最終更新:

120
Comment

【253610】成績が悪くて学校に呼び出された事ありますか?

投稿者: こんなことって   (ID:SjnZ1Ykvkd.) 投稿日時:2005年 12月 23日 13:58

都内の中堅男子中高一貫に進学した中一です。 2学期の成績が急降下で学校から呼び出されました。定期テストは確かに難しいとは申しましても他の皆さんはそれなりの出来ているわけで・・・うちの愚息も勉強をしていないわけではなかったのですが・・・

本人は呼び出された事でめげているわけではありませんが親である私の方がかなり落ち込んでいます。めげていない愚息の姿にかえって腹立たしくなってさえいます。

あまり良い経験ではありませんがどの様にお子様に接しましたか?またご自身はどうされましたか?

この忙しいはずの年末 でも「呼び出し」とあの成績表のことが私の頭の中でグルグル回ってしまってイライラしています。
乗り越える方法を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 8 / 16

  1. 【258896】 投稿者: 中1ブービー  (ID:ATZmUXJI4qE) 投稿日時:2006年 01月 05日 23:29

    このスレには初めて投稿します。
    中高一貫校の男子校です。


    うちの愚息は、2回呼び出しを受けました。
    1回目(1学期末)は「このままでは高校への進学が難しい」と担任の先生に淡々と説明され、私は夢の中で話を聞いているような気持ちがしました。
    小学校(公立)でもいつも担任の先生から「よく出来ます」と褒められ、塾でも「理解力が早く、説明のしがいがある」と評価され、最高レベルのクラスではなかったものの、トップ集団に身を置いていました、のに。
    どなた様かが既にお書きになっておられましたが、同じような偏差値レベルの生徒が集まって勉強しているわけですから、当然、ちょっとした努力の差で最下位になってしまうことは、頭ではわかっていました。
    でも、まさか、我が子が、その最下位グループに入ることになるなんて・・・。
    とてもショックでした。
    本人も、先生の前で泣いてしまう位ショックを受けていました。
    それで、夏休みは毎日個別指導の塾で、基礎からの復習をしてもらいました。
    でも・・・、休み明けの実力テストでは、なんとか上がったのは数学だけ。
    一番成績の悪い英語が、まさにブービーなのです。
    そして、とうとう2学期の中間テストも、300人中後ろから一桁台に。
    それで、2回目の呼び出しを受けました。
    呼び出しのお手紙をもらった時、思わず息子に当り散らしました。
    「先生に会いたくない!何て話をすればいいのかわからない!行きたくない!」
    息子は私が悲しむ姿を見て、しくしく泣いていました。


    我が家以外にも、呼び出されたご家庭があったので、順番を待つ間は針のむしろでした。
    うちが最後の順番だったせいか、他の、前のご家庭よりも長時間にわたって(1時間以上)担任の先生と話すことが出来ました。
    とにかく、息子のやる気が大事なので、先生は決してきつい言い方はされませんでしたが、努力不足を何度も指摘され、息子も私もとても落ち込みました。
    息子は決して、ずっと遊んでサボっていたわけではなく、先生も「むしろ他の生徒よりもまじめに努力していることはよくわかっています」とおっしゃって下さっていたのですが、
    その努力がもっともっと必要で、まだまだ足りていないとのことでした。
    今まで、本人の自主性に任せようとしていましたが、ここまで成績が悪くなってしまった以上、親がしゃしゃり出て来るしかなくなってしまったように思いました。


    この冬休みずっと復習に、一日中親がついて勉強をみてやりました。
    主に主人がやってくれましたが、私も交代で教えました。
    まるで、去年の受験期のようです。
    せっかく苦しい受験が終わって、人がうらやむような学校に入れたのに、またこんな状態が再開し続いていくのか?と思うと、辛いです・・・。
    でも、もう呼び出しは嫌です。
    中学生になってまで、親が勉強を見るのが良いのか悪いのかわかりませんが、個別指導ではどうしても教え方が「優しい」ので、弱点補強がどうしても甘いような気がしてしまい、やめてしまいました。
    また、夏休みは毎日通っていたせいで、受講料がとんでもなく高額になってしまい、これも痛かったので・・・。
    今回の冬休みは、親が2人がかりで、「タダ」で「キツイ指導」を毎日繰り返したので、これで平均点くらいまでには上がってくれないと困ります、そして悲しいです。


    でも、これでいいのでしょうか、とても迷っています。
    かと言って、また呼び出しを食らう位成績が悪いままも、もう嫌です。
    皆様の記事を読んでいると、段々上がって行かれた方もいらっしゃるようですが、うちもそんな風に上がっていけるか、いえ、平均点でいいんです、平均まで行けるか、とても不安です・・・。
    もっと広い心で、親は受け止めなければいけないのかもしれませんが、今の私には、そこまでの器量がないのです。


    とりとめのない愚痴ばかりの内容になっていまい、申し訳ありませんでした。

  2. 【258910】 投稿者: 同じです。  (ID:GxM0/VvCTkM) 投稿日時:2006年 01月 06日 00:03

    再登場、お許し下さい。


    以前も書きましたが、成績の順位は、誰かが笑えば誰かが泣く・・・わけですよね?
    「せめて平均点でいい」その気持ちはわかりますが、でも、考えてみてください。
    生徒の半分は「平均点以下」ではありませんか?
    全生徒のわずか半分しか努力を認められないのでしょうか?
    残り半分は、針のむしろにすわらなくてはいけないのでしょうか。
    いえ、今平均より上の生徒だって、ちょっと油断すれば「一寸先は闇」でしょう?
    だとすれば、ほとんどの生徒が常に針のむしろ状態ということになりませんか?


    結局、子供達は受験が終わってもずっと競争社会に身をおいて、心休む暇もなく、
    戦い続けなくてはいけないのでしょうか?みじめな「負け犬」にならないために?
    常に「勝ち組」に身を置くために?


    「平均点」や「順位」よりも、「習熟度」「到達度」の一定ラインを設けてもらい、
    そのラインに達しなかった生徒には、「追試」や「補習」。それでも一向にらちが
    あかず、本人にもやる気が見えない場合に始めて親に「深刻な言い渡し」というのが
    あるべき姿の気がするのですが・・・・・。

  3. 【258926】 投稿者: 同じです。  (ID:GxM0/VvCTkM) 投稿日時:2006年 01月 06日 00:27

    つまり私が言いたいのは、
    「入試は、選抜するためのテスト。勝ち負けを決まるテスト」だけれども、
    学校内で行われるテストは、「生徒を育てるためのテスト」のはずで、
    「身に付けて欲しい事が身についたかをチェックする」ためのものでは
    ないかと思うんです。
    本来、その結果を元に、「ちゃんと身に付くまで面倒見る」ためのものでは
    ないのかな?と、ふと疑問に思ったのです。
    それとも、学校の定期テストも「勝ち組と負け組を分けるためのテスト」?
    それとも、面倒見の良さは生徒の自主性を殺してしまうから駄目なのかしら?

  4. 【258930】 投稿者: 火の用心  (ID:RyQHrniKM6A) 投稿日時:2006年 01月 06日 00:32

    同じです。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 以前も書きましたが、成績の順位は、誰かが笑えば誰かが泣く・・・わけですよね?
    > 「せめて平均点でいい」その気持ちはわかりますが、でも、考えてみてください。
    > 生徒の半分は「平均点以下」ではありませんか?
    > 全生徒のわずか半分しか努力を認められないのでしょうか?
    > 残り半分は、針のむしろにすわらなくてはいけないのでしょうか。
    > いえ、今平均より上の生徒だって、ちょっと油断すれば「一寸先は闇」でしょう?
    > だとすれば、ほとんどの生徒が常に針のむしろ状態ということになりませんか?

    おっしゃる通りだと思います。
    勉強するということと、成績が良いという事が、必ずしも一致しないのは、中学受験でさんざん経験済み。
    我が家は成績のことは言わないことにしています。
    確かに、成績が気になりますし進路だって心配なんですが、親がそれを言っちゃったら、子供は常に他人との比較でしか自分を見てもらえないと感じちゃうんじゃないかーーーーー自分の学生時代の記憶から、そう思います。

  5. 【258939】 投稿者: 同じです。  (ID:GxM0/VvCTkM) 投稿日時:2006年 01月 06日 00:53

    実は私はここのスレタイの「成績が悪くて」までは「同じです。」が、
    「学校に呼び出された事ありますか?」に関しては、No.なのです。


    中1ブービーさんのように、子供の勉強を見ることができる親ならいいですが、
    主人も私もそうではないので、もし呼び出されても困ってしまいます。学校指定の
    家庭教師でも紹介して頂かないことには・・・・。本当に途方に暮れてしまいます。


    でも、それより今もっと怖いのは、子供の学校では、いつどういう形で「退学勧告」
    がなされるのかわからない、っていうことです。


    ある日突然・・・・。学校からの「初めての」呼び出しが、そのまま「最後の」通告
    なんてことになったらどうしよう。と、内心いつもびくびくしております。


    また、子供の友達が、知らない間に学校からいなくなっていた・・・・などという
    事態が起きたらどうしよう。と思うと、心配で仕方なくなります。


  6. 【258956】 投稿者: 中1ブービー  (ID:ATZmUXJI4qE) 投稿日時:2006年 01月 06日 01:23

    短い間の時間に、こんなにレスを付けて頂いてるとは思いもせず、嬉しいです。
    つたない私の文章を読んでくださり、それにご意見くださり、ありがとうございます。
    もう一度見に来て良かったです。


    私は、親の身勝手さなのですが、もう「呼び出し」を食らいたくなくて・・・。
    つまり、先程も書きましたが、「高校へ進学できないかもしれません」と言われたことが、とてもショックだったのです。
    中学に入学しての、ほんの始まったばかりの時に言われたショックが、いまだに尾を引いているのです。
    今回、平均点を取ることに固執しておりますが、平均点を少しでも下回るだけで進学できない、ということでは決してありません。
    でも、平均点を少し下回った点数(平均点が50点なら40点以下)の生徒は、強制補習があり、そこでのテストでも、うちの愚息は合格点を取れないでいたのです。
    担任の先生や、別のお知り合いの先生から、
    「今の状態だと、せっかくまじめさとやる気があるのに、気持ちが萎えてしまう恐れがある。一度でいいから平均点近くを取れれば、やる気も出るし、勉強のコツがつかめて苦しくなくなるのでは」
    と言われましたので、とにかく、平均点さえ一回取ってくれれば、という気持ちで今はいっぱいなのです。


    中学入学して初めての新年で、同級生から結構年賀状を頂きました。
    息子も友達がそれなりに沢山でき、楽しく通っている様子なので、出来ればこのまま無事に、高校に上がって欲しいのです。
    でも、やはり、親がここまで勉強に関わっていていいのか・・・。
    そうやって迷いつつも、つい先程まで英語の復習を見てやってしまいました。
    平均点までいけたら。
    もう、今度こそ、子供の自主性に任せたいです。
    ああ、でも、やはり、「もうちょっと、もうちょっと」と、ズルズル面倒を見続けてしまうかもしれません・・・。
    そんな過保護な親になりそうで、自分が怖いです。

  7. 【259069】 投稿者: 中3復活組  (ID:0tbtJ96mmgM) 投稿日時:2006年 01月 06日 10:45

    逆バージョン組様へ
    >前が悪くて成績がUPするのはポイントを押えて勉強すれは
    >上がる可能性はありますが、成績をキープするのには大変です。
    >不安もありますし、落ちた時のショックが大変ではないですか?
    >愚息はそんなに自分をコントロール出来るタイプではなく
    >次は頑張るからと言うのではなくで無理だと言う性格です。
    >親に悩みを言うタイプではありません。
    >なかなか難しいです。
    成績が落ち込んでいた時期の息子は、
    どんなに成績が悪かろうが何とも思わないような強い(笑)性格でしたので、
    落ちた時のショックは気にしなくても良かったと思います。
    成績が上がり始める時はまず定期テストの方が順位がよく、
    実力試験は常に後を追うような形で上がって行きましたから、
    常に順位は上がったり下がったりだったと思います。
    おそらく成績が落ちたり、成績が悪いことによって
    先生から注意を受けショックを受けるような子供だったら
    成績が落ちきる前に勉強をちゃんとするのではないのでしょうか。
    そういったお子さんをお持ちの方が羨ましいです。
    それで、とにかく、息子のやる気を引き出すことばかり
    我が家では考えていました。
    親に悩みを言わないのは我が家の息子も同じです。
    学年順位で2番をとったのは今回2回目で
    (ちなみに初めて2位をとったときは先生の集計ミスではと始め疑いましたが
    そうではないとわかった時家族だけではなく田舎の両祖父母まで含めて大喜び致しました。)
    息子の口から始めて勉強のことに関して悔しい(今回は学年トップをとれたという感触が本人にはあったようです)という言葉を聞いた
    ような気が致しました。
    成績が悪くても悔しいなどという気持ちの全く
    ない子供でした。

  8. 【259094】 投稿者: 同じです。  (ID:GxM0/VvCTkM) 投稿日時:2006年 01月 06日 11:23

    中3復活組様:
    >おそらく成績が落ちたり、成績が悪いことによって 先生から注意を受けショックを受け
    >るような子供だったら
    >成績が落ちきる前に勉強をちゃんとするのではないのでしょうか。
    >そういったお子さんをお持ちの方が羨ましいです。


    まさに!同じです。(笑)
    もう少し「負けず嫌い」でもいいのに、と思いますが、負けず嫌いの子を持ったら持ったで、
    また別の苦労があるかもしれないと思うと、我が子の性格を丸ごと認めようと思うのですが。


    中1ブービー様:
    >「高校へ進学できないかもしれません」と言われたことが、とてもショックだったのです。


    それはショックだったでしょうね。寿命が縮む思いだったのではありませんか?
    過保護と言われても、子供を守れるのは親しかいませんものね。大変でしたでしょう?


    私も「呼び出し」こそ食らいませんでしたが、やはりいつも生きた心地はしませんでした。
    というのも、ある時先生が、「騒いで授業妨害する生徒や、教師に反抗的で、素行態度の
    極めて悪い生徒がいる。悪質なまま直らないなら退学にします。」とおっしゃった時、
    何故か視線が私の方に向いていて、目が合ってしまったんです。それで、「まさかうちの子が?」
    と思いつつも、それ以来ずっと「疑心暗鬼」になってしまって。


    そんな親の「情緒不安定」も響いてしまったのでしょうか、子供の成績も急降下。
    「せめて成績だけでも良くしてもらわないと、救われない!」と、あせっていました。
    本当は「教師への傍若無人の失礼な態度」「授業妨害」などこそ心配するべきだったので
    しょうが、子供に聞いても「自分はやってない」と言うだけで、それ以上聞けばかえって
    険悪になる年頃ですし、授業参観があるわけでも、教室に「防犯カメラ」があるわけでもなく、
    親は実態の知りようがないので、とりあえず目に見えてわかる成績だけでも何とか上げて
    ほしいという心境だったのです。


    「退学」の二文字が常にちらつく「脅迫感」って、とっても嫌なものですよね。
    私はよく子供に、偉そうに、「社会に出たら大人の世界はとても厳しいんだから」と
    説教するのですが、考えてみれば、子供の社会も大人同様、もしくは大人以上に厳しいの
    かもしれませんね。

    大人は、不景気だ何だと言っても、プライドをかなぐり捨て、仕事のえり好みさえ
    しなければ、何とか生きていくこと位はできますよね。子供の方がよっぽど大変かも
    しれません。あの受験戦争を生き抜いてきても安住の地が用意されていないなんて。


    子供に、「世の中って、すごく温かい所だよ。生きていくって、とても素敵な事だよ。」
    と言ってあげられる大人になりたいな・・・と今思っています。
    そのためにはもっと母親の私が強くならなければ・・・。
    「退学」になった時はなった時。どーーーーーーんと強く!!!なりたい(ものです)。


    ※ちなみに、うちの子も有り難い事に、年賀状出さないのに結構たくさんもらいました。
    「きちんと返信しなさい」と私に言われ、筆不精なので「うーーん」と頭を抱えていましたが。
    私の情緒も最近安定してきた為か、親子喧嘩もほとんどなくなり、穏やかな正月でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す