最終更新:

55
Comment

【2527661】高校生の子供へメールを送ってくる異性をシャットアウトしたいです

投稿者: さと   (ID:jHDrWOI78bw) 投稿日時:2012年 05月 02日 15:51

中高一貫校に通う娘(高2)をもつ親です。

秋の学校行事に向けて自由参加のダンス関連のチームを女子7~8人で組みました。

グループの中に、ませている生徒さん(大人の男性とおつきあいしている)がいて、外部の大学生やフリーターが主催するダンスサークルと交流がありその生徒さんの紹介か何かで、先日、休日に友人同士で練習をしていたら20代男性が数人ダンス練習会場(公民館)に来て指導をしにきたとのこと。


私はそういう男性たちが来ると全然知らなかったので当日送り出しました。


そこで、ある男性(20代半ば フリーター)がみんなに自分のメールアドレスを配っていたそうです。

後日、娘の仲間が数人「お礼メール」を送ったと聞き、みんなが送ってるなら、、と思ったようで「ありがとうございました」とメール送信をしたとのことでした。

その後その男性から「ダンスの振り付け資料を添付メールで送るからパソコンのメールアドレスを教えてほしい」とのメール返信(携帯)を娘が受け取ったそうです。


娘以外の生徒さんへもその男性は「今度ダンスに必要なDVDをあげる」などメール交換をしているようです。


娘には「いらないから結構です!と断りなさい」と言っても「なんで?わたしがダンスが下手だから好意で言ってくれてるんだから」といってうるさいな、という態度です。


娘はあまり社交的でなく、学校の男子ともまったく話さないほど異性に免疫がありません。


女子だけでダンスの練習をするのは良いのですが、メンバーの知り合いという男性が出入りしていると知りとても不快ですし大変心配です。

娘の友人たちの親御さんはこういった詳しいことを知らないかもしれません。

保護者のお食事会で知り合ったお母様で連絡のつく方がいますが、「過剰反応した」とか「あの子のお母さんが余計なことを言ってダンスの練習ができなくなった」とか友人関係でぎくしゃくしてしまうかもしれないと思うと、どうしたらよいか悩みます。


私から見たら、20代男性が高校生にメールを送ったり物(DVD)でつったりしてアプローチしてくるなんでおかしいと思いますし一切接点を持ってほしくないです。


本音は自由参加ですから、ダンスチームを脱退してほしいですし大学受験に向けて勉強に集中してほしいと思っていますが、引っ込み思案だった娘がやっと友人と交流して楽しそうにしているので頭ごなしに「やめろ」といっても反抗するのは目に見えています。

身近に相談できる人がいません。ご意見いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2527777】 投稿者: 応援  (ID:l4V42MqhelM) 投稿日時:2012年 05月 02日 17:41

    お母様のPCアドレス、名案です!
    私が主さんでも心配します。
    OBでもないのに女子高生に寄ってくるのは、間違いなく不埒な目的だと思います。
    奥手のお嬢様には、是非、世の中の怖いことを話してあげてください。
    知識をしっかり植え付けた上で行動なさるのと、人はみな善人だと思って行動なさるのとは大違いです。
    うるさいな、という反応はこの年頃なら当たり前です。
    それでも、親が真剣に本気で話をすれば、聞いていないようでもしっかり頭に入れてくれるでしょう。

    いざという時お嬢様お一人でも自分の身を守る、もっと言えばいざという局面に至らず行動するよう何度も言って聞かせましょう。

    勉強などより、自分の身を守ることは、これからしばらくの間、一番大切なことだと思います。
    真剣にお嬢様にお話してみてください。
    応援しています。

  2. 【2527797】 投稿者: さと  (ID:jHDrWOI78bw) 投稿日時:2012年 05月 02日 17:55

    ミムラさま 応援さま

    ご返信を書いていただきありがとうございます。

    ご意見ありがたく読ませていただきました。

    何か悪いことを考えている不埒なヤツだ と直感で私は思っています。

    とりあえず、私のヤフーアドレスで受信した相手の連絡先を入手しようと思います。

    娘に危険であることをしっかり伝えようと思います。

    ただ次回、練習に行くと言ったときに、どうしたらよいものか。。。。
    未成年の女子の集まりに大人の男性が来るなんてとても好ましい場所だと思えません。
    何されるかわかりません。

    会場まで差し入れといって様子を見に行くか、相手に1通メールを送り、「今後は何かご用件がございましたら個人の携帯への連絡は差し控えください」と釘をさすか。

    ただ相手がどんな人か知らないので、刺激を与えるのも得策じゃないような。

    ダンスチームに入ることを許さなかったらよかった、、と後悔しております。

  3. 【2528003】 投稿者: 嫌ですね  (ID:SUP9ikm9fEY) 投稿日時:2012年 05月 02日 21:07

    お気持ちわかります。
    このテの話は、子離れとかそういう問題とは違うと思います。
    お母様が危険を感じるのなら関わるべきです。
    私もその男性が純粋に、ダンスを教えてあげたい、ただそれだけの気持ちのようには思えません。
    一人でダンスを見に来ているうちはまだいいですが、友達でも連れてくるようになれば、練習後に食事だの遊びだのとなるんじゃないですか?
    最悪の下心はないにしても、要するに女子高生と接点を持ちたくて仕方ないのでは?
    ダンスのグループの中に親しいお母様はいらっしゃいませんか?
    この話はせずに、頑張っているみたいだからとか言って、一緒に差し入れにでも行けませんかね。
    その男性に、親がよく関わっている子達なんだと思わせると同時に、人生経験のある女性複数の目でその男性を判断し、今後の対処を考えられると思います。

  4. 【2528010】 投稿者: カブト  (ID:.o9oILP6jYM) 投稿日時:2012年 05月 02日 21:15

    ご心配なのはよく分かりますが、あまりに純粋培養にならないように。

    義姉は神奈川の女子ご三家卒できちんとした大学に進学し資格ももっていますが、30過ぎに産まれて初めて付き合った(本人談)男(バツ3!)と結婚して半年で離婚騒ぎ。結局子供2人を設けましたが別居中。
    今回の件は対処するにしても余り化干渉にならないように自制なさってくださいね。
    純粋培養は危険です。

  5. 【2528013】 投稿者: ??  (ID:rWl63ufsTuw) 投稿日時:2012年 05月 02日 21:17

    お嬢様は高校生ですよね? 学校行事のための活動ですよね? なぜ学校に連絡なさらないんですか?
    私だったら、娘には内緒で即学校に連絡します。もちろん、担任の先生には「匿名」ということでしっかりお願いしますが。常識的な学校なら、今時の女子高生の生活には学校側の方が神経質になってられると思いますけれど。。

  6. 【2528092】 投稿者: さと  (ID:jHDrWOI78bw) 投稿日時:2012年 05月 02日 22:35

    皆様からのご意見、親身になっていただいて本当にありがたいです。

    まず、「??」さまの「学校行事に関わることなので学校に連絡を」とのご意見、ありがとうございます。

    私の説明不足でしたが、「秋に行われる学校祭の出し物(イベント)の中で友人同士ダンスを踊る予定」でチームを勝手に組んでいます。

    ですから、学校に「ダンス大会に出てください」と言われたわけでもなく、参加の意思を示したわけでなく、ただ仲良しグループが「秋の学校祭のイベントに出るために練習して一緒に出ようよー」というノリで誘われて集まっているだけなんです。

    上手になってうまく形になれば、自信を持って舞台で踊りたいと思ってる仲良しの女子グループという位置付けです。

    又、今日、しつこく本人に色々と聞いたところ「友達のA子ちゃんが、メールのやりとりを何回かしてて聞いたんだけど、その人大学3年生の二十一歳なんだって。」との事。

    娘以外のA子さん、B子さんと数回メールのやりとりをしていて、うちの子を含めて3人がダンスがうまいその人に憧れているような口ぶりです。

    いただいたご意見にありましたように、差し入れといって様子を見に行こうと考えています。

    救いなのは、「ここの公民館で練習したよ。」と地図を見せてくれたり隠し事なく今のところ話してくれることです。

    私としてはただただ秋の学校祭が終わり、勉強に集中してくれ、年上の異性との接点をなくしてほしいと思うばかりです。

  7. 【2528124】 投稿者: 肝っ玉ママ  (ID:xD36WKbYbAw) 投稿日時:2012年 05月 02日 22:55

    相手の成人男性にアプローチすることには感心しません。
    筋が違うと思います。

    私なら極短く、我が子にこう言います。

    「ダンスを教えてもらうことには感謝しなくてはね。
     でも、必要以上の付き合いはしない方がいいと、お母さんは思うよ。
     あなたなら、見極められると信じているけれど・・・
     大人にはいろんな種類の人がいるから、用心はしてね。」

    その後は我が子を信じ切って、見守ります。

    経緯を全て話してくれるお子さんということですから、常識的なご家庭で愛されて育てられたお子さんなのでしょう。

    そういうお子さんは信じている人を裏切るような軽率なことはできないものです。

    安心されていていいと思いますよ。

  8. 【2528177】 投稿者: 山椒  (ID:VHR7ICR6jWQ) 投稿日時:2012年 05月 02日 23:29

    お嬢様がお母様にきちんと報告されているのは、
    お母様を信頼されてのことと思います。
    お母様があまりにエキサイトされて、お嬢様が嘘をつくように
    追い込まないよう、充分に言葉を練る必要があります。

    男性の出入りと勉強は切り離された方が無難なように思います。
    楽しいことを禁じられて、代わりに勉強がやってきたら
    誰でもイヤですよね?

    「お母さんはあなたを信頼しているけれど心配もしている。
     手練手管に長けた悪いヤツほど、どんな手を使って
     近づいてくるかわからないから。」

    と心配している気持ちを真摯に訴えれば、
    お嬢様なら聞いて下さりそうに思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す