最終更新:

120
Comment

【253610】成績が悪くて学校に呼び出された事ありますか?

投稿者: こんなことって   (ID:SjnZ1Ykvkd.) 投稿日時:2005年 12月 23日 13:58

都内の中堅男子中高一貫に進学した中一です。 2学期の成績が急降下で学校から呼び出されました。定期テストは確かに難しいとは申しましても他の皆さんはそれなりの出来ているわけで・・・うちの愚息も勉強をしていないわけではなかったのですが・・・

本人は呼び出された事でめげているわけではありませんが親である私の方がかなり落ち込んでいます。めげていない愚息の姿にかえって腹立たしくなってさえいます。

あまり良い経験ではありませんがどの様にお子様に接しましたか?またご自身はどうされましたか?

この忙しいはずの年末 でも「呼び出し」とあの成績表のことが私の頭の中でグルグル回ってしまってイライラしています。
乗り越える方法を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 7 / 16

  1. 【257669】 投稿者: う〜〜ん  (ID:gE3Ul5tD.qs) 投稿日時:2006年 01月 03日 08:06

    浪人は、ある意味、賭けのようにも思います。
    実際に、ご自身も1浪された、という「実際には」 サン、のように、
    その後の人生が上手くいけばいいのですが、
    浪人によって、人生が下降した友人を何人も知っています。
    多くは、予備校で知り合った遊び人に影響され、
    勉強しなくなってしまった、という経緯を辿ります。


    遊び人にならなくても、
    最初のうちこそ、現役生に比べて高校3年間に貯め込んだ学力もあり、
    浪人生活を順調にスタートしたとしても、
    秋口にもなれば、現役生の「現役」という魔物のような実力が発揮され出し、
    そのうち、現役生が浪人生を越ええて行ってしまう・・・のでは?
    やはり、大学受験は現役が有利、なのは、今も昔も言われていることではないでしょうか。
    特に国公立大学については、現役が非常に有利ですよね・・・・・。


    したがって、安易に、一浪すれば??
    という考えは、現実的ではないように思います。


    多くの公立高校は、
    中学からの先取り学習もないので、
    中高一貫のように、ゆっくりと受験体制に入ることも出来ず、
    結果、「一浪して大学入学が当たり前」、という考えになっているようですが・・・。
    浪人率が高いですからね、公立高校は。

  2. 【257733】 投稿者: 実際には  (ID:syU99I3zHdw) 投稿日時:2006年 01月 03日 11:31

    う〜〜ん さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 浪人によって、人生が下降した友人を何人も知っています。
    > 多くは、予備校で知り合った遊び人に影響され、
    > 勉強しなくなってしまった、という経緯を辿ります。
    >
    >
    > したがって、安易に、一浪すれば??
    > という考えは、現実的ではないように思います。
    >
    >
    う〜〜んさんのおっしゃるとおりです。
    まあでもここでは、
    それなりの中高一貫校に入学して、成績が下降したという子供さんの
    対処方法を議論しているわけで・・・
    なにか良い知恵ないかしらと。

    ところで私も県立高校卒です(笑)

    うちでは、ほかに有効な方法を思いつかないので
    家庭教師さんをお願いして強制的に勉強させています。
    そのうち本人が気が付けばなんとかなるでしょうし、
    気が付かなければダメなんでしょうね。
    ただし経済的な負担は大きいですね。




  3. 【258214】 投稿者: 同じです。  (ID:GxM0/VvCTkM) 投稿日時:2006年 01月 04日 16:27

    いざとなったら「浪人で挽回してもらおう・・・」という手も考えて(いくら親が考えたって
    もう本人次第なわけですが)いましたが、それも「考えが甘い」のですか。はぁ(ため息)。
    結局、基礎ががたがただったら、小手先で外装や内装を上塗りしても駄目・・・・という
    ことでしょうか。


    今日、たまたま建築中の注文住宅で、見るからに堅固そうな立派な基礎工事を見ました。
    素人目にも、最近では珍しい「職人がきちんと腕をふるっている仕事」とわかる気持ちの良い光景でした。


    中学入試に備える中で、すでに相当の基礎工事を済ませ、しかも、レベルの高い(その中でも
    差はあろうかと思いますが)生徒を集めている私立では、「基礎」と言っても、かなり高い
    レベルを余裕でこなせるのではないかと思うんですよね。
    なぜあちこちの私立で大量の「元本割れ」が生じてしまうのでしょう。


    今の中学入試の「納期」と「要求レベル」、多くの子にとっては「きつい」ですよね。
    それに間に合わせようとする時点で、すでに「突貫工事」に近いもろさがあったのかな。


    先行投資もたくさんしているので「せめて元本割れはしてほしくない」と、親としては願いますが、
    先を急いだ罰なのかな。

  4. 【258280】 投稿者: こんなことって  (ID:SjnZ1Ykvkd.) 投稿日時:2006年 01月 04日 19:42

    スレ主です 遅ればせながら明けましておめでとうございます。
    しばらく読ませていただくだけで申し訳ございませんでした。
    「中3復活組」様 ご子息の奮起のきっかけを教えてくださってありがとうございました。
    家の息子にも「火」がつくきっかけが訪れると良いのですが・・・・


    息子の学校は難関校とは言えないと思います。最近は志望者が増えてその点ではかなり入りにくくなっているとは思いますが全体のレベルから言えば中堅高の上位と言うところでしょうか。でも希望に満ちて入学を致しました。
    正直こんなに沈んでしまうとは思いませんでした。出来ない子に対する学校側の対応は説明会の時の印象とは実際その立場になると私が受けた印象とは少し違うものでした。勉強に対しても勿論先取りのことは承知しておりましたがこんなに難しいのかと唖然としています。
    ただこればかりは成績上位の生徒から家の息子の様な生徒までおりますので学校に対する印象は人それぞれだと思います。

    私も「同じです」様のおっしゃるような学校にあこがれます。息子の学校は世間的には面倒見が良いと評判ですが「娘の学校がそうかも」様 「はい!」様の学校のようではありません。 羨ましいです。
    ・・・・・と申しましてもではその学校に行けるわけではありませんので今の学校(失望しているわけではありません)で息子を通わせて本当に良かったと思えるようになりたいです。そのために為には学校にすべてを望むのではなく自分から学校の魅力の中に飛び込んでいかなくてはならないとも考えております。だからこそ今のままの成績ではいけないと思います。
    この親の気持ちを息子が理解してくれるの日がいつ来るのでしょうか。


    実は私も 付属校ではなく進学校なのだから浪人って手もあるじゃないと考えていました。
    この考えはやはり甘いですね。そんな親の気持ちが息子に伝わってしまうのかもしれません。今の時点で遅れきっている場合、近い未来にやる気爆発しても難しいものなのでしょうか・・・それともお尻を叩かれての見せ掛けのやる気より本人の本当のやる気をジッと待つべきなのでしょうか・・・・時間は長いようであっと言う間の6年間だと思います。
    難しい選択だと思うのですが・・・


    ともあれ本当に皆様のお話を伺えてから前向きになり新年を迎える事が出来ました。
    これからもよろしくお願いいたします。

  5. 【258363】 投稿者: 同じです。  (ID:GxM0/VvCTkM) 投稿日時:2006年 01月 04日 22:39

    スレ主さま、皆様から色々な参考意見を伺える「場」を与えて下さり、ありがとうございます。


    うちの場合は、もともと「面倒見の良さ」をアピールする学校ではありませんでした。
    ですから、文句など言ったら筋違いなのかもしれないんです。


    自由な校風に惹かれて志望しましたが、その「自由な校風」は、「勉強しなくていいよ」
    という事ではなく、「言われなくても自発的に勉強するお子さんでしょ」という前提から
    きている「校風」だということに、気づかなかった自分も間抜けだったんですよね。


    >自分から学校の魅力の中に飛び込んでいかなくてはならないとも考えております。


    おっしゃる通りですね。


    我が子もやっと、「この学校の魅力を満喫したいなら、勉強ももっとしなくてはいけない」と
    自覚が芽生えたのか、少し顔つきが引き締まってきた気がします。
    親の願いも通じたのかな?


    >お尻を叩かれての見せ掛けのやる気より本人の本当のやる気をジッと待つべきなのでしょうか


    私はやはりそうしたいと思います。果物が自然に熟して食べ頃になるのを待つように。
    やがて機が熟した時、子供の「勉強魂」にボッと「火」がつくのを待ちたい。
    それからでも決して手遅れではないことを(今は種火だけ絶やさずに)・・・・・ひたすら祈りたい母です。

  6. 【258416】 投稿者: Special thanks.(同じ  (ID:GxM0/VvCTkM) 投稿日時:2006年 01月 05日 00:12

    スレ主さま:


    >これからもよろしくお願いいたします。


    とのお言葉ですが、私はそろそろこのスレッドから退く時かな、と思っています。
    「親の気持ちが息子に伝わってしまうかも」・・・とのお言葉を受けて、最後に一言。


    「お母さん、『思い立ったら翌日』って言うでしょ♪」が口癖だった息子が
    「今日のうちに少し頑張ろうかな♪」と言うようになってくれて母は嬉しいです。
    「自分の事は棚に上げ〜」な母を持つ不運にみまわれながら、「偉いぞ、息子」と
    褒めてあげたいです。いつも叱ってばかりで、なかなか上手に褒められないけど。


    スレ主さま、皆さま、元気を頂きました。本当にありがとうございました。



  7. 【258610】 投稿者: 逆バージョン組  (ID:VGaXliCBzT6) 投稿日時:2006年 01月 05日 13:05

    新年が始まり、今日からダラダラと学校の講座を受けに行きました。
    きっと毎回遅刻です。本人は学校の遅刻ではないので
    本人は色々考えているのですが、つい我慢出来ずに言葉に
    出してしまうのです。部活だけは早朝でも自分で起きて
    出かけこれには頭が下がります。ルーズになっているのでしょう。
    塾が正月ない時は一度も宿題に手をつけませんでした。
    まあ家族がノンビリしているのにやる訳がない!
    塾でやって貰えればとあきらめてます。

    今回塾で高校受験テストを受けさせてみようと思いました。
    出来ないのは当たり前でショック!を受けることになると
    思います。学校だけの順位に捕われてしまうのではなく
    自分の今の実力をわかる為にも、本人も知りたいような、
    怖いようで、余りにも悪い結果であれば教えないつもりです。
    少しはやらなくてはいけないと思うようもになり、
    期末では中間との平均なので、明確にはでませんが、
    自分でも何か思うことはあったと思います。特に数学だけはきちんと
    結果が出て塾の先生にお知らせしました。
    本人は恥ずかしくて嫌だどは言ってましたが、
    本当に一歩一歩納得しないと次に進まないタイプです。
    数学だって人より時間がかかると思います。
    1教科だけども本人レべルは低いですけど、好きと言える教科を
    もって欲しいと思っております。


    アドバイスを・・・・復活組様へ
    前が悪くて成績がUPするのはポイントを押えて勉強すれは
    上がる可能性はありますが、成績をキープするのには大変です。
    不安もありますし、落ちた時のショックが大変ではないですか?
    愚息はそんなに自分をコントロール出来るタイプではなく
    次は頑張るからと言うのではなくで無理だと言う性格です。
    親に悩みを言うタイプではありません。
    なかなか難しいです。















  8. 【258654】 投稿者: 中3復活組  (ID:0tbtJ96mmgM) 投稿日時:2006年 01月 05日 14:26

    中3復活組です。
    今現在息子が復活しているからといって
    高処の見物をしようとはさらさら思っていません。
    子供が成績不振の時のお気持ちは
    分りすぎる程分っているつもりです。
    むしろいくら成績が悪いといっても
    学年順位下位1桁まで落ちていないのでは
    と言いたい気持ちもあるくらいです(笑)。
    どうも気になってこのスレに来てしまいます。
    さらに我が家の息子も
    また、成績不振に陥る可能性も十分ありますし…
    スレ主様のご子息様は中堅上位校ということで
    我が家の息子と同レベルの学校かなと思います。
    中堅上位校といえば、トップグループは最難関大学へ進学。
    上位3分の1から真ん中くらいまでが現役で早慶に合格
    というイメージを持っていますが、あってますでしょうか?
    中堅上位校の場合、一旦落ち込んでも挽回は
    比較的簡単のような気がします。
    少しがんばれば、成績順位は上がりやすいし、
    成績が上がればやる気も出てくる。
    もっとがんばれば、最難関大学への合格も可能なんだ
    といったイメージも掴めて
    さらにやる気も出て来るという循環ですね。
    息子の場合やる気のきっかけもあったと思いますが
    こんなところも有利に働いていたような気が致します。
    難関校に進学した場合には、
    一旦落ち込むと真ん中くらいまでもどすのにも
    結構大変でしょうから、なかなかやる気も出てこない
    といったこともあると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す