最終更新:

57
Comment

【1136238】いったいどうしたらよかったのか

投稿者: 反省!   (ID:X1DOO74BAsA) 投稿日時:2009年 01月 04日 21:02

高2の長男。
中学入学は余裕での合格。入学直後は一桁の順位だったのに、高2の今は学年最下位です。


叫ばせて!で、叫んでどうなるものであれば、いくらでも叫びますが、叫べども叫べどもついにマイペースをくずさず動かなかった長男です。


そうして今思うのは、親として息子の何を見てきたのだろうということです。
日常の生活をつつがなく送ること、学校の成績を意識して、また大学受験を意識して勉強することを求めてやまずに常識の範囲で対して来たことが実は的が外れていたのではないかと思うことしきりで新年を迎えました。


息子が行きたい方向を見定めることができなかった駄目親です。
常識は通用しないけれど、才能を秘めていると見える子にどのようにしてきたらよかったのか・・・・


得意なのは空間を認識することにすぐれていること、数字を覚えるのが得意なこと(高2の今でも数学は途中式を書かず暗算で答えを書き、物理選択16人中5位)遊戯王にはまっていること、PCいじりが好きなこと。先日初めてやったビリヤードのセンスが抜群によかったこと。


苦手なのは、自分の行動を常識に照らしてコントロールすること、友達を作ること、他者とのコミュニケーション。


息子の得意なことを将来の職業に結び付けて導くことができず、かなり深刻に悩んでいます。遊戯王では食べていかれないし、PC得意といっても同程度にできる人は掃いて捨てるほどいる程度ですが、この執着力を別のことに応用できればと画策しましたが、全く成果無く。


できのよい夫を育てた義父母には、帰省するたび「もっと厳しく育てないと!道筋は親がつけるもの、息子の常識はずれの行動を許容してきた嫁(私)のやり方がわるいから長男がこうなった。環境がよければ絶対子どもは伸びる!」と攻め立てられています。その時々でかなり長男に厳しくし、実際メンタル面の不調を起こしたことがある位、精一杯やってきたつもりですが、なにしろ結果が結果なので、今までのやり方、全否定されているようで、私は針のむしろです。


言い訳をすれば、中学生の次男は順調に成長していて成績もあがっているので、全くの駄目親でもないかと思いますが、それでも義父母は「校内順位に甘んじてはいけない、大学受験は全国が相手だ!」と叱咤激励、上を目指せの大合唱です。


義父母は環境が良くて頑張れば誰でも東大に行かれる、と主張しています。


長男と向き合って17年、私自身はいくら頑張っても東大に行かれるとは限らないと思っていますが、義父母はそうは思っていません。


その義父母に会うたび滅茶苦茶駄目出しされ続けている長男、これからの将来明るい展望はあるのでしょうか・・・・


ここは皆さん、できのよいお子さんばかりなので、場違いなのかもしれません。
それでも、お宅の長男にはこんな道もあるよ、大丈夫だよというアドバイスをいただきたく、スレたてさせていただきました。


よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【1136253】 投稿者: ご主人は・・・  (ID:jKcZ9Gv9JGs) 投稿日時:2009年 01月 04日 21:30

    この件に関してなんて言ってるの?

  2. 【1136272】 投稿者: はて  (ID:qxAYCB85TyE) 投稿日時:2009年 01月 04日 21:56

    >私自身はいくら頑張っても東大に行かれるとは限らないと思っていますが、義父母はそうは思っていません。


    うちの高2の息子も学年最下位に近い成績ですが、東大どうのこうのより、
    校内の成績のほうが心配ですよね?
    義父母がダメ出ししようがしまいが、なんとかしなくちゃいけませんよね?
    スレ主さんが問題にしているのは、ご長男の成績なのか、性格なのか、生活態度なのか、それとも義父母の過干渉なのか、よくわからないです。
    問題を整理して考えたほうが良いのでは?

  3. 【1136289】 投稿者: パソコンが好きなのであれば・・・  (ID:pKXkPxRWqAw) 投稿日時:2009年 01月 04日 22:21

    パソコンが得意であれば情報系の学部などはいかがでしょうか。パソコンの言語やプログラミングを学ぶことで一層専門的にもなりますし、後々役にもたつでしょう。
    親があれやこれやと説教をしたとしても、知識の向上というものは本人の興味・好奇心によるところがとても大きいですから一般的に言われるとおり本人の意思・興味を尊重してあげることが大切ではないでしょうか。
    もっとも、本人の進路については簡単に決められることではありませんから、本人とよく話し合ってみるべきだと思います。

  4. 【1136294】 投稿者: 素人ですが  (ID:rOUeDtEq.YY) 投稿日時:2009年 01月 04日 22:24

    思春期に極端に成績が降下した生徒さんには、
    メンタル面の不調を見るケースが多いように思います。
    特に、思考の仕方にかなりの特性がおありのようなので。
    育て方等の問題ではないような気がします。
    学校のカウンセラーの先生などに、相談されましたでしょうか。

  5. 【1136319】 投稿者: 物申す  (ID:zHE2OH0GD1c) 投稿日時:2009年 01月 04日 22:47

    >中学入学は余裕での合格。入学直後は一桁の順位だったのに、高2の今は学年最下位です。


    別に珍しいタイプじゃないと思いますよ。
    入学直後までの勉強はついていけたけど、
    それ以降は能力的についていけなかったんでしょう。


    >できのよい夫を育てた義父母には、帰省するたび「もっと厳しく育てないと!道筋は親がつけるもの、息子の常識はずれの行動を許容してきた嫁(私)のやり方がわるいから長男がこうなった。環境がよければ絶対子どもは伸びる!」と攻め立てられています。その時々でかなり長男に厳しくし、実際メンタル面の不調を起こしたことがある位、精一杯やってきたつもりですが、なにしろ結果が結果なので、今までのやり方、全否定されているようで、私は針のむしろです。


    この3行にすべての問題が凝縮されているように思います。
    あなたは自分のことしか考えていない。
    息子さんのことは全く考えていない。
    だからメンタル面の不調を起こすまで、
    平気で息子さんを責め続けることができる。
    自分が義父母から文句を言われないことしか考えていない。


    過度な要求をする義父母から自分を守ってくれるのが母親でしょう。
    だけどあなたはそんな義父母と一緒になって息子さんを責めている。
    実は義父母よりあなたの方が学歴主義なんじゃないの?
    できる次男ばかり可愛がってるんじゃないの?
    息子さんが勉強をする気がなくなるのも当然です。


    息子さんはね、そういうことを、成績を通じてあなたに訴えかけてるんですよ。
    でも自分が非難されないことだけを求めてる
    我が身かわいやのあなたには通じていないんですね。
    あなたより息子さんが可哀相でなりません。


    いったいどうすればよかったのか?答えを教えましょうか。
    このままの状態に耐えて、息子さんを可愛がってあげて下さい。

  6. 【1136326】 投稿者: 鬼嫁バンザイ  (ID:cOwsj.06Ufs) 投稿日時:2009年 01月 04日 22:53

    義父母との接点を極力絶つしかないですね。


    八方美人で愛想よくしている余裕はないのでは?
    スレ主さまがいくら悪者になっても構わない、とスレ主が腹をくくったほうが、

    スレ主さまもお子様たちも精神的に落ち着くのではないでしょうか。

  7. 【1136353】 投稿者: 自立  (ID:sOtKxxUbitc) 投稿日時:2009年 01月 04日 23:18

    同い年の息子を持つものですが、
    もうこの年になると、親がどうあがいても、
    子供は自分の考えでしか動かないように思います。
    もちろん、子供も親や祖父母の喜ぶようにしたいという気持ちもあるのですが、
    いかんせん、自分の能力もわかってきますし、
    それが無理とわかると、後は今後の自分の人生、
    どうしようか…と一時悩み苦しみ、そして道を定めていくのだと思います。
    親としてできることは、子供の苦悩を分かち合ってあげることと、
    聞かれればアドバイスすること、それくらいじゃないでしょうか。
    あと、親が一生懸命働く姿を見せることも大事かな、と最近思っています。
    的確なアドバイスをするために、いろいろ調べてみることは大事ですが、
    ここで聞いても、有意義な意見が得られるかどうか…
    たぶん、スレ主さんの息子さんと同じような男のお子さんは
    日本中にたくさんいます。
    そして進路も様々だと思います。
    大学がゴールではありません。
    大学に入ってからも、また進路変更するかもしれません。
    私としてはとにかく大学(または大学院)卒業後は自立すること、
    これだけは子供たちに強く言っています。
    自立してくれればそれでいい、と思えば楽になりませんか。
    息子さんが自分の生きる道を定めてくれるといいですね>私も同じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す