最終更新:

22
Comment

【1381790】水泳部の方にお聞きします

投稿者: 中1母   (ID:9NU.0bbkX9M) 投稿日時:2009年 07月 29日 09:34

息子が水泳部に入りました。
学校は屋外プールで、すでに真っ黒に日焼けしています。
学校のプールでは普通は日焼け止め禁止されていると思いますが、昨今の紫外線では皮膚癌など気になります。
屋外プールの水泳部の方々、どうされていますか。 日焼け止め塗られていますか?
体育の授業程度の水泳なら時間的にもたいしたことないのですが、部活だと毎日のことですので、気になります。 本人は一向に気にしていない風ですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1381888】 投稿者: 世界水泳  (ID:hdUS/PGssWs) 投稿日時:2009年 07月 29日 10:49

    水泳部の息子がいます。
    多くの水泳部が外プールですよね。
    知っている限りでは日焼け止めを使用出来る学校はありません。
    確かに皮膚癌は心配ですが、、、。
    ただ、我が子は日焼け止めが使用可能になったとしても面倒だからと使用しないかと思います。
    どうしても気になるのなら、部活保護者会の際にでも顧問の先生に聞いてみてはいかがですか。

    今行われている世界水泳も屋外ですね。
    あ、今時のワンピースタイプのロング水着にすれば日焼けする部分は減りますね、
    なんとも言えない日焼け後になるとは思いますが。
    それにラッシュガード?の日焼け防止の上着を着て泳ぐのが最強かもしれません。
    抵抗水着の様に負荷を掛ける為に着てますとでも言えば通るかも。

  2. 【1381906】 投稿者: 花子  (ID:grQnr67IUSQ) 投稿日時:2009年 07月 29日 11:02

    1年生で、男の子で、水泳部。
    更衣室でウォータープルーフの日焼け止めを塗るお子様を想像してください。
    誰かに見られたら、お友達から、軟弱者か!!お前は女か!!などと言われかねません。
    真黒に日焼けした日本男児、男らしくて良いじゃないですか。
    野球部もサッカー部も日焼け止めを塗っているなんて聞いたことないです。
    うちの娘も中学時代は水泳部でした。
    SPF50のウォータープルーフを塗ってたようですが、まったく効果なし。
    真っ黒でした。
    女子で日焼けを気にするのなら分かりますが、男子の場合は日焼け止めの使用はやめておかれたほうがいいと思います。

  3. 【1381929】 投稿者: 残念ですが  (ID:Vsa6BmW.bE.) 投稿日時:2009年 07月 29日 11:20

    普通日焼け止めが許される学校のプールはないと思います。
    そして、日光に当たった時間の分だけ、確実に皮膚がんのリスクは高まります。それはどうしようもありません。
    ただ、1本吸えば、確実に肺がんのリスクが高まるのに、たばこを吸い続けている人もいますから…。
    結局、すべて自己責任ということですね。

  4. 【1381980】 投稿者: 水泳部でした  (ID:.8eEdqCTP92) 投稿日時:2009年 07月 29日 11:52

    四半世紀ほど前の高校生時代、いつも夏は真っ黒で、前と後ろ、遠くから見るとどっちだかわからない、とよく友達に笑われていました。(目の周りだけはゴーグルで逆パンダ状態でしたが。)


    一昔前までは、夏休み明けの小学校で日焼けを競争するくらいだったのに、今はうるさくなりましたよね。


    先日も水泳部のOB会がありましたが、私の知るところ皮膚がんになったという先輩後輩はいませんし、そんなに気になさらなくても・・・という気がします。まあ、きちんとした疫学調査をすれば紫外線による皮膚がんの可能性は数字として出るのでしょうけれど、外を歩いていたら交通事故に遭う可能性もあるし、タバコを吸っていれば肺癌になる可能性もある、そんな感じの認識では甘いでしょうかねぇ。


    なんとなく、普段あまり焼けていない人が急に日に焼けて水ぶくれになったりするのは危険だけれど、普段から日に当たっていれば、メラニン組織に守られて大丈夫、なんて気がするのですが、まったく的外れの素人考えなのでしょうか・・・。

  5. 【1382064】 投稿者: え~  (ID:5fjYgaGeCVY) 投稿日時:2009年 07月 29日 12:51

    >誰かに見られたら、お友達から、軟弱者か!!お前は女か!!などと言われかねません。
    真黒に日焼けした日本男児、男らしくて良いじゃないですか。


    こういう問題ではないのでは?
    日焼けが皮膚がんの原因にもなるという健康上のご心配なのですよ。
    紫外線もいまほど強くなく、また皮膚がんの原因になるといわれていなかった昔とは違うんですから。
    これからの学校はそういうことにもっと神経質になってもいいと思います。

  6. 【1382087】 投稿者: 女子ですが・・・。  (ID:RahMlKwAPzE) 投稿日時:2009年 07月 29日 13:13

    高校まで水泳部でした。
    日焼け止めなど塗ったことがありません。

    何十人という部員が日焼け止めを塗って、水に入り、水中で落ちる・・・想像しただけで、ヌルヌルしてて気持ちが悪いです。
    間違って口に入ってしまったら、日焼けより身体にわるそうです。大学に入って、水泳を辞めたので日焼けは結構おちましたよ。今のところシミもありません。

    私も、知る限りでは皮膚癌になった先輩はいません。

  7. 【1382191】 投稿者: 花子  (ID:grQnr67IUSQ) 投稿日時:2009年 07月 29日 15:06

    え~さん
    健康管理、疾病リスクについて書いておられることはもちろん承知していますよ。
    でも、実際問題、プールの更衣室で乳液状の日焼け止めクリームを身体中に塗りまくっている同級生を見つけたら、見かけたお友達は何というでしょうか?
    クリームを身体中に塗りまくっている下級生を見つけた上級生が、どう発言するでしょうか?
    軟弱者か!!お前は女か!!お前はホモか?お前キモイぞ。
    こう言われやしないかと恐れてお子様は強く拒否されますよ。
    お子様にとって皮膚癌に疾病リスクよりも、学内に変な話を広められないか、そちらのほうが心配です。
    >これからの学校はそういうことにもっと神経質になってもいいと思います。
    太陽の紫外線による皮膚癌の発症懸念、これに神経室になる学校?
    失礼ですけど、モンスターですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す