最終更新:

395
Comment

【6450869】二学期のオンライン授業は決定しましたか?

投稿者: 保護者   (ID:G4auB9idHys) 投稿日時:2021年 08月 20日 10:17

これまでにない感染拡大で中高生の感染も増えています。
通われている私立中高一貫校では
二学期のオンライン授業が決まりましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 26 / 50

  1. 【6464657】 投稿者: 登校  (ID:yF.KvyE7oX6) 投稿日時:2021年 08月 31日 12:58

    登校させたいという方は家族皆さんワクチン接種されてるならいいけど、様子見されてたりする方もいるのかしら?
    ワクチン接種は任意だから、だからといって登校しないでとは言えないけど、抗体がなく感染したら家族感染しますよね。
    感染の後遺症の方がワクチン接種の副反応より確率高いのに。

  2. 【6464693】 投稿者: ワクチン接種が遅れている自治体  (ID:k2DXt5tSdhs) 投稿日時:2021年 08月 31日 13:26

    うちの自治体は学校には分散登校を呼びかけていますが、外に出ると自粛ムードは感じられません。
    緊急事態宣言はいつまで続くんだろう。地方でのロックフェス開催のニュースなどを見ると絶望的な気持ちになります。

    こどもの同級生は新学期に合わせてワクチン接種を済ませた人(かなりの労力を要します)が多いそうですが、12日までオンラインになりました。友だちに会うのを楽しみにしていたこどもは悲しんでおります。

    新しい市長に代わったので、少しはマシになると良いな。学校に対しては、私立なんだからもう少し生徒たちの思いを汲んでほしいと思います。

  3. 【6464741】 投稿者: きりがないからね  (ID:KEbNYEondQk) 投稿日時:2021年 08月 31日 14:09

    自粛もワクチンも効果は限定的っていうのは海外の例からも知れるところで、もう、コロナが終息しない前提でどうするかだと思います。

    学校に対しては、私立なんだからもう少し生徒たちの思いを汲んでほしいと思います。

    これは私もそう思いますね。
    オンラインだと先生は生徒のこと、見れないですし、保護者とも生徒ともどんどん距離が開いてくると感じます。
    保護者としてもう少し積極的に学校に働きかけていかないとだめだと思いはじめています。

    というと、うまくいってる人の書き込みがきそうですが、それはそういう人もいるだろうと思います。
    いまのところは、オンラインと対面の選択制がベストで、どちらかしか対応できてない学校は早目に両方に対応できるような体制を整えるのがいいのかもしれないと思います。

  4. 【6464799】 投稿者: 難しい  (ID:Af5nWcet8hg) 投稿日時:2021年 08月 31日 14:52

    中学生くらいだとオンラインも長期に渡るとダラけしまい難しいですよね。
    知り合いは昨年度もオンラインが多かったようで、中学生のお子さんが体調、精神バランスを崩してしまいコロナどころじゃないと仰っているのを聞いて。
    成長期はオンラインにすれば良いってわけではないんだなあと思いました。大人の感覚だと分からないですね。

  5. 【6465128】 投稿者: あともう少し  (ID:3W4XH.0ioUg) 投稿日時:2021年 08月 31日 19:43

    楽観的かも知れませんが、あともう少しの辛抱かなと。きっと9月末には接種を希望する現役世代への接種も半数を越えますよね。
    第6波が起きるなら、高齢者中心かと思うのですが、1月にはブースター接種が始まるそうなので、前の冬ほど大きな波にならずに済むと思います。そうこうするうちに、飲み薬(塩野義、メルク、中外、ファイザー)も出てきそうです。

  6. 【6466003】 投稿者: パラリンピック  (ID:QpZmRTZTecQ) 投稿日時:2021年 09月 01日 14:52

    パラリンピックが終わったら東京都も何かしらの指針が出ますかね。

  7. 【6467338】 投稿者: また新たな  (ID:hbHeaGs6qxg) 投稿日時:2021年 09月 02日 15:01

    ミュー株、未成年20代でも重症化か?と言われてますね

  8. 【6467397】 投稿者: ミューこわい  (ID:.jI9yF9lsMU) 投稿日時:2021年 09月 02日 15:39

    イギリス等で見つかったそうですね。
    日本にも入って来るのはもう時間の問題ですかね。

    若年が重症となると現行のワクチンでどれほど防げるかですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す