最終更新:

187
Comment

【363055】皆様、どんなお仕事(パート)してますか?

投稿者: 働きたい母   (ID:xG68hAeEQ2.) 投稿日時:2006年 05月 11日 18:13

子供が中・高一貫校に入学し、小学校とは違って、帰宅時間も遅くなり、
手もかからなくなってきたので、子供のいない昼間、
パートのお仕事をしたいと思っています。
先輩のお母様方、どのようなところで求人をお知りになっていますか。
また、どのようなパートを実際にされていらっしゃいますでしょうか。
ちなみに、学歴は四年制の大卒、文系です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 11 / 24

  1. 【367214】 投稿者: マンダリン  (ID:fzhOWkjB8YI) 投稿日時:2006年 05月 17日 16:59

    特殊言語系 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    差し支えなければ、何語か、教えていただけないでしょうか?


    現在大学図書館で働いており、言葉がわかることの大切さを痛感しています。
    中国語(マンダリン)は出来るのですが、マンダリンなら話せる人も多く、決め手にはなりません。どうせやるなら出来る人が少なく、それで自分をアピールできるような言語を勉強してみたいと思っていました。
    でもそれで特殊言語系さんが特定されてしまうなら、無理にとは言いませんので・・・。


  2. 【367259】 投稿者: 働くぞ!  (ID:tq428sXrMkw) 投稿日時:2006年 05月 17日 18:16

    みなさん今日のA朝刊に出ていた記事をご覧になりましたか。
    ブ○クオフの時給600円のパート主婦から社長にまで登りつめた方。
    すごいですね!
    こういう女性がいると本当に嬉しくて元気でますね。
    時給や仕事内容にこだわっていた自分が恥ずかしいです。
    どんな環境でも自己実現やステップアップはできるんですよね。
    いや〜目が覚めました。

  3. 【367288】 投稿者: だんご  (ID:p.uPxBo7fpE) 投稿日時:2006年 05月 17日 19:05

    今更勉強 様
     
    >英語圏、特殊語圏と滞在しましたが、生活用語くらいで精一杯。
    >ビジネスレベルとなると相当な気がします。。
    >私の10年って何だったの〜〜〜
     
    いえいえ、英語も馬鹿になりませんよー。
    大企業や商社等は別として、中堅企業くらいですと、通常の英会話ができる人を各部署に配置する余裕は無いところが多いと思います。
    私の部署も、製品を輸出しているにも関わらず、英語の電話がかかってくると、そのつど大騒ぎになります。
    (そ〜〜っと受話器を置いたことも…。)
    英語で通訳の仕事は難しいと思いますが、営業事務で、英語の電話がかかってきたら簡単なやり取りができる人は、ありがたいです。
    通訳とは時給がかなり違うから、申し訳ないですけどね。

  4. 【367313】 投稿者: もうそろそろ  (ID:4xbhJh9isKE) 投稿日時:2006年 05月 17日 20:03

    本来の板、母親の趣味、へ戻っていただいてもよろしいでしょうか、皆様。

  5. 【367322】 投稿者: 履歴書  (ID:014DuM95T56) 投稿日時:2006年 05月 17日 20:27

    そうですか。PCで書いて大丈夫なのですね。
    今まで一生懸命手書きしていました。で、職務経歴書をワープロで打って、PCできるぞ!をアピールしていました。


    考え改めます。


    そうそう、とあるアンケート調査でパート主婦は「主婦」に分類されていたのを見たことがあります。


    私もパート主婦です。夫子どものいない時間帯だけ働いているので基本は「主婦」だなぁと思っています。テレゴロしているよりは余程ましです。


    最初は自分を活かせる仕事!と躍起に探しましたが、最近は実入りがよく、人間関係がよくて楽に働けるところを探しています。

  6. 【367324】 投稿者: だんご  (ID:XaPILmwNTfE) 投稿日時:2006年 05月 17日 20:37

    働くぞ! 様
     
    ほんとに、あの記事には勇気づけられましたね。
    大変なことも多かったでしょうが、きっと、楽しく
    お仕事をされたのではないでしょうか。
    頑張りましょうね。

  7. 【367408】 投稿者: ねこ  (ID:YuQcS2eUxVY) 投稿日時:2006年 05月 17日 22:32

    履歴書 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そうですか。PCで書いて大丈夫なのですね。
    > 今まで一生懸命手書きしていました。で、職務経歴書をワープロで打って、PCできるぞ!をアピールしていました。


    私が参加した再就職セミナーでは、「履歴書は手書き、職務経歴書はPCでOK。」
    って、教わりました。



  8. 【367422】 投稿者: 働くぞ!  (ID:6V1OwlFR2tw) 投稿日時:2006年 05月 17日 22:47

    達筆な方は腕の見せどころでいいのですが、求職中で何社も面接を受けるときは
    何枚も書かなければならず面倒ですよね。
    電話で応募するときに履歴書は手書きがいいかワープロでも差し支えないか訊いてみると
    よいと思います。
    以前は手書きが当たり前でしたが今はワープロ可のところがほとんどではないでしょうか。
    今や郵便物の宛名はもちろん宅配便の伝票までプリントアウト。
    業務中手書きするのは「メモ書き」くらいになってしまいましたものね。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す