最終更新:

12
Comment

【2009990】算数と数学の違いは

投稿者: 疑問   (ID:ZthBa9wUifU) 投稿日時:2011年 02月 07日 19:05

よく、中学受験塾では「算数」は得意或いは不得意だったが中学・高校に上がり「数学」になったら不得意或いは得意になったと聞きます。

それって本当にあるのでしょうか?     

もしあるとすれば、どっちのパターンが多いのでしょうか?

その理由は、勉強をさぼっているから。という理由以外に何が考えられますか?

思うに、算数はひらめきが必要で数学はそうでない気もします。
算数の方が断然難しいと感じるのですがどうでしょうか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2014045】 投稿者: 通りすがり  (ID:49f9K/VB1yo) 投稿日時:2011年 02月 10日 05:48

    算数が得意で,数学が苦手になった例はよく聞きます。
    最初の関門は,文字式や方程式で,文字の扱いでつまずく生徒。
    方程式では,立式が勉強ですが答えが出ればよいと勘違いしている生徒は、
    算数で答えを出してしまい,方程式ができなくなります。
    逆に算数が苦手で数学が得意になったという例はあまり聞きません。
    ただ、少なくとも算数の内容を一通り理解していて,中学での学習を
    しっかりやっていけば数学が得意になることはあり得ることでしょう。

  2. 【2014124】 投稿者: 数学おんち  (ID:bS3jz0qeySI) 投稿日時:2011年 02月 10日 08:24

    学生時代万年赤点のわたくしが分析などとてもできはしませんが、
    理系の息子を見ていて思います。


    息子が中学受験のためN研に通っていたときの算数の問題は難しいと思いました。
    算数なのに数学的??発想で答えをみちびきだしていく。

    数検は準2の問題までは(解説があれば)今の私で理解ができます。
    いわいる中学~高校1年くらいまでの数学でしょうか。


    で、現在高2で理系の受験勉強をしている息子の数学は、
    また算数の考え方が必要になっているんじゃないかと感じています。
    考え方は算数なのだけれど、公式や演習をしまくらないと時間内に解答がでないんじゃないかと思われます。
    模試で「わかるけど(ホントか!)時間がない~!!」らしいので。


    数学センスのある子より、算数のセンスのある子の方が
    専門的?な数学に強いのかしら。

  3. 【2014146】 投稿者: 通りすがり 2  (ID:Hv6w5RFVuxc) 投稿日時:2011年 02月 10日 08:44

    「算数」といっても、いわゆる「中学受験の算数」のことの話だと思います。

    私の印象では、数学は暗記の要素が強い。過去の数学者が考えて、既に体系として出来上がったことを習得するというか、「暗記」してしまうという面が強い。自分なりの独自の発想を、その場で求められることが少ない。従って、努力して積み重ねていけば受験数学といえども、ある程度対応可能。

    ところが、受験算数はとても体系化されたものと言えず、まさにその人の算数頭、センス、感覚が問われるものが多い。どこからどうやって手を付けたら良いか、分からないものが多い。このタイプの問題は、こうやったら解けるという方式が確立されているわけではない。

    わたしにとっては、算数の方が、はるかに難しかった。

  4. 【2014204】 投稿者: スレ主です  (ID:ZthBa9wUifU) 投稿日時:2011年 02月 10日 09:17

    色んな御意見参考になります。

    「通りすがり」様の御意見では算数は得意で数学になると不得意になる例はたくさんあるが、その逆はあまり見受けないとお書きです。

    やはりそちらの方が多いのでしょうか?

    中受験の算数は公式を覚えるような解き方でなく、生まれ持った頭の柔軟性・ひらめきが無いと太刀打ち出来ないと感じていました。
    こちらでよくいう「地頭」というものですね。

    それだけの地頭を持った者がどうして数学になると躓くのか・・・どうも理解が出来ないのです。

    私は「通りすがり 2」様と本当に同じ意見です。

  5. 【2014250】 投稿者: 数学おんち  (ID:bS3jz0qeySI) 投稿日時:2011年 02月 10日 09:42

    >それだけの地頭を持った者がどうして数学になると躓くのか・・・どうも理解が出来ないのです。


    中学の数学が最初の段階で「つまらなく」思い躓くのも原因ひとつだと思います。

    簡単な問題は公式にあてはめるだけの単純作業。
    公式の暗記。


    うちの息子は社会の暗記が大の不得意です。
    過去の人なんてAさんBさんの事例でいいじゃんって言っております。
    はい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す