【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

21
Comment

【4077641】ところで皆さんどのくらい備蓄されていますか?

投稿者: 明日は我が身   (ID:Sf0PVUAr.j.) 投稿日時:2016年 04月 18日 09:41

熊本の地震。本当に心が痛みます。
我が家は都内ですが、本当に他人ごとではありません。
東北の後、非難用具や日用品、食料の備蓄など大まかに用意しましたが入れ替えもしだいに滞るようになっていました。
小さな子供のいない4人家族です。せめて3日分くらいはと思いますが、結構な量になります。非難食は入れ替えるのにも結構な出費です。
お風呂の残り湯は、常に翌日洗うまで抜きません。継続しているのは正直これだけかもしれません。
マンションなので全壊は免れるのではという心の隙もありますが、熊本では物資が大変不足していますよね。
この機会にもう一度見直さなければ!と思うのですが、皆さんどうされていますか?参考にさせていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4077699】 投稿者: 特に無し  (ID:XzJzi.AfdYw) 投稿日時:2016年 04月 18日 10:33

    体育館などに避難した場合、備蓄していた物を自分たち家族だけ食べたりって勇気が要りませんか?
    かと言って皆さまにお分けするほど無いでしょうし、、、
    家が潰れたら備蓄品も潰れるかも。

  2. 【4077729】 投稿者: 水くらいは  (ID:JCkUKlLKapM) 投稿日時:2016年 04月 18日 10:55

    都内一戸建て住まいです。水、非常用のレトルト食品3日分くらいは備蓄しています。非常用持ち出しリュックも用意しています。
    でも、上の方がお書きのように、体育館なりに避難した場合、自分たちだけ非常食を食べるのって躊躇してしまいそうです。自宅に留まれる状態ならいいのですが。地震発生直後は倒壊しなくても度重なる余震で傾いてしまうかもしれないし、密集地帯なので火事も心配だし。結局避難所に行きそうです。
    自宅にある備蓄は、本当に役にたつのでしょうかね。

  3. 【4077763】 投稿者: とりあえず備蓄  (ID:Y.HBpkvEtjY) 投稿日時:2016年 04月 18日 11:23

    首都圏ではできれば家族1週間分の備蓄を・・・と言っていますよね。
    普段のストックを大目にすると良いそうです。
    本当に役立つかどうかわからないけれど、家が潰れたりしなくても、ライフラインが止まることはあるから、備蓄は必要だと思います。
    どうせ避難所では、自分の備蓄は食べられないからと備蓄を考えていない方がいることに少々驚きました。

  4. 【4077777】 投稿者: 日本人だから  (ID:W4qbWe0d3qY) 投稿日時:2016年 04月 18日 11:37

    日本人なんで。
    全家庭が準備するか、全家庭が飢えるかの2択なんです。
    我が家の選択とか、我が家のポリシーってものはないんです。
    それが日本人なんです。

  5. 【4077782】 投稿者: 心配ですよね  (ID:oP5ZsZoDQ4M) 投稿日時:2016年 04月 18日 11:42

    東日本大震災の時、東京でもしばらく物流が止まり、またちょっとしたパニックで物を買いだめする人が増えて、色々な物が手に入りにくくなりました。

    その経験から、水と紙類(ティッシュペーパーやトイレットペーパーなど)は常に大量にストックするようになりました。あと、カセットコンロ用のガスボンベも1ダースくらい備蓄。1番困るのがトイレだと聞いて、犬用のペットシーツとゴミ袋も大量ストックしてます。いざとなったら簡易トイレになりそうです。

    いわゆるフリーズドライなどの非常食は、持ち出し用で家族の1日分くらいしか用意していません。あくまでも、被災後自宅で過ごす事ができて、ライフラインが復旧するまでまつとしたら、1週間はなんとかなりそうですが、避難所生活になれば配給を待つしかなさそうですね。

  6. 【4077882】 投稿者: 蟻とキリギリス  (ID:Po4OlCDFsz2) 投稿日時:2016年 04月 18日 13:32

    >全家庭が準備するか、全家庭が飢えるかの2択なんです

    まさにその通りだと思います。
    避難所で家族だけで備蓄品を使えないような気がします。家にあれば役に立たず、避難所に持って行けば子供やお年寄り(糖尿病で食べないといけない人とか)に分配せざるをえないです。スマホ充電器なんか人から人へと渡って二度と戻ってこないきがします。
    かといって備蓄をしないのは不安。地震がこないから大丈夫といわれている地域も含めて、実家や兄弟、お友達に、備蓄した?という声掛けをし合うと良いと思います。

  7. 【4077959】 投稿者: とりあえず備蓄  (ID:Y.HBpkvEtjY) 投稿日時:2016年 04月 18日 15:01

    よく分からないのですが、分配せざるを得ないとしても、備蓄したほうがいいと考えないのですか?
    どうせ、自分の家だけで食べられないから備蓄したって(損)・・・という考え方ってちょっとどうかと思うのですが、そう考える方が多いのかな。

    今回の報道をみていると、地震が来る来ると言われていた地域ではないせいか、災害対策が遅れていたような気がします。もちろん、直下型で想定外の規模の地震ではありますが。
    静岡あたりだと、防災意識がとても高いですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す