最終更新:

32
Comment

【2670830】叫ばせて 個別指導

投稿者: 来年の夏が頭痛い   (ID:EfwfFfNlVkY) 投稿日時:2012年 09月 02日 09:33

高2の夏休みに数学の復習をさせようと思っていました。

 na〇〇〇の個別指導の夏期講習の印刷された予定表を見て、ビックリ!
印刷された予定表には、夏休み最後の8月27日から1週間の予定でした。

こちらとしては、1か月、コンスタントに勉強させようと思っていたのに。早めに申し込み用紙は出したのに。

子供に聞けば、オープンキャンパスに行くと先生の都合と合わないからと、…土日の3日間しか行かないのに。
平日はどうなってるの?

お盆すぎに、4日分は間違いとの電話が入ったが、時すでに遅し。それも2日無断で欠席して連絡がきた。
最後の週は文化祭準備で学校に行く事になったりで、消化するために1日に2コマ入の日もあり。

塾に問い合わせたら、来年の高3の夏休みにオープンキャンパスに行って先生の都合と合わなければ、1タームが4日間連続で同じ時間帯でしか受け付けないから、今回と同じように先生の空き時間がなければ、最後の週になることはあるとの回答。


この予定が嫌なら、他の先生に変えるか?聞いてくれてもいいのに。
数学という科目、1週間 最後にやって 伸びるのかな~。

来年の個別指導の高3の夏期講習の日程って、その時になるまでわからないから、怖い!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2671740】 投稿者: 不思議さんに半分同意  (ID:BcqwbA2QxGg) 投稿日時:2012年 09月 03日 06:56

    勉強は自分でやるものだという不思議さんの意見には同意します。
    だからこそ、中高一貫だから学校で完結するものではないと思います。
    公立であれ私立であれ、学校は「勉強のやり方を教えてくれるところ」であって
    「勉強をするところではない」と思っています。
    学校で受けた授業を、自学で予習復習してはじめて定着するのでしょう。
    塾に行かれる方は、その自学の部分で塾を利用しているのだと思います。
    ちなみにわが子は中学生で、自習形式の塾に行っています。
    家でもできることですが、家より集中できるからです。
    もちろん金銭的に余裕があるからです。

  2. 【2671816】 投稿者: いえ  (ID:URKpOVROa16) 投稿日時:2012年 09月 03日 08:55

    学校は勉強のやり方を教えてくれるところではありません。
    授業を聞いて勉強してくるところです。
    しかし授業の内容を理解したと言っても、そのままがテストに出る訳ではありませんよね。
    よってさらに同レベルまたはレベルアップした訓練が必用なのです。
    さらに突き詰めて考えると、予習した方がより授業が理解しやすくなることもわかります。
    そのための塾や家庭教師だったりが必要になってくるのです。
    これは公立でも私立でも同じですね。
    私立の中高一貫校の生徒の多くが通塾している理由は、その身丈に合った学力に、または目指す進路に導いてくれるからというもので、それは公立も私立も同じです。

  3. 【2671840】 投稿者: みなさんそれぞれに同意します  (ID:nvng/LvO2fA) 投稿日時:2012年 09月 03日 09:14

    勉強のやり方は、学校の先生に相談すれば、ある程度アドバイスはくれるとは思いますが、
    やり方の合う合わないは、人それぞれ違うので、あくまで参考程度にしかなりませよね。
    しかも実行しなければ、意味ない。
    アドバイスをもとに、自分で自分に合った方法を見つけるしかないんです。


    うちには、努力家で勉強することを全く苦にしない子供と、
    勉強したことが無いから、何をやっていいのかわからない不真面目な子供
    二人おりますので、いろいろなご意見理解できます。
    ちなみに出来の良いほうは、勉強のやり方なんて、学校にも塾にも質問した事など無いと思います。
    出来の悪いほうは、勉強する気がそもそも無いので、質問する気にもならないようです。
    アドバイスにも全く耳を貸しません。


    やる子は、塾に行かなくても優秀ですが、塾に通うと益々伸びていきます。
    お金のかけ甲斐があります。
    やる気の無い子は、塾に行っても、パッとしません。


    結局本人のやる気次第、それに尽きると思います。
    やる気スイッチは本人にしか、押せません。

  4. 【2671878】 投稿者: 大きくうなづく  (ID:74Zu8hPnOcg) 投稿日時:2012年 09月 03日 09:38

    うちにも学校で何も得てこない子と、学校ですべてこなしてくる子の2人がおります。
    最初の子は、ほっといたら定期テストでヒトケタとります。
    塾へ行っても、何もあたまに残りません。
    2人目の子は、家で勉強しなくても英語の暗誦も数学の問題集も学校で授業中や休みじかんに終わらせてしまいます。
    塾へ行けば成績は面白いように伸びます。
    夫は塾のせい、学校のせいと騒ぎますが、そうでないことは明らかです。
    おぼえようと思わなければ、漢字なんて100回書いてもおぼえられない。おぼえようと思えば、見ただけだっておぼえられる、の違いです。
    子どもそれぞれの適性を見極めなければ、と思うと同時に、あまりにも早く勉強に見切りをつけてしまわないようバランスのとらなければと考えています。

  5. 【2672191】 投稿者: 変ですね  (ID:wUzOx22lHxg) 投稿日時:2012年 09月 03日 14:10

    なぜ直接塾に要望なさらないんでしょう?
    保護者という立場でしたら
    ここに書いてらっしゃるようなことは
    その場で十分先方に伝えられますよね?
    特定の塾の悪名を広める目的ですか?

  6. 【2672399】 投稿者: 不思議  (ID:QA8OowmPFos) 投稿日時:2012年 09月 03日 17:33

    塾に通っている子がうらやましいと思ったことは、一度もありません。
    気の毒と思ったとはありますけれど。

    同じ授業を何度聞いても、身につきませんし、1回で集中するほうが大事です。
    また、自分で考えることが必要です。

    親のエゴ、見栄のため、有名大学にはいりさえすればよいのでしょうか?
    高2、3年になっても、自分で勉強できない子が、
    大学に入ったら急に自分1人でテーマを考え、レポートを書き試験を受けられるようになりますか?
    それとも、有名大学に入りさえすれば、よいのでしょうか?

    すみません。前から中高一貫に入って、さらに塾というのが、私には摩訶不思議だったので、しゃしゃりでてきてしまいました。
    確かに、他の家の教育方針など関係ないですね。


    お金が有り余っているのでしょうね。塾産業のためにも、経済活性化のためにもよいことですね。それは、うらやましい限りです。

  7. 【2672415】 投稿者: みなさんそれぞれに同意します  (ID:W4/3QHFM1Mw) 投稿日時:2012年 09月 03日 17:47

    不思議さん


    >中高一貫に入って、さらに塾というのが、私には摩訶不思議



    私も、上の子が中学入学してから高校へ上がるまでは、
    塾など不要だと考えていました。
    ただ、塾に行かせないで済むから中高一貫を選んだのかと言われたら
    別にそういうわけではありません。



    うちの子は(上の出来る子)、得意の数学を更に伸ばすために、
    高校から某塾へ通塾し始めました。
    学校の数学の授業だけでは物足りないという理由からで、本人の希望です。
    なので、気の毒どころか、楽しそうに通塾していますよ。



    ちなみに、我が家はお金が有り余っているわけでも、塾に貢いでいるつもりもありません。
    あくまでも塾を利用しているだけです、念の為。

  8. 【2672544】 投稿者: 不思議  (ID:QA8OowmPFos) 投稿日時:2012年 09月 03日 20:00

    そんなに数学が得意ならば、参考書を買って、自分でどんどん先にすすんだり、深く学ぶこともできると思うのですが。
    なぜ、塾にいかなければならないのでしょう?
    やはり、納得できません。ホントに不思議。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す