最終更新:

414
Comment

【5862425】新型コロナ 今あえて他国との比較

投稿者: 飛沫感染   (ID:HhywOMxvzHw) 投稿日時:2020年 05月 01日 19:38

経済優先に舵を切り始めるドイツと自粛延長の日本を比較してみました。
アメリカや韓国との比較でも良いので、過去を反省し、今後の改善につながる議論をしてみませんか?

1)日本国民は自粛を頑張っていると思う。ではなぜ日本だけ自粛延長?
①ドイツは規制緩和に以降、規制期間1ヶ月、再生産係数3.0⇒0.9
②日本は自粛延長、自粛期間1ヶ月(⇒2ヵ月)、再生産係数2.0⇒0.7

2)日本は患者数、重症者数ともに少ない(5/1 19:25時点)
https://www.worldometers.info/coronavirus/
①ドイツ 患者数32,886 内、重症者2,415
②日本  患者数11,198 内、重症者 308 ⇒医療の限界、自粛延長

3)準備の差
https://www.statista.com/chart/21105/number-of-critical-care-beds-per-100000-inhabitants/
①ドイツ 人口10万人当たりICU 29.4 ⇒1月から補助金を付けて更に増強
②日本  人口10万人当たりICU 7.3 ⇒何か準備してましたか??
自粛要請の時の図を思い出してください。自粛してピークを下げて時間を稼ぎ、その間に医療体制を整備するとしていましたね。日本はクラスター対策や自粛要請で時間を稼ぐことに成功しましたが、その間に有効な策を打てたのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 42 / 52

  1. 【5901851】 投稿者: 飛沫感染  (ID:wm/fJJM7sTA) 投稿日時:2020年 06月 05日 17:32

    自分の頭で考えてコメントを書く習慣をつけたほうが残りの長い人生が良い方向に向かうと思います。頑張ってください。

    無症状の者にPCR検査を行うべきか否か?
    ①医療目的(当該被験者の新型コロナ治療を目的にした場合)は、現在確立した治療方法と照らし合わせると、症状が出てからの検査で充分であると考えます。
    ②公衆衛生上(他人に感染させないことを目的とした場合)は、発症2日前から感染力があるとする中国の報告もあり、未発症であれば安全とは言い切れないことから検査すべき場合がある。
    例えば、
    1)新型コロナ以外の所見で入院・手術が必要な患者がいる場合、無症状であっても受け入れ前に検査を行うべきである。
    2)濃厚接触が避けられない職業に従事する者の場合、就業前に検査を行うべきである。そのような職業は、Jリーグ、ホストクラブ、など多岐にわたる。
    3)陽性者の濃厚接触者は、クラスター対策として無症状でも検査を実施してきた。これは無症状陽性者からの感染拡大を防ぐためである。

  2. 【5901905】 投稿者: 飛沫感染  (ID:wm/fJJM7sTA) 投稿日時:2020年 06月 05日 18:37

    経済対策で迷走しそうですが、政府は賢く公正に動いて欲しいですね。

    お金をばらまくのに委託費が数百億円だとか数千億円だとか、そもそもあほらしいですよね? 減税で同じ効果が出る方法を模索したほうが賢いですよ。

    旅行GO-TOだったら、固定資産税・自動車税など固定費への減税、消費税など間接税への減税、法人税は儲かるようになった払っていただけば良い。

    消費者にお金をばらまいて消費を喚起したいなら、宝くじの副賞に旅行券などを高い還元率で付けたらいい。

    個別に対応して振り込みとか効率が悪すぎませんか? どうでしょう。

  3. 【5902361】 投稿者: 飛沫感染  (ID:wm/fJJM7sTA) 投稿日時:2020年 06月 06日 10:25

    固定資産税は、以前から問題と思っています。
    新型コロナ後の景気対策は良い機会なので、家屋・償却資産への固定資産税を当面取らないことにしてはどうかと思う。(土地課税は継続)

    平成28年度の資料で税収は5.4兆円(家屋3.8兆円・償却資産1.6兆円)であり、貴重な地方税収ではあるのだが、その分は消費税(国17.2兆円、地方4.7兆円)の配分を見直して調整すれば良い。

    ①国内に投資をしてくれた人や企業に罰(税金)を課すのではなく、むしろ投資を促進する税制であるべきではないのか?

    ②償却計算とか資産性の有無とか、計算や判断が煩雑であること。国内に投資をしてくれた人や企業は罰(税金)のほかに人件費やシステム費を負担している。

  4. 【5902365】 投稿者: 飛沫感染  (ID:wm/fJJM7sTA) 投稿日時:2020年 06月 06日 10:27

    自動車税1.5兆円も軽自動車促進効果しかない。
    国民を豊かにするには廃止したって良いと思う。
    景気刺激効果もあるだろう。

  5. 【5903373】 投稿者: 飛沫感染  (ID:wm/fJJM7sTA) 投稿日時:2020年 06月 07日 13:50

    ウィルスの不活化を狙って、次亜塩素酸水を使う試みがありますが、空中散布は人体に有害でウィルスへの効果は疑問だとして公的機関い否定されました。
    消毒用アルコール(70-80%濃度品)がなかなか手に入らない中で次亜塩素酸ナトリウム水や次亜塩素酸水による清掃にはウィルス不活化効果があると私は思っていますが、これも検証中とのこと、結論が待たれます。
    低濃度アルコールジェルがホームセンターに出回っており、ウィルス不活化効果があるとは証明されていないため、必ずしも売れていないようですが、塩化ベンザルコニウム0.05%添加でウィルス不活化効果が確実になるかもしれないので混ぜて使って見ようと思っています。

    次亜塩素酸水の噴霧器、撤去相次ぐ
    コロナ消毒の効果巡り情報錯綜
    2020年6月5日 午前7時20分
    https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1098829
    新型コロナウイルス感染症対策で消毒用の次亜塩素酸水噴霧器を設置していた福井県内8市町と県は6月4日までに、撤去や使用中止を決めた。「消毒液の噴霧は推奨されない」とする世界保健機関(WHO)などの見解をまとめた経済産業省の文書が5月29日に公表されたことを踏まえた。次亜塩素酸水の有効性を検証する独立行政法人が「結論が出ていない」とする一方、効果ありとする研究機関の報告もあり、市町の担当者らは「どの情報を信じればいいのか」と困惑している。

  6. 【5903467】 投稿者: 飛沫感染  (ID:wm/fJJM7sTA) 投稿日時:2020年 06月 07日 14:59

    連日TV報道があり、国民の関心は高まっていると思いますが、クォリティペーパーを自認する各新聞社の解説記事がピリッとしませんね。政府やWHOなどの情報を右から左に流している印象で総合的な解説が不十分と思います。ぜひ現時点の総まとめを整理して報道していただきたいと思います。

    ①検査の種類と特徴(PCR、抗原、抗体)
    ②ウィルス不活化に有効な消毒薬
    ③感染からの時間経過と発症・感染力

  7. 【5903480】 投稿者: 飛沫感染  (ID:wm/fJJM7sTA) 投稿日時:2020年 06月 07日 15:23

    発症日を基準に横軸に時間経過を取り、縦軸にPCR、ig-M、ig-Gの陽性率をとった整理を見ましたが、発症した人を遡ると3日も遡るとPCR陽性が出ないとされています。しかし、発症しないままの人については十分な研究は未だだろうかと思います。

    他人に感染させるか否かは、本人の発症・無症状の違いよりも、PCR陽性・陰性などでわかる体液等のウィルス存在量が問題と思っています。

    例えば単位容積当たりの唾液中ウィルス存在量などで指標化して、基準量1、その2倍で2、さらに2倍で3、さらに2倍で4・・・などと地震のマグニチュードのような指標を作ることができたら科学的な整理に役立つように思います。
    初期の頃、感染研がPCR検査を独占しようとして検査数を絞ったと言われていますが、PCRの増幅倍率がまちまちのデータでは研究に使いにくいという思いがあったのかもしれません。

    検査方法によって、規定値3以上で陽性だったり、規定値4以上で陽性だったり違ってくるでしょうし、個々の人間の体質差によって規定値5以上で発症したり、規定値6以上で発症したりするでしょう。他人に感染させる力は、規定値が大きいほど大きくなりそうですが、規定値2以下では無視できるなど閾値ふぁあるのかもしれません。
    感染拡大を防止するには、こうした定量的・絶対的な規定値の大小関係を整理して、必要な検査や隔離を行っていくことなのでしょう。

    有益な情報がありましたら、提供をお願いします。

  8. 【5903491】 投稿者: 飛沫感染  (ID:wm/fJJM7sTA) 投稿日時:2020年 06月 07日 15:39

    WHOがマスクに関する方針転換 無症状者のマスク着用によるエビデンス
    https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200607-00182203/

    ・これまでは概ね「症状のある人=感染性あり」だった
    WHOはこれまで「症状がある人のみマスク着用を推奨」という立場をとっていました。これは、新型コロナ以前に知られていた呼吸器感染症(咳などの飛沫から広がる感染症)は症状が出てから感染性が出るという原則に則ったものです。

    ・新型コロナは発症前に感染性のピーク
    新型コロナウイルス感染症では、発症前に感染性のピークがあり、発症前の無症状の時期から周囲にうつしているというデータが集積してきました。

    ・会話や呼気でも飛沫が発生する
    ウイルスの構造上、新型コロナウイルスとヒトコロナウイルスとでマスクの効果が変わる可能性は低く、新型コロナでもマスク装着は有用と考えられます。

    ・屋外でのマスク着用は危険なことも
    ちなみにマスク着用が推奨されるのはいまのところ換気が不十分となりやすい屋内や混雑した交通機関内のみであり、屋外でのマスク着用を推奨しているものではないことにご注意ください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す