最終更新:

99
Comment

【6196473】「現」1年生 コロナ禍に思うこと

投稿者: ももママ   (ID:giacyzVse6M) 投稿日時:2021年 02月 06日 08:20

入学してもうすぐ1年ですね。
殆どの1年生は1学期はオンライン、2学期からは通学するも行事など限定されていたかと思います。
そして、その前の年は受験勉強でほとんど遊べなかったお子さんが多かったと思います。
思い切り遊べてたのは2年前。遠い記憶となってしまいました。

うちの子は学校にはすぐ馴染んでとても楽しく通っています。部活の先輩もやさしく、先生も熱心です。
すごく感謝しています。
それでも、受験勉強中、思い描いていたこと(海外旅行に行く、文化祭に小学校の友達を呼び合う、夏祭りに行く、宿泊研修や合宿に行く)ができていなくて、なんとなく覇気がないというか、心配な部分もあります。

よかったことは、遊びに行けない分、オンライン英会話をしていたら1年でかなり話せるようになったことです。といってもカタコトに毛が生えた程度ですが、ABCも分からない状態からは大進歩です。

コロナ禍でもなんの心配もなくうまくやってるお子さんもいるとは思いますが、殆どのお子さんはそれなりに上手くやってるけど、心配な面があるのではないかと思います。

同じような気持ちの保護者の方、また、学校生活でこんなふうにすればコロナ禍のマイナスを補えるみたいな話ができたらなと思います。

(うちはなんの問題もありません、というだけのレスはご遠慮いただけたらなと思います。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【6199136】 投稿者: ももママ  (ID:giacyzVse6M) 投稿日時:2021年 02月 07日 11:22

    不登校の問題、いつもより数が増えてるのか減っているのか
    増えていないとして例年と違う層が不登校なのか、同じなのか
    これって実際のところ現場の先生しかわからないことだと思います。
    すべて保護者にオープンにする必要はないけれど、学校ではしっかりと把握して考えている、と思いたいところです。
    ほんとに対外的にアピールしてるようにキラキラなスクールライフだと思っているなら嫌だなあ。

    オンライン授業ですが、私の考えではたかだか1000人2000人規模の学校では満足いくようなシステムにはならないと感じています。もしオンラインメインならN中とかスタディサプリとかZ会の方がいいと思います。学校はそれらをすすめるためのコーチのような役割となるのが効率いいのでしょうが、それだと学費に見合わないという問題もあると思います。

  2. 【6199177】 投稿者: ももママ  (ID:giacyzVse6M) 投稿日時:2021年 02月 07日 11:41

    ここにサービス名を書いていいものか迷うので、子供向けのオンライン英会話で検索してみていくつかお試しでしてみてください。
    大人のも子供のもあるところより、子供だけの方が良いように感じます。
    少しお値段は高めになりますが、普通に英会話に行くよりずっと安いです。

    結局どのスクールを選ぶかより好みの先生に当たるかどうかがポイントだと思うので講師の方の数や指名のしやすさで選ぶのも良いかなと思います。

    あと、教材はレッツゴーとサイドバイサイドをしています。
    いつも同じ講師の方を指名してるので(2-3人でまわす)、すっかり子供も顔馴染みで話しやすいです。
    私の利用してるところは子供ができなかったときは親が代わりにレッスンできるところで、私も時々話していています。フィリピンの方はとても可愛らしいので私も癒されます。

    うちは英会話目的というより子供の精神衛生のために続けてたのですが、1年間でかなり上達しててびっくりしてるところです。
    (最初のレベルが低くABCも全部わからないところからだったので)

  3. 【6199201】 投稿者: オンライン  (ID:Rxkhmy0/Orc) 投稿日時:2021年 02月 07日 11:51

    早々にご返信、ありがとうございます。
    参考にさせていただきます!

  4. 【6199411】 投稿者: 来年度に期待  (ID:tod7V0REsrQ) 投稿日時:2021年 02月 07日 13:35

    今年はどの学年も大変だったとは思いつつ、今の小6が、うらやましい
    去年の最初は今とはだいぶ人数が少なかったのに入学式も宿泊学習もなくなり、部活も2学期から始まり文化祭も運動会も縮小。
    コロナ対応がわかってきた今はなんでもすぐ中止にはならない。
    それを言ってしまえばどの学年も潰れた行事は一緒ですけどね。
    わかっていてもいいなあと思ってしまうところがあります。

  5. 【6199515】 投稿者: 明らかに多い  (ID:AG/w.qaaruI) 投稿日時:2021年 02月 07日 14:32

    不登校生徒は通常各クラス2名だったのが、中1では各クラス4,5名ほどに増えてます。
    不登校気味を入れれば7人ほど、女子が多いです。
    難関校ほどずっと通学にしている理由がリズムを崩さない学校教育にあるのだと思います。

    学力がさほど高くないY50程度の学校でオンラインzoom授業を学校説明会で宣伝していた学校は、1クラス消滅するんじゃないか?という状況です。

  6. 【6199541】 投稿者: 昨年の中1  (ID:37ksSXp.Cpw) 投稿日時:2021年 02月 07日 14:45

    今年の中1は、昨年を踏まえて対策してくれると思うからうらやましい。

    学校にお願いしたいのは、昨年の中1を、中2だからいけるよね」と、先輩としてさらに放置してしまうのではなく、中1を再度繰り返すような対策をしてほしい。
    それは学力ではなくて、友人づくり、仲間づくりという意味で。
    不登校を大量につくるくらいなら、クラス懇親会的な行事を中2にもやってほしい。コロナでビビりすぎ。

    部活での仲間づくりに賭けていたのに、部活までなくなった。

  7. 【6199585】 投稿者: ももママ  (ID:giacyzVse6M) 投稿日時:2021年 02月 07日 15:11

    娘は普段あまり文句言わないタイプなんですが
    今回の試験休み、新入生入ってくるの嫌だなと言いました。

    理由は部活で入部も秋でほとんど活動できてないのに後輩きても困る。そもそも何もできないしルールも覚えてない(試験休み中ルールブックまとめてましたが、練習形式だとしても試合をしたこともほとんど見たこともなかったらルールの意味がよくわからないらしいです)。

    あと、去年の春明らかに今より感染者少なかったのに入学式なしで、今年の子はあるなんてずるいと。

    先週春の行事の中止のお知らせもあったばかりで、明らかにしょげてます。

    1年間、前を向いていこう、できることやろう、と言われてきましたが今必要な言葉はそれじゃないんじゃ、と思ってしまいました。
    不登校すごく多い学校もあるのですね。ズーム授業、最初は物珍しさありましたが、なんかこう、成長に害がある気がします。
    せっかく中高一貫なのだから今は勉強の遅れはそこまで気にせず、親睦会的なものほんとにしてほしいです。勉強は1人でもできますし。
    受験学年はまた全然違うと思いますが。

    娘の学校は今は対面なので、オンラインの学校よりずいぶん状況は良いと思いますが、授業の合間の休みは10分足らず、お昼休みは黙って1人でお弁当、放課後居残り禁止、ディスカッション的な授業も中止、なので何より友達とのおしゃべりが好きな女子にはキツい状況です。

  8. 【6199832】 投稿者: 中1の娘さん  (ID:ooUtWYP3R6I) 投稿日時:2021年 02月 07日 17:01

    中1の娘です。
    今やコロナで部活もなくなり合唱祭もなく体育祭もよく分からないうちに終わっでした。
    私も体育祭や文化祭を観に行くのを楽しみにしていたのに…。そして何より娘は学校ある時は楽しく通っていますが、部活もなく土日は家でAmazonプライムみて漫画みてダラダラしてしまっています。こんなために3年間受験勉強してきたのかと思うととても寂しい気持ちになります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す