最終更新:

107
Comment

【1132215】中高一貫 中三駿台全国模試

投稿者: 雪やこんこ   (ID:/qeAv38HAdM) 投稿日時:2008年 12月 27日 20:07

11月に学校でうけました。
終業式の日に結果を持ち帰ってきました。
うちの子の学校は、ベネッセもうけております。
駿台ははじめて。
どんな学校さんがうけているのでしょうか。
母集団はどんな感じ?
お子さんの学校で受けていますか?
勿論学校名をもろに出すのは・・・と思いますので、N、Yの偏差値と都道府県名、学校全体か、個人かを教えていただけたら、うれしいです。
あと、お子さんの感想、手応えなども。

ちなみに我が子の学校は都内、N50前後です。
「なんでお宅が受けるの?」と言われたらしい・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 6 / 14

  1. 【3208809】 投稿者: 中3結果  (ID:4vt2HejQSMA) 投稿日時:2013年 12月 15日 20:03

    ワイルド様

    平均点と標準偏差から計算してみてください。

    70.3+2.95x9=96.85点

    従いまして数学97点で偏差値59クリアとなります。

  2. 【3209055】 投稿者: 検討中  (ID:RiX6Izp7P2k) 投稿日時:2013年 12月 15日 23:39

    そうなのですが。試験日が続いているため、連日になってしまい、
    子供が両方受けるのは嫌がると思い、どちらかにしたいと考えている次第です。

    両方載られているお子さん、やはりいらっしゃるのですね。
    どちらの方が、難しいテストなのでしょうか?それでわかりますか?

  3. 【3209068】 投稿者: 母集団  (ID:NzUia8Ywq3Q) 投稿日時:2013年 12月 15日 23:56

    母集団が全く異なりますから比較しても意味ないのでは?
    中高一貫の中3向けのテストと、公立私立学年混合のテストでは、性質が異なるでしょう。

  4. 【3209153】 投稿者: 目的は  (ID:IEOeJGkeavc) 投稿日時:2013年 12月 16日 02:28

    この時期に個人で模試を受けられる目的はなんでしょうか?

    学校で受験する場合は、学校側が過去のデータを持っていて、
    過去との比較からカリキュラムを微調整したり、クラス編成の基準や目安にしたりします。

    しかしながら、個人で受験する場合は、あまりメリットはありません。
    学校での成績が常に3番以内で、子供のレベルが学校の成績からは判らない時ぐらいでしょうか。

    模試の難易度では、駿台が一番レベルが高い模試になりますが、
    難関校では高3以外は無駄と分かっているので、参加してきません。

    この時点で偏差値60でも70でもあまり意味はありませんので、自己(親の)満足だけですね。
    ただし、駿台模試で偏差値90を超えるようだと期待は”大”ですね、別格です。

  5. 【3209375】 投稿者: 検討中  (ID:RiX6Izp7P2k) 投稿日時:2013年 12月 16日 10:24

    母集団、そうなのですが。想像していたよりも全統中は、中高一貫生が多いことに気付いたので。
    御三家は、駿台よりもむしろ全統中の方が多く、受けていたりしませんか?冊子と決勝進出者を見て感じました。

    そうすると問題的には、全統中の方が駿台よりも、素直で簡単な問題があると考えればいいでしょうか?
    駿台は、変にテクニカルすぎると評価する人がいることがわかりました。参考にしたいと思っています。


    目的は、私の場合学校で成績が悪い教科があり、もしこの模試を受けて結果が悪かったら、
    何か対策をしなければと思って。結局、その科目は学校と変わりない平均的標準という結果でした。

    それらを総合的に考えると、駿台はうちの子向きでは無かったのかな?ということかも。
    来年は、苦手意識や嫌悪感を持たせない模試にした方がいいかもしれません。

  6. 【3209507】 投稿者: 駿台模試は有用です  (ID:3qfkdjKIsdY) 投稿日時:2013年 12月 16日 12:28

    >個人で受験する場合は、あまりメリットはありません。

    中高一貫対象中3駿台模試はある程度有用です。
    駿台ではこれに対する説明会を行っており(まあ呼び込みの意味もありますが)、中3での偏差値とその後の志望校、高3での偏差値のとの相関などを説明してくれます。のびにはもちろん個人差ありますが、基本的には高い相関がみてとれます。とくに東大、京大、国立医志望者が中3でどのような状態であったかを詳しく説明してくれます。

    個人で受験された方は、是非説明会に参加を(これを聞かなければ、利用価値は半減してしまいます)。

    駿台の回し者ではありませんので、念のため。

  7. 【3209629】 投稿者: 難しく考えなくても  (ID:sLDWj1k5/4I) 投稿日時:2013年 12月 16日 14:22

    気楽に受験すればいいと思います。
    全統中の母数は3万ぐらいでしょう。全国の公立、私立、国立、の中1〜中3の中でです。
    学校行事と重なってない、遊びにも行かない、部活もない、模試の存在を知る、極一部の生徒さんですよ。その中で中高一貫生が何人いたかという話です。但し、上位に表彰されるような生徒さんは、間違いなく優秀でしょう。

    中3駿台模試も難関校がまるっと抜けている中で、大学受験とどれだけ相関するのかは微妙です。模試は高3からというのは定説ですよ。

  8. 【3209637】 投稿者: 中学受験の小3模試  (ID:jABQgbdpDAA) 投稿日時:2013年 12月 16日 14:32

    中学受験における難関対応大手塾での小3模試にあてはめればよいのではないでしょうか。

    ①うける人は全中学受験生からみればごくごく一部なので、全く意味なしと考えれば意味ないし、②小3で小6時点のことを推測することなど不可能と考えるならこれまた意味ないし、③小3のある塾での模試でも現在の立ち位置や将来の淡い目標域を推し量ることができると考えるなら意味もでてくるでしょう。

    小3の時点で、①、②の考え方の人もかなりいたとは思いますが、③の考えの人も多かったのでは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す