【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

75
Comment

【3048688】自民・渡辺美樹氏が当選

投稿者: ワタミ   (ID:KkMaaMrXvSA) 投稿日時:2013年 07月 22日 05:33

言わずと知れたブラック企業の会長、悪の枢軸が当選ですって。
自民党、本当に大丈夫なのか???

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【3050300】 投稿者: んー  (ID:RyRKuBlzoPQ) 投稿日時:2013年 07月 23日 11:06

    ”冷静な目で”さんに同意。
    私も騒ぎすぎのように思う。
    政権交代のときのようにマスコミに煽動されている。
    ブラックな企業って、ほかにもあるように思うけどなあ。

  2. 【3050310】 投稿者: 記名  (ID:no.fEIWFVaU) 投稿日時:2013年 07月 23日 11:16

    冷静な目で見られる方って消費者目線だからでは?
    当事者となれば甘いって言ってられなくなりますよね。

    政治家となれば企業人してより影響は受けやすいので、甘いって言ってられなくなる
    可能性もありますね。
    企業と政治家はまた違うでしょう。
    一人の力でそう変わるとも思いませんが、危機感はあります。

  3. 【3050328】 投稿者: なんだか  (ID:WD0uLKf4Tbs) 投稿日時:2013年 07月 23日 11:30

     冷静な目で 様

    ブラック なんて誰も言いたくありませんよ
    今時 ある程度の厳しい労働条件はしかたがない、仕事があるだけありがたい、
    と 頑張って働く人たちの足元を見て サービス残業なるもので安い賃金で
    はたらかせるんですよ。
    しかし、限度ってものがあるでしょう。

    私の知人もそのような企業で働いて 鬱になりました。
    休日も取れないようなシフトを作って 働かせ 、まとまった休日
    を取って療養したい、と申し出ると 事情を無視してすぐに転勤命令。
    断れば すぐ辞表を書かせる。

    従業員にどんなに厳しくしても 従業員が納得して働くのであれば、
    従業員が幸せならば、ブラック なんて言われませんって。。。

    表面上はソフトで甘いことを言う経営者は どうも始末が悪い。

  4. 【3050331】 投稿者: 隠れブラック  (ID:ETHaaqSPxWw) 投稿日時:2013年 07月 23日 11:34

    ブラック企業と名指しされている会社は、逆にいいかもしれません。
    名指しされたことである程度は改善しようとするでしょうし、何よりもこれから勤務しようとする人は、きつい仕事になる覚悟をしているでしょうから。

    問題は、隠れブラックでしょう。
    ブラックと言われていないところでも、かなり勤務状況が酷いところはたくさんあります。
    また、小さい会社だとブラックと名指しされることもないので、ブラック以上にひどくても知られていないのです。

  5. 【3050347】 投稿者: んー  (ID:RyRKuBlzoPQ) 投稿日時:2013年 07月 23日 11:53

    例えば某液晶大手メーカーの開発部門。期日までに成果を出さなければチームは解散、メンバーはそれなりの部署に転属。
    かなりのプレッシャーがかかる中、成果を出したくだりを賛美する番組を某メディアが放映していた。
    今思えば、あれは鬱になった人もいるだろうなと思う。
    100%肯定はしないけれど、そういった企業が存在し、日本を支え、現在も存在するのは確か。
    一部の企業の問題をきっかけとするのはいいけれど、いつまでもその企業をつるし上げるのはいかがかと。これをきっかけに全体を見渡すべきで、これをやれていないマスコミはちょっと胡散臭い。

  6. 【3050387】 投稿者: ・・・  (ID:5M775VVUsg6) 投稿日時:2013年 07月 23日 12:38

    サービス残業とか過労死がなくならないのは経団連とか経営者団体の政治力が原因でしょう。
    それに、制度を司る官僚も自らが過労死寸前まで働くことをよしとしているところがあります。

    ここの会社に限らず、上場企業のほとんどでサービス残業ほか労働基準法違反が見てみぬ振りをされています。
    工場のラインの単純労働については管理されているかもしれませんが、本社機能に従事する人や開発に携わる人は労働基準法なんていってられません。銀行・証券・不動産・外食・自動車・電気・情報・マスコミ・・・ほとんどの業種でそうです。

    大企業の中で4は法務・総務・人事といった部門で対外的に経営者に害の及ばないように管理職の研修や社内規定など
    形式的な外観は整えているが実際に機能している例は少ないです。労働基準局も形式的にチェックはするが実質的には容認しています。

    創業社長やワンマン社長のなかにはワタミさんと共感する人がかなりいると思うし、大企業の管理職はほとんど感化されていると思います。終身雇用中心であった日本社会では仕事量とか成果に対する報酬といった契約(労働契約)というのはしっくりこないのかもしれません。

    仕事を生きがいとし猛進してきたワタミさんが政治家としていろんな人生観を理解してくれることを望みます。
    エネルギーのある人ですから現状を打開するきっかけ、少なくとも議論を巻き起こすきっかけにはなるかもしれません。

  7. 【3050402】 投稿者: でもね、  (ID:fiX0s5RJM5.) 投稿日時:2013年 07月 23日 12:51

    ブラックだ、サービス残業だとか言いますが、
    滅私奉公、モーレツサラリーマンこそ、
    日本の、日本人の強みなんですよ。
    欧米の圧力に屈して残業を減らし、祝日は増やして、
    年休の消化率も上げた結果、どうなりました?
    日本の国際競争力は低下して、このザマです。

  8. 【3050435】 投稿者: んー  (ID:RyRKuBlzoPQ) 投稿日時:2013年 07月 23日 13:30

    そうそう、25年ほど前に欧米の日本人は働き過ぎ批判に応じて、”年間総労働時間を1800時間にしよう”なんていうのがあった。では、そのとき海外の企業はどうだったかというとバリバリ仕事していたらしい。家に持ち帰るのも当たり前だったとか。日本はバ●をみた時代だった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す