最終更新:

414
Comment

【5862425】新型コロナ 今あえて他国との比較

投稿者: 飛沫感染   (ID:HhywOMxvzHw) 投稿日時:2020年 05月 01日 19:38

経済優先に舵を切り始めるドイツと自粛延長の日本を比較してみました。
アメリカや韓国との比較でも良いので、過去を反省し、今後の改善につながる議論をしてみませんか?

1)日本国民は自粛を頑張っていると思う。ではなぜ日本だけ自粛延長?
①ドイツは規制緩和に以降、規制期間1ヶ月、再生産係数3.0⇒0.9
②日本は自粛延長、自粛期間1ヶ月(⇒2ヵ月)、再生産係数2.0⇒0.7

2)日本は患者数、重症者数ともに少ない(5/1 19:25時点)
https://www.worldometers.info/coronavirus/
①ドイツ 患者数32,886 内、重症者2,415
②日本  患者数11,198 内、重症者 308 ⇒医療の限界、自粛延長

3)準備の差
https://www.statista.com/chart/21105/number-of-critical-care-beds-per-100000-inhabitants/
①ドイツ 人口10万人当たりICU 29.4 ⇒1月から補助金を付けて更に増強
②日本  人口10万人当たりICU 7.3 ⇒何か準備してましたか??
自粛要請の時の図を思い出してください。自粛してピークを下げて時間を稼ぎ、その間に医療体制を整備するとしていましたね。日本はクラスター対策や自粛要請で時間を稼ぐことに成功しましたが、その間に有効な策を打てたのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 48 / 52

  1. 【5920643】 投稿者: ウィズコロナ  (ID:6y4.6swyVxQ) 投稿日時:2020年 06月 24日 02:23

    産業界の方向は、もう、コロナとの共生に舵をきっていますね。
    従来とは違う社会になった、その変化に鈍感であってはならないと思う。
    第2波を警戒し、医療だけではなく様々な分野で全力で感染阻止に備えてゆく姿勢です。
    空間除菌、非接触検温、マスク着用顔認知、テレワーク加速、混雑検知など、コロナ対策のAIソリューションの開発が著しい。
    特に、ARの進化による遠隔作業や非接触分野ってすごい勢い。
    ということは、コロナが存在することが前提となって社会が変化していく流れに見える。日本の産業、頑張ってほしい。
    元の社会に戻るのではない。また、後退するのではない。
    これがわかってないと、それこそ取り残されてゆく。

  2. 【5920649】 投稿者: 禍根を残すよ  (ID:/s7q1UN5PbA) 投稿日時:2020年 06月 24日 03:34

    勿論、医療体制の充実は必要でしょうね。
    でも、キャパを越える患者が出た場合、年齢で切るのは賛成できないなぁ。
    無作為抽選が公平だと思います。

  3. 【5920927】 投稿者: 飛沫感染  (ID:HhywOMxvzHw) 投稿日時:2020年 06月 24日 12:24

    第1波で緊急事態宣言を延長した理由は「重症者の数」でした。
    高齢者ほど重症化率が高いので、若年者の医療を放棄しても病床はあまり空きません。
    医療資源のキャパ内で経済活動をするとき、高齢者、持病のある人、現に重症化している人、を切り捨てるコンセンサスがあるべきで、現場のトリアージ任せにするとしたら行政は余りにも無責任です。

  4. 【5920931】 投稿者: 台湾と香港を語れるか  (ID:T.kxwRJ43rE) 投稿日時:2020年 06月 24日 12:31

    よく思うのは、大変大変言ってる人は、特効薬もワクチンもあるインフルエンザの患者数(感染状況)や死亡数については、日頃どう言ってたんだろう。

    指定感染症で扱われていなければ、去年の秋口からみたいく、おかしな風邪として対処療法し日常を過ごしていたのかもしれないね。

    ・一次情報にあたらないメディアには注意
    ・給付金が遅いことで考えられる理由
    ・「PCR検査をしないから患者数が少ない派は今を説明しないと」
    ・「WHOは台湾の(コロナについての)書簡を無視し分断してるのに」
    https://youtu.be/jAAmKDM_Rl4?t=1237

    論文分析
    https://www.youtube.com/watch?v=0avkkGAtxM0
    https://www.youtube.com/watch?v=tzZdN4NqVog
    https://www.youtube.com/watch?v=2pQtYyyTXTE

  5. 【5920943】 投稿者: 飛沫感染  (ID:HhywOMxvzHw) 投稿日時:2020年 06月 24日 12:45

    中国は、騒がないでいるうちに収まると思っていたのかもしれない。
    しかし、新型コロナの性質が解るに従い、放置しては拙いと理解し、都市封鎖に踏み切ったはずです。

    ウィルスや病気の性質によって対処方針の正解は異なります。
    インフルエンザでは隔離も休業もせず治療しますが、それが正解でしょう。
    隔離も休業もせず、年間1000人とか3000人とか亡くなっている。
    新型コロナは、日本の医療をもってしても重症化率も死亡率も中国と大差なかった。
    隔離も休業もせず、何人亡くなるのか見当がつかない未知の要素もあった。

    それらを踏まえて今までの情報をもとに、治療するか・しないか、隔離するか・しないか、休業するか・しないか、等の個々のケース毎の正解を丁寧に探すしかありません。

  6. 【5926873】 投稿者: 飛沫感染  (ID:MCf4HVZtN4c) 投稿日時:2020年 06月 29日 17:49

    ワクチンで新型コロナ重症化も…専門家が懸念するADEの脅威
    女性自身6/25(木) 6:34配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3c888b0e2eda2ddaffd4f67a1bc18b4837dce025
    本来はウイルスから体を守るはずの抗体が逆に細胞への感染を促進し、重症化を引き起こしてしまう現象がADEなのです。同じコロナウイルスが病原体のSARSやMERSでは、ワクチンの動物実験でADEが確認され、ワクチン開発は断念されました。

    ーーーーーーー
    ワクチンさえ出来れば解決するという期待は甘いかもしれません。
    むしろ、2月の第一波に対して3-4月の第二波が10倍規模になったように次の(7-9月?)第三波は更に10倍規模になる危険性も考えておくべきでしょう。

    アメリカ、中国、ドイツ、ブラジル、日本よりも桁違いに多い感染者を出しながら、医療崩壊や医療放棄の話はあまり出てきませんし、致死率は日本と同じ5%です。日本の医療は、ギリギリで運用する器用さに特徴があったのかもしれませんが、巨大な感染症の波の前では非力なようです。何度も書きますが、検査体制・医療体制の抜本的な増強が安全安心のために必要だと思います。

  7. 【5927219】 投稿者: 飛沫感染  (ID:MCf4HVZtN4c) 投稿日時:2020年 06月 29日 22:27

    ブラジルの大統領は経済優先の思想で有名ですが、サンパウロ州による外出禁止命令とか、保健省による鉄鉱石鉱山の営業休止命令とか、様々な規制を実施してもいるようです。

    しかし、日々の感染者数は上昇傾向のままなので、十分な規制では無いのでしょう。
    https://www.worldometers.info/coronavirus/country/brazil/
    アメリカをブラジルが抜くのか?と思ったら
    活動を活発にしたアメリカが急増し始めました。
    https://www.worldometers.info/coronavirus/country/us/

  8. 【5927850】 投稿者: 飛沫感染  (ID:pDjuOC9Dpnw) 投稿日時:2020年 06月 30日 12:35

    WHOテドロス事務局長の発言は悲観的な印象を受けます。「新型コロナの影響は今後数十年続く」とも言ってました。変異を繰り返しながら数十年続いてしまったら、抗体依存性感染増強(ADE)による重症化で今考えているより桁違いに大勢亡くなる可能性が懸念されます。SF的に想像を膨らませると「人類は今の文明を保てるのか?」という心配さえ頭をよぎります。

    ーーー
    新型コロナ対策、感染者との接触追跡が最も重要=WHO事務局長
    https://news.yahoo.co.jp/articles/60fd78406eb4ac4618aac4c82bd0ff7808dc6eb1
    「みんなコロナ感染の終息を願っているが、実際には終息に近づいてさえいないというのが厳しい現実だ。多くの国々で一定の成果がうかかがえるが、パンデミック(世界的大流行)は加速しているのが現状だ」

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す