最終更新:

19
Comment

【1801488】ゲーム好きで心配です

投稿者: ゲームおたくの親   (ID:1hvdCqYSncw) 投稿日時:2010年 07月 17日 22:05

ゲーム好きの、中学生の親です。
部活もせず、まっすぐ帰って来て、ゲーム三昧。
どこで聞いたのか、3DのDSの発売を楽しみにしています。
なんか、もうすぐらしいです。
DSとかゲーム、こんなにしますか。
友達がいないらしく、それも心配です。
ゲームだけに夢中な息子が心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1801852】 投稿者: 盛夏  (ID:Bd9EOQHyAK6) 投稿日時:2010年 07月 18日 11:34

     部活と同じではないかという意見がありましたが、それは違うと思います。
     部活は、特に運動部の場合は、理不尽なことも多く先輩後輩の関係もあります。気ままにできないというだけでも、ゲームとは違うでしょう。
     つまり、部活で、そのスポーツの技術向上だけを習得するのではなく、それを媒体にいろんなことを経験しています。
     自分の部屋でゲームをするのは、そのゲームに飽きればやめればいいわけで、そこに何の我慢もいりません。
     ゲームでも、友人達数人とするボードゲームなどは、また少し違うかもしれませんが・・・。


     私のような大人でも、パソコンの前に座るとすぐに一時間など過ぎてしまいます。
     自由に好きにさせないで、たとえば、何時以降はしないなど規制する必要はあるかと思います。

  2. 【1801895】 投稿者: 一児の父  (ID:k.oHINRkbZc) 投稿日時:2010年 07月 18日 12:49

    はじめまして。一児の父です。

    ゲームにしても、部活にしても、勉強にしても、何かに夢中になり打ち込むというのは、悪いことではないと思っています。もちろん、その対象が勉強であれば最高なんですが。
    一方で、ある対象に打ち込みのめりこむ経験と同じくらい、コミュニケーションをとることも大切だと考えています。
    どちらの経験も、将来仕事をするときに、必ず役に立つことだという実感がありますので。

    他の方も仰っている様に、ゲームに夢中になっているのであれば、共通の話題を持つ友人がいらっしゃると思います。彼らと、自分たちの関心ごとを中心にコミュニケーションをとっているのでしょうから、そこまで心配なさることもないかと思います。

    ゲームにばかり没頭してしまい、勉強をおろそかにする可能性についての心配に関しては、やはり親であるスレ主様がしっかり導いてあげる必要があるでしょう。
    間接的には、たとえば好きなゲームを今後仕事にしていくにはどうすればいいか~ という話をするなどして、一定以上の勉強をする必要があることを伝えたり、直接的には、ゲーム感覚のインセンティブを教育に持ち込んでみたり、(例えば数学の点数で○○点以上を連続して何回獲得するとボーナスステージが○○・・みたいな感じ)親子のコミュニケーションの中にも、彼が好きなゲームの話題を関連付けて話してあげると、いい方向にいくのではないでしょうか。

  3. 【1802239】 投稿者: すいか。  (ID:CwTgyWYgDSw) 投稿日時:2010年 07月 18日 22:45

    私もゲームにはまっていました。(ドラクエ世代です。)
    高校生の頃、大学受験に失敗したら、ロールプレイングゲームのせいだと思ってましたね〜。
    テスト前の早く帰れる頃でも、ゲームをしていました。

    ただし、ゲームソフトもタダではありませんよね。
    一本、やりおえてしまえば、おしまいじゃないですか?
    買わなければ良いのではないでしょうか??

    友達がいない。。。という件ですが、
    もしも、お子さんがひっきりなしに違うゲームソフトをしてるとしたら、
    お友達と貸し借りできている=ちゃんと、人間関係の交流がある
    ということで、安心材料にもなりますよね。

    『何のゲームが好きなのか?』
    『そのゲームの何が、好きなのか?』
    なんて事も含めて、お子さんと話し合ってみてはいかがでしょうか?
    お子さんも、自分の好きな事を親御さんが理解してくれると思えば、
    色んな事を話してくれるのではないでしょうか?

    そして、その日常会話の延長で、
    将来の事、ゲームについてのルールなどなど、
    話し合ってみてはいかがでしょう??
    1)1日に○○時間まで。
    2)テスト前は○○時間厳守する。
    3)新しいソフトは、テストで○○点以上とれないと、買えない事にする。
      あるいは、通信簿による。。。などなど。

    長々、失礼致しました♪

  4. 【1802251】 投稿者: もし、自分の子が  (ID:9SvWn9vZiuw) 投稿日時:2010年 07月 18日 23:06

    友達もできずに、自室で一日中ゲームをやっていても、
    『何かに夢中になり打ち込むというのは、悪いことではない』って、本当に思えますか?
    心配ではありまんせんか?

    どうも、綺麗事を言っている自分に酔っているようにしか思えません。

    もう一度問います。
    「あなたの」大事な子が、ゲームだけに没頭していても、そう思えますか?

    私は、スレ主さんの心配な気持ちが、わかります。

  5. 【1802400】 投稿者: 母  (ID:c3wCtiUZMm2) 投稿日時:2010年 07月 19日 08:02

    色んな意見があっていいんじゃないのでしょうか?その中でスレ主さんが取捨選択すればいいのだし、友達もいるかいないかはっきりと聞いてないようですしね。私はこの中に参考になるご意見たくさんあると思いますが。

  6. 【1802467】 投稿者: わたしも  (ID:bviuTj69d/U) 投稿日時:2010年 07月 19日 10:02

    やはり、ゲームというものは自宅でするものなので余計にお母さんの目に留まりやすいので気になるんだと思います。

    本当はもっといけないんでろうけど、ゲームセンターやネットカフェなどでは自宅にいない分親の気は楽だと思います。

    でも中高一貫に通っていらっしゃるのでしょうから恐らくもうすぐしたら課題などに追われて、ゲーム三昧は無理になってくると思うのですが・・・いかがでしょうか?

  7. 【1802509】 投稿者: 根本的問題  (ID:OcZ7gksIZ4w) 投稿日時:2010年 07月 19日 10:52

    ゲームの時間など、どうでもいいですよ。
    学生としてやるべきことをやる、家庭内役割をきちんとする等、
    やるべきことが出来ているなら、自由時間は個人の自由。
    やるべきことをやって、そのほかの時間をどう使うか、考えるのは自分です。
    中学生になったら規制でなく自己管理が出来るよう導いていかないと。
    自由時間について親が出来ることは、他に楽しいことを身近に置く、誘う、強制でなく選択肢を増やすぐらい。
    友達関係も親の領域にあらず。

  8. 【1802534】 投稿者: 友達とゲーム  (ID:9j2mr.D2Uwk) 投稿日時:2010年 07月 19日 11:34

    こんにちは。

    よく、公園で、小学生男子が集まってゲームしています。

    また、ファストフード店で、中学、高校男子が集まってゲームしています。

    本当に大変ですね。

    小学生女子の母ですが、娘もゲーム好きですが、きちんと約束守れないと取り上げてます。

    やはりルールづくりは初めからしなくてはいけませんよね。

    今はもうなんともできないかもしれません。

    ゲームよりも好きなことがみつかるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す