最終更新:

414
Comment

【5862425】新型コロナ 今あえて他国との比較

投稿者: 飛沫感染   (ID:HhywOMxvzHw) 投稿日時:2020年 05月 01日 19:38

経済優先に舵を切り始めるドイツと自粛延長の日本を比較してみました。
アメリカや韓国との比較でも良いので、過去を反省し、今後の改善につながる議論をしてみませんか?

1)日本国民は自粛を頑張っていると思う。ではなぜ日本だけ自粛延長?
①ドイツは規制緩和に以降、規制期間1ヶ月、再生産係数3.0⇒0.9
②日本は自粛延長、自粛期間1ヶ月(⇒2ヵ月)、再生産係数2.0⇒0.7

2)日本は患者数、重症者数ともに少ない(5/1 19:25時点)
https://www.worldometers.info/coronavirus/
①ドイツ 患者数32,886 内、重症者2,415
②日本  患者数11,198 内、重症者 308 ⇒医療の限界、自粛延長

3)準備の差
https://www.statista.com/chart/21105/number-of-critical-care-beds-per-100000-inhabitants/
①ドイツ 人口10万人当たりICU 29.4 ⇒1月から補助金を付けて更に増強
②日本  人口10万人当たりICU 7.3 ⇒何か準備してましたか??
自粛要請の時の図を思い出してください。自粛してピークを下げて時間を稼ぎ、その間に医療体制を整備するとしていましたね。日本はクラスター対策や自粛要請で時間を稼ぐことに成功しましたが、その間に有効な策を打てたのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 43 / 52

  1. 【5903657】 投稿者: 飛沫感染  (ID:wm/fJJM7sTA) 投稿日時:2020年 06月 07日 18:59

    1)発症前に感染力のピークが来る。
    2)発症前はPCR検査で陽性が出にくい。

    両社は矛盾するようにも見えますが、ウィルスの存在部位や広がり方の問題と思われますので、仮説のストーリーを描いて効果的な検査を探す必要があると思います。

    部位の区別と仮説ストーリーの例
    ①咽頭・・・従来のPCR検査部位
    ②唾液・・・今後のPCR検査部位
    ③気管支、肺
    ④循環器
    ⑤便
    1)感染力は会話時の唾液飛沫が支配的とすると、②の唾液中ウィルス量が最初に増大すると考える。今後のPCR方法では②唾液の検査が簡便性だけでなく、時間遅れの防止に役立つ可能性を想定する。
    2)時間遅れで①の咽頭へウィルスの蓄積が起こり、やがて今までの方法によるPCR検査で陽性が出やすくなる。
    3)自らの飛沫は呼吸によって③の気管支、肺に行き、咳や肺炎を起こす。
    4)並行して④の循環器のウィルス量が増大し、発熱や抗体の増大が起こる。
    5)また、②の唾液中ウィルスは消化器を経由して排便される。

    このようなストーリーを想定すると、唾液PCR検査が時間遅れなく判定でき、咽頭PCR検査と咳や発熱は患者の経過によって後から起こり、順番は偶然にも左右されるため「発症日(発熱日)」を起点として整理すると咽頭PCR検査陽性や咳の時期は経過によって前後するものと考える。

    下水中のウィルスまたは抗原の量を測ることで感染者数の増減を見積もることは既に実施されているようですが、「感染力を持つ人」をいち早く見つける方法として何が良いのか、解明が待たれます。

  2. 【5904053】 投稿者: 情報源URL貼ってね  (ID:d6Qy3sygabU) 投稿日時:2020年 06月 08日 01:43

    微陽性って何ですかね.

    飛沫感染さんの発想は基本的に反体制の左な方ですかね。読んでるものからかな。

    Rノート係数は、不安定なものですかね。

    感染者数よりも患者数で(いつも通り)そろえるほうが、用途としてはいいんじゃないでしょうかね。

  3. 【5904472】 投稿者: 国内外問題  (ID:iSR31sOrEUE) 投稿日時:2020年 06月 08日 15:37

    メディアの偏りを理解してるかは重要。

    違いを分かったうえで読まないと、国内外の問題は読み解きづらい~。

    今朝の国内外のニュース解説
    https://youtu.be/WxuMyJTkfzU?t=799
    日本 中国批判に参加拒否 習主席訪日配慮か/習主席国賓来日 年内見送り 事実上

    記事を書く側の二人の意見が効いてる。

  4. 【5904690】 投稿者: 飛沫感染  (ID:wm/fJJM7sTA) 投稿日時:2020年 06月 08日 20:45

    ①=経済活動量
    ②=発症者数/経済活動量     ②’=重症者数/経済活動量
    ③=平均治療期間(d)
    ④=治療実施率
    ⑤=新型コロナ提供可能病床数  ⑤’=重症者用病床数

    ①×②×③×④≦⑤    ①×②’×③×④≦⑤’

    ①≦⑤/(②×③×④)    ①≦⑤’/(②’×③×④)

    経済活動量①を増大したければ  ※重症者数②’でも検討要
    ②=発症者数/経済活動量を小さくする施策
    (②’=重症者数/経済活動量を小さくする施策)
      ・検査の改善による早期発見と隔離、クラスター対策
      ・マスクやフェイスシールドの装着、社会的距離
      ・遮蔽版、座席間隔、空調など施設の改善
      ・消毒、手洗い
      ・感染者を出しにくい経済活動の選択(優先)
      (・高齢者の隔離など)
      (・早期発見、治療薬の効果的な使用)
    ③=平均治療期間(d)
      ・治療薬の効果的使用
      ・検査の改善による早期発見
    ④=治療実施率
      ・高齢者や持病保有者の治療中止など(トリアージ)
    ⑤=新型コロナ提供可能病床数
    (⑤’=新型コロナ重症者用病床数)
      ・新型コロナ専用病院の設置(増設)
      (・重症者用病床数の増設、効率的な専用病棟の建設)

    経済活動量を増やすために何をしてきたか、何をするか、第二波で問われます。
    ⑤(⑤’)の準備をしていたドイツに対し、④で割り切らざるを得なくなったイタリア、少ない感染者数で経済活動を止めた日本、第二波に備えて②③(②’)の改善で劇的にに経済活動が増大できるのか、何とかなってほしいですが、日本は⑤(⑤’)の準備にも資金を投入すべきだ(った)と思います。乗り切れたら良いのだけど・・・。

  5. 【5904712】 投稿者: イデオロギー  (ID:gv7PDNiPETg) 投稿日時:2020年 06月 08日 21:16

    最近の失態

    〈酷い印象操作記事。当初各国足並みの揃わない時期未定の共同声明ではなく、速やかに明確な形でわが国が独自の声明を出した。後追いでEUが同様の「深い懸念」声明となったというのが事実〉
    https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1269881040031514624


    なぜこんな記事が出る状況なのかが問題かも。

  6. 【5904713】 投稿者: 経済活動  (ID:gv7PDNiPETg) 投稿日時:2020年 06月 08日 21:18

    >経済活動量を増やすために何をしてきたか、何をするか、第二波で問われます

    接触率などのニュース、どう見てますか?

  7. 【5904854】 投稿者: 飛沫感染  (ID:wm/fJJM7sTA) 投稿日時:2020年 06月 08日 23:39

    接触率に関しては、以下のような議論が無いのが残念です。

    ①「接触80%減」と「接触60%減」では接触が2倍違う。「接触60%減」で感染者数は横ばいの試算だった。

    ②早期発見で感染者の市中滞在期間を33%短縮できれば「接触40%減」で感染者数は横ばい。活動は1.5倍に拡大できる。すなわち検査・隔離体制の強化は桁違いに安いコストで経済活動の増大に寄与しうる。(WHOが言った通り、検査・検査・検査であるべき)

    ③さらにマスク・フェイスガード・座席配置など工夫して感染しやすさを40%減できれば、従来の経済活動レベルに戻せる計算だ。(マスクをしない人は逮捕したほうが良い)

    ④ただし、座席配置などで失う機会は回復しない。元に戻せない産業があることは受け入れざるを得ない。(夜の街対策は甘すぎる)

  8. 【5905659】 投稿者: 常識と非常識  (ID:1XBYUsuMTdk) 投稿日時:2020年 06月 09日 21:20

    >①「接触80%減」と「接触60%減」では接触が2倍違う

    文系の方なのですね。


    >(マスクをしない人は逮捕したほうが良い)
    >(夜の街対策は甘すぎる)

    こわいかたですね。希望ではどの国の政策を支持してるのか考えてしまいます。


    手袋がもう少し話題になるといいのかもしれませんね。
    http://mmclinic.tokyo/archives/560/

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す