最終更新:

94
Comment

【7176534】もしかして日本って詰んでません?

投稿者: 岸田総理を見てて思った   (ID:uq8GGZR6eV.) 投稿日時:2023年 04月 12日 15:54

日本が詰んでいると考える理由は、
官僚が国政を牛耳っているのに、
選挙では官僚を「直接」代えることが出来ない。
 
選挙から変えるには、官僚に負けない能力の高い政治家を
国会へ送り込む必要があるが、資質のある政治家が極めてすくない。
そもそも、政治家、官僚個人にとって国を良くするメリットがほぼない。
利権をコントロールし、中抜きをやった方が儲かって旨味がある。

耳当たりの良い政策立案
→中抜き
→そのための増税or社会保険料増
→庶民の可処分所得減少
→少子化進行
→少子化対策実施
→中抜き
→(以下ループ)

負のスパイラルに陥っていて、日本社会が良い方に好転するとは思えず、
体制がひっくり返らないと是正されないのではないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 6 / 12

  1. 【7178049】 投稿者: 逆に言うと  (ID:.05JvQf5fFQ) 投稿日時:2023年 04月 14日 11:46

    どこの国が詰んでいないと考えるのか?

    どこの国も問題山積で、詰んでいるけどね。

  2. 【7178062】 投稿者: 結構単純な話  (ID:OD74QsQq5vk) 投稿日時:2023年 04月 14日 12:02

    ・「責任回避」文化という定義が曖昧な言葉より、報酬と罰の設計。人々の行動を規律するインセンティブ設計をどうするか、考えた方がいいが、そのためには何が目的で人々にどういう行動を取らせないか明確でないとならない。会社だと「向こう傷は問わない」と前向きな失敗は咎めない人事制度を取るところがあったりする。
    ・詰むとか衰退とか、曖昧極まりなく、何も言ったことにならない。もっと具体的に特定した言葉使いをしないと、何だってそうともそうでないとも言えてしまう。
    ・ただ、コンバージェンスと言って先進国も途上国も人間がやってるので、水準は近づいていくのが必然。日本が途上国より成長したら、むしろ不公平だろう。

  3. 【7178063】 投稿者: 私が思う所  (ID:0YTqUhQlrZk) 投稿日時:2023年 04月 14日 12:02

    それはそうだろうとは思います。

    ただ肌感覚として今の日本は以前と比べてかなりヤバいなー
    と感じがします。
    最近輪をかけてシュリンク感とか閉鎖感とか忖度とか。
    やらされている感満載の中、花開くものなんかあるのか?と思えてきます。

  4. 【7178070】 投稿者: 感じる事  (ID:dbhyaZ61HQA) 投稿日時:2023年 04月 14日 12:10

    わたしも 逆に言うとさんと同じように思います。
    欧米、東南アジアに滞在経験ありますが トータルで日本はマシだと思います。
    そんなバラ色の国ないでしょう?
    どこの国でも上位数パーセントは豊かな暮らしをして生活を楽しんでいる層がいます。 日本でもタワマンを若いうちに購入できるパワーカップルが一定数います。
    ただ貧富の差がついてきましたね。 豊かさを享受して楽しく暮らしている人たちがいる一方で 生活保護申請も増えている。

  5. 【7178074】 投稿者: 私が思う所  (ID:0YTqUhQlrZk) 投稿日時:2023年 04月 14日 12:15

    ・「責任回避」文化という定義が曖昧な言葉より、報酬と罰の設計。人々の行動を規律するインセンティブ設計をどうするか、考えた方がいいが、そのためには何が目的で人々にどういう行動を取らせないか明確でないとならない。会社だと「向こう傷は問わない」と前向きな失敗は咎めない人事制度を取るところがあったりする。
    ⇒そういう会社でないと新たなビジネスはなかなか生まれないですね。
     ※あくまでもクリエイティブな業種に限っての話ですが。
     伝統を保守するような業態の会社は別ですが。
     看守の様な上司が多い日本は困りものです。責任も選択も環境改善もしてくれない。 

    ・詰むとか衰退とか、曖昧極まりなく、何も言ったことにならない。もっと具体的に特定した言葉使いをしないと、何だってそうともそうでないとも言えてしまう。
    ⇒それはそうですが、表題のタイトルが『詰む』ですので。

    ・ただ、コンバージェンスと言って先進国も途上国も人間がやってるので、水準は近づいていくのが必然。日本が途上国より成長したら、むしろ不公平だろう。
    ⇒全くもってそうですが。それを言ったら日本国は。。。

  6. 【7178081】 投稿者: 全部何度か議論済  (ID:OD74QsQq5vk) 投稿日時:2023年 04月 14日 12:24

    会社の制度については、「コーポレート・ガバナンス」と言って、株主がステークホルダーであるべきか、社員か顧客かみたいな議論はさんざんされてきた。リスクを好むかどうかで、間接金融か直接金融かみたいな話もあり、岸総理の資産倍増計画だのNISAの拡充などがいいとかいう話になってしまう。

    コンバージェンスで世界の格差はなくなるという常識が昔第三世界とか言われた頃にはあった。しかし、冷戦崩壊でむしろ南北格差は開いた。
    ジェフリーサックス教授の海に近い中緯度地域はコンバージェンスするという理論は深圳などを見れば正しい。

  7. 【7178090】 投稿者: 私が思う所  (ID:0YTqUhQlrZk) 投稿日時:2023年 04月 14日 12:32

    そうなんです。

    努力
    ⇒自己防衛、生活維持
     社会貢献、使命感ややりがいは?
     自身が一番大事は当然ではありますが。

    ある程度強権を持った人が方向性を示して
    ⇒国であればなぜそうするのか、それなりの重要国策にたいして何ら主義主張もなく 選挙前のマニュフェストもどこえやら、いつの間にやら決まり
    その選択に対する説明も後の反省もない。
    よって無責任と感じています。

    ⇒会社であれば管理職のそれなりの立場の人間が部下の尻ふきをすべきですが
     現社会では部下が責任を問われ首を切られる。
     当然事前に話し合いし合意を得ているのにもかかわらず。裏切りの連続。

  8. 【7178115】 投稿者: ああ  (ID:rFzRp.0V7h2) 投稿日時:2023年 04月 14日 12:58

    色々なところが日本を駄目にしている。
    まず子どもの教育にお金をかけない政府。
    学校の先生の待遇はどんどん悪くなるばかり。
    先生の質の低下はノンストップ。
    しょっちゅう盗撮で捕まってる。
    そして中学受験へと生徒が流れる事で、子供=お金がかかる。
    少子化ノンストップ。
    中学受験は受験テクニックは塾任せで詰め込まれる受け身の人間のできあがり。
    頭は賢いけど受け身で発想力のない人間量産。
    だからといって塾に行かずに外で遊ぶかと言えば、公園で遊ぶ層は一握り。
    そもそも公園行っても子供がいない。
    居たとしても座り込んでDSやってる。
    塾行った方がいっぱいお友達いるしマシってなもん。
    会社に入っても対応力がなくて何もできない新入社員が数か月でやめていく。
    教える方も教えられないけど、簡単な作業もできない新入社員なんなん?
    調理実習とか学校でやったよね?→(新人)ちょうどコロナ禍で調理実習一回もやってないんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す