とを考慮して、どうしたら子供を守れるのか
    検討してみるべき課題と思います。

  8. 【2949798】 投稿者: SSJ  (ID:4rceZhe.1ig) 投稿日時:2013年 05月 01日 08:42

    >監視カメラを子どもの安全確保に役立つとはあまり感じず、
    むしろデメリットの方が大きいと感じるのが率直な自分の感じ方です。


    同意。
    監視カメラは子どもの人権を阻害し自由を奪われる。
    子どもたちが自由にのびのびと育まれるべき学校に監視カメラや監視員、
    その他多くの機材や人員によって監視されることはいじめをなくす目的としては逆効果である。
    いじめをなくすためには、監視を出来る限り少なくし子どもたちが自由を実感できること。
    思ったこと感じることを自由に気ままに話すことが出来る環境にあること。


    自由にすればいじめはなくなる。
    最初からそのように申し上げている。
    小学2年の子でも出来ることだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す