最終更新:

35
Comment

【117565】中間試験成績不振の娘に、父親が激怒!!

投稿者: リラ   (ID:8w2J7kuJuM6) 投稿日時:2005年 06月 23日 09:27

こんにちは。中一の娘がおります。
なかなか自分の気持ちの整理がつかないので、どうか聞いて頂きたいのです。

先日PTAの際に、初めての中間試験の成績が戻ってきました。
確かに、芳しい成績ではなかったので、本人もショックだったようです。
7月に迫った期末試験に向けて、気持ちを入れ替えたところです。

ただ、私としては、入学してから今まで、身体を壊すこともなく、
何事もなく無事に通っているだけで、今の時期は十分だと思うのです。
それでなくても、入学以来、朝6時半に家を出て、片道1時間半近くかけて通学し、
クタクタになって帰ってくる毎日です。
これからの高校卒業までの6年間を考えると、
今は学校生活に慣れ、クラブ活動を楽しみ、友達を見つけ、
何よりも元気に通ってくれたら・・それだけで安心・・と私は思うのです。

ところが、主人はそうはいかないようで、
入学してから「10番以内に入れ」「大学は医大に行け」「大学はもちろん国立だ」、
が口癖で、当然、今回の中間試験の成績に激怒しました。
「自分が毎日嫌な思いをして稼いだお金で、私立に行っているんだからな!!」
「高いお金を出しているのに!!なんて成績だ!!」
「授業料出すのが勿体無い!!」
というような言い方です。
確かに、我が家は普通のサラリーマン家庭で、
授業料を払うのは決して楽ではありませんが、
親になった以上は、娘の教育の為に出来る限りのことをするのは
当然なのではないか、と思っています。
私も、親からそうしてもらえてきたと思いますし、
主人も、同じように両親から十分なことをしてもらってきたと思います。
娘の教育に、自分の稼ぎのお陰だという様に、恩着せがましく言う、
そんな主人の考えは、どうしても理解出来ません。

思えば、受験の間も、模擬試験の結果が出るたびに、激怒していました。
第一志望校は失敗しましたが、
それでも、決して低いとは言えない倍率をくぐって、
誰が聞いても知っているような伝統校に入学出来、
私としては、それだけでよくやった、と思っているのですが。
主人は、第一志望校に比べたら、この程度のレベルの学校なのだから、
学内で良い成績をとって然るべきだ、と思っているようです。
こういうことが、今後6年間続くのかと思うと、娘が可哀想になります。

皆さんのご家庭の様子はいかがですが?



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【117627】 投稿者: 毎日かあさん  (ID:XTys7t.f5IE) 投稿日時:2005年 06月 23日 10:36

    りらさんが正しいです。いいおかあさんです。
    お嬢さんをかばって応援してあげてくださいね。
    間違っても即塾だ、家庭教師だと騒がないであげて下さい。
    中1は少しずつ自分で勉強法を確立していく大事な時期です。
    ここで自分で考え工夫しだした子供はのちのちしっかり伸びますよ。
    叱るなんて言語道断です。

    本人の志望でもないのに国立だ(東大?)医学部だとこだわるなんて 
    このインターエデュによくいるお父さん達みたい。
    いま、ここでやさしく見守ってあげることこそが
    本人を伸ばす近道なんですよ、って話しても聞く耳持って
    くれないでしょうか?
    だってお父さんだって娘を心配して怒っているはずですもの
    (まさかご自分の体裁とかじゃないですよね?)
    おかあさん、あなたが正しいんだから自信を持って立ち向かってくださいね。

  2. 【117630】 投稿者: わかるなぁ・・  (ID:pvbTuexvdHc) 投稿日時:2005年 06月 23日 10:38

    リラ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    お父さんの気持ち。
    何も長い通学時間や慣れない環境で大変なのはお子さんだけじゃ
    ないですよね?
    パパは何十年それを続けているんでしょう?
    雨が降っても暑い日差しが照りつけても電車に揺られ通勤し、もしかしたら
    若いお姉さんのヒールに足を踏まれ、電車を降りようとしたら入口に
    お地蔵さんの様な男が仁王立ちで踏ん張り・・・
    世の中に毎日出て行けばストレスだらけですよ。

    私は子供の学費をサラリーマンとして稼いでいます。
    子供に仕事の大変さもつらさも話し、生半可な気持ちで学費をドブに
    捨てられたら困ると言い聞かせますよ。
    中学受験者が増えたと言ったってまだまだ恵まれた層での話ですし、
    お嬢さんには心からお父さんに感謝して欲しいと思います。

    医大だ国立だと言ってしまうのはお父さんの大変さの裏返しだし、
    そういう表現しかできずにいるだけでしょう。
    父の日、お嬢さんと一緒にお父さんの日々の大変さをねぎらって
    差し上げました?
    そんなことから何かが変わっていくと思いますよ。

    お嬢さんの進学先や成績という形で見えるものについつい文句を言って
    しまうけど、それはお父さん自体のSOSなんじゃないでしょうか?

  3. 【117631】 投稿者: アルファ・リポ酸  (ID:gixFZhOvWTY) 投稿日時:2005年 06月 23日 10:50

    主人が上の子の受験期に、同じような事を言ってました。
    恩着せがましく「おれの稼ぎを、塾のお客になってドブに
    捨てるな。」みたいなことを言い、辛く当たりました。
    この時は、「出来の悪い子を自分の子と認めない」かのように思え、
    主人の人格を疑いました。御三家しか学校じゃ無いと言う様な考えでしたし。

    無事、入学が決まり何度か成績を持ち帰っておりますが、ごちゃごちゃ
    言わなくなりました。諦めたのか、仕事が上手くいっているのか・・
    そうそう・・スレ主さんのご主人も、お仕事に何か不安や不満が
    お有りになるとかは、考えられないですか?うちは、当時仕事が思うように
    いかず、いらいらしてました。だからと言って、家族に当たるのはNGですけどね。
    こんなご時世ですから、男性もたいへんなのは分かりますが・・・。

    中間考査でご主人が納得できないお点だったとの事ですが、まだまだ学校生活は
    始まったばかりです。これから良くも悪くもなりますよ。うちは逆に、
    1年生の頃より成績が下がり、またまたバトルが起こりそうな気もします。

    いきいきと学校へ出掛け、学校のお話をしてくれるのを喜びにしましょう。

  4. 【117640】 投稿者: お金は大事だよ〜  (ID:yHIr8PrFvYs) 投稿日時:2005年 06月 23日 10:56


    お父さんが立場が悪いようなので一言。

    お父さんって「言い方」を知らないんです。母親になったらああすべき、こう言葉かけを
    するべきっていろいろな指南書があるけど、父親には本当に情報が少ない。
    子供に接する時間もずっと少ないから、どこで満足すべきかもわからない。だから地がでてしまう、というか社会の尺度やら感情がむき出しになってしまうとこもあると思うのです。

    お母さんは、それを子供に伝わるような言葉で通訳してあげるのも必要な仕事だと思います。

    でもお父さまの気持ちも少しわかります。会社では「その人なりの頑張り」ではなく「成果」しか評価されませんん。そうした厳しさをお父さんが家庭に持ち帰ってくることも、たまには必要なのではないでしょうか?

  5. 【117659】 投稿者: 熱血パパの処方箋  (ID:vZdg5KhhEDU) 投稿日時:2005年 06月 23日 11:28

    困っちゃいますね。ご主人もお嬢さんへの愛の鞭と思ってるだけに、始末が悪い。
    反抗期を迎えてどうなっちゃうか、心配です。N研の代表も言うように、
    子供はおだてないと伸びないわけで・・・

    週刊モーニング連載の『ドラゴン桜』でも読ませたら如何かと。
    おちこぼれ高校生が東大入るまでの、シミュレーション要素たっぷりの、リアル受験漫画。
    親の心得、子供との距離のとり方も指南してましたね。
    某予備校が協力してるので、実践的だし。
    最初の東大模試のエピソードで、悪い点でも絶対怒ってはいけない、
    まず、自分ができないという事、自分の位置を知るのが、その目的だから・・てのもありましたね。
    まだ勉強のコツも掴めてない最初の中間、位置の確認だけで十分じゃありませんか

    今日発売号の話しは、東大入る子には共通のタイプがあって、部活でも趣味でもいいから
    何か集中して入れ込める、自分の世界をもってる事が重要だと。
    そういう子は切り替えも上手で、だらだら勉強して結果出せない集中力欠如型とは違う。
    高2まで思いっきり青春して、高3から猛ダッシュで東大入学できるのは、このタイプ。云々。

    大学受験生の間では「ありえね〜」と言いつつ、皆読んでますよ。

  6. 【117668】 投稿者: 政府にあたりたかったんじゃない  (ID:SHf29WKqEoc) 投稿日時:2005年 06月 23日 11:38

    何とか私立に入ったものの、授業料がきつい。大学受験は塾の費用もかかりそう。でも不況の出口も見えてきたし、これで預金金利があがって給料も少し上がればなんとか、と思っていたら、「配偶者控除をなくすなど所得税増税で給料が上がった分はしっかり政府がいただきます、消費税増税だって将来の課題、医療費は削減するから親の介護も自分で考えてね、ちなみにあなたの老後の備えの年金は破綻状態です」なんてニュースが続々。せっかくきついなりに何とかなると思った生活設計がまたオジャン。

    お父様は、お嬢様というより本当は政府にあたりたかったのではないかしら。

    理性では言っていけない言葉だけど、気持ちは分かる気がする。

  7. 【117674】 投稿者: そのこ  (ID:DYmiFdPM8Po) 投稿日時:2005年 06月 23日 11:51

    リラ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    こんにちは。我が家の娘も、今春受験終了の中1です。

    > ただ、私としては、入学してから今まで、身体を壊すこともなく、
    > 何事もなく無事に通っているだけで、今の時期は十分だと思うのです。
    > それでなくても、入学以来、朝6時半に家を出て、片道1時間半近くかけて通学し、
    > クタクタになって帰ってくる毎日です。
    > これからの高校卒業までの6年間を考えると、
    > 今は学校生活に慣れ、クラブ活動を楽しみ、友達を見つけ、
    > 何よりも元気に通ってくれたら・・それだけで安心・・と私は思うのです。

    同感です。娘は中間で真ん中位の成績でしたが、皆がよく出来て平均点が高い私立では、そう学力差はないと感じます。今からトップクラスをキープするために猛勉強していたら、6年間持ちませんよ。置いていかれるようでは困りますけど、将来の道を見つけるために体力や精神力を鍛えることも大切ですもの。

    リラさんは専業主婦ですか?お嬢さんには、将来どのような生活を送って欲しいですか?

    私事で恐縮ですが、我が夫はここ数年の間に2回も会社が倒産するという憂き目に合い、1年前に一大決心をして福祉系の資格を取り、今月やっと就職が決まりました。前職のプライドを捨てて専門学校の厳しい授業にも耐えた夫は、溌剌とした笑顔で張り切って出勤しています。1年間の生活は私が支えました。私の収入だけでは生活はいっぱいいっぱいですが、それでも貯金を崩すことなく(娘の初年度学費は貯金から出しました)夫の無収入状態がもう少し続いても大丈夫でした。夫も「全てを自分で背負わなくていい」という安心感から、思い切ったチャレンジが出来たんだと思います。娘には「結婚してもしなくても、一生自分の身ぐらい養える経済力を身につけ、決して手放さないこと」と常々言っています。

    ご主人は背負っているものが大きすぎるのですよ。家族の生活、そしてお嬢さんの学費…。
    先行き不透明な世の中で、会社だって自分だっていつどうなるかわからない。そんなプレッシャーの中で「自分がこんなに頑張っているのだから、娘も頑張らなければ許さない」と頑なな気持ちが頭を擡げてつい口から出てしまうんだと思います。もしリラさんがお仕事なさっていないのなら、働くことをお勧めします。助け合ってこそ家族です。家族皆が笑顔でいられるように、頑張ってください!

  8. 【117678】 投稿者: アルファ  (ID:NDrA/ghpTOs) 投稿日時:2005年 06月 23日 11:57

    リラ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > ところが、主人はそうはいかないようで、
    > 入学してから「10番以内に入れ」「大学は医大に行け」「大学はもちろん国立だ」、
    > が口癖で、

    私の父がそうでした。
    医大に行けはありませんでしたが。
    医大は金がかかる、女は嫁に行っちゃうから 医大はだめだ と言われました。

    医大に行けということは、お金は出すということでまだいい方です。

    私立の医大を目指している人(女子校だったので女子)をみるとうらやましくて、
    父をすごく冷たい人間だと思うようになりました。
    自分のことにしかお金を使いたくないんだなと。

    以上は、昔話のひとりごとです。


    さて、
    成績、医大、国立とはプレッシャーですね。
    きっとお嬢さんが受験時代優秀だったので 期待なさっているのですね。
    いらしている学校も、医大、国立が当然のような学校なのだと思います。

    娘の周りにも女医になることを期待されている人が沢山いますが
    プレッシャーがあるのか、人間関係での問題行動が結構ある人もいます。

    お母様が状況を理解しているので、深刻な状態にはならないかもしれませんが
    期待につぶされないようによく見守ることをお薦めします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す