最終更新:

18
Comment

【2317328】親の関わりについて迷っています

投稿者: もう間に合わない?   (ID:.oyMsjT7Z12) 投稿日時:2011年 11月 05日 19:55

地方私立中高一貫校へ通う中3男子母です。
わが子の通う学校では、高校へ進学する際に志望大学別(難易度別)にクラスが編成されます。
もちろん成績上位から難関大学向けクラスに入るのですが、現在わが子はそのクラスに入れるか入れないかの瀬戸際におります。
頑張って成績が上がって瀬戸際にいるのではなく、勉強をサボったため成績が下がり今の状態になっています。
先生も「やれば出来る」とおっしゃってくれますが、もともと勉強が大嫌いなので、やる気が見えません。
中学受験をすれば「高校受験をしなくてもよい」と思っていたらしく、高校進学のための勉強をしたくないのだそうです。

心配する私には「3年生になったら頑張る」と言っていたのに、一向に頑張る気配がなく、(最終テストは2月頭です)毎日ほとんどの時間をオンラインゲームに費やしています。
というのも、いくら私が言っても変わらないわが子を見て「最終的には自分のやる気次第だ」と考え始め、あまり勉強のことについては言わないようにしたためです。(あきらめているわけではありませんが)

しかし最近になって、高校でクラスメートと離れるのが少し寂しくなったのか、「頑張ってみるよ」と漏らすようになりました。中3だからとあまり親が関わらなかったことについては怠慢なのかなと反省し、もっと積極的に関わるべきなのかどうか迷っています。
公立高校入試問題を教える程度はできますが、マンツーマンでつきっきりで勉強させていくのがよいのかどうか分かりません。
親の関わり方について体験談やアドバイスがあったらお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2318418】 投稿者: ?  (ID:ePHtn30jcCk) 投稿日時:2011年 11月 06日 21:56

    高校に進学できないってことですか?
    それともトップクラスの最難関大学クラスに入れないということですか?

  2. 【2318471】 投稿者: スレ主です  (ID:7ECwmh0Du6E) 投稿日時:2011年 11月 06日 22:35

    書き込みありがとうございます。
    高校へは進学できると思いますが難関大学向クラスに入れなさそうなのです。
    高校へ入ってからのカリキュラム等が変わるので
    出来る事なら難関大学向クラスに入って欲しいと考えています。

  3. 【2318495】 投稿者: 難しいですね  (ID:p.xQQASTyAc) 投稿日時:2011年 11月 06日 22:55

    中学受験で燃え尽きてしまったのでしょうか?
    そういうお子さんが多いようですね。
    大学受験は高校3年間を試す試験ではなく、中高6年間の学力を試す試験です。
    中学範囲(一貫校なら中2までに終了する範囲)も大学受験の数学IAの
    範囲となりますし、今、学習を中断している状況は先を考えると心配ですね。
    親のマンツーマンの指導も親と子の適正がありますから、そうした方がいいと
    迂闊にはいえません。EDUでは親が勉強を教えるなんて話をするとたちまち
    集中砲火を浴びて、被告人扱いされますし・・・。
    家庭教師は相性が悪かったり、いい加減な方だと火に油を注ぐことになり
    ますからね。

    でも、15歳の子供に危機感を抱かせモチベーションを上げるのは非常に難しい
    ですよね。やっぱり、自信があるならあなたが教えるしかありませんね。

  4. 【2318520】 投稿者: そりゃもう  (ID:Z/MkaRV9nk2) 投稿日時:2011年 11月 06日 23:09

    本人がクラスメートと離れたくないと思っているなら、できる限りのことをしてみたら良いと思います。
    このままクラスが落ちたらますますモチベーション下がるかもしれませんし。
    我が家もなりふり構わず、親が参考書を選び、問題集を購入し、やるべきことと対策を教えました。
    それでも高校生になってからは、どうにか高2からエンジン掛かりましたよ。

  5. 【2318700】 投稿者: スレ主です  (ID:7ECwmh0Du6E) 投稿日時:2011年 11月 07日 06:21

    引き続き書き込みありがとうございます。


    >親のマンツーマンの指導も親と子の適正がありますから、
    >そうした方がいいと迂闊にはいえません

    そうですね、マンツーマンで学習の指導というか、
    マンツーマンで自宅学習の進度や内容をチェックした
    方が良いのかどうか迷っているところです。

    >15歳の子供に危機感を抱かせモチベーションを上げるのは
    >非常に難しいですよね。

    そうなんです。気持ちを分かっていただきありがとうございます。
    本人が危機感を持ってくれない事にこちらが危機感(これからの
    大学受験に向けて)を持っています。
    親がずっとフォローしなくてはいけないのかと、ここら辺で
    一度放り投げてクラスを落として危機感を持たせたほうがいいのか
    悩んでいます。


    >我が家もなりふり構わず、親が参考書を選び、
    >問題集を購入し、やるべきことと対策を教えました

    そうですね。「そりゃもう」さんのお子様のように
    高校生になってから自分で出来るようになるかもしれない、と期待して
    関わってみるのもいいのかもしれませんよね。
    ありがとうございます。

  6. 【2319311】 投稿者: うちも  (ID:UrkAv7jN3cI) 投稿日時:2011年 11月 07日 17:51

    良く似たタイプです。同じく中高一貫校の中3男子です。

    勉強、特にこつこつするのが大嫌いで本当に困っています。
    放っておくとゲームや携帯ばかり・・。なので私が勉強するように
    仕向けてやらせています。親が関わるのは良くないと思いつつも
    関わらないと全くしないので、休みの日とかに週に1~2回英語と
    数学の勉強をさせています。数学は、今のところほぼ理解しているようなので
    問題をさせて答え合わせだけ一緒にします。
    そうすることで理解してないところをチェックできるからです。
    英語は苦手で、勉強の仕方を教えているのですが、一向に自分から
    やろうとしないので、私が、音読させたり、書かせたり、訳したりと
    本当に親がかりなんです。放っておくのはどうしてもできません。
    今まで放っておいたこともあったのですが、全くせず、成績ががくんと落ち、
    でも本人は全然気にしなくて、高校から頑張ればいいや~みたいな感じで、
    成績悪いと余計嫌いになりモチベーションも下がるので、悪循環て感じで・・。
    やはり親がかかわってでも基礎位はつけておかないと取り返しがつかなくなると思い
    仕方なく関わっています。

    でも本当にこれで良いのかといつも考えています。

    スレヌシさん、アドバイスではなくてごめんなさい。私からも
    中3で親が勉強をみることについて経験談等きかせてほしいです。特に親が関わって
    自然に子供が自分からするようになったかどうかが聞きたいです。

  7. 【2319345】 投稿者: 関わるなら  (ID:zq/YMSjYYsI) 投稿日時:2011年 11月 07日 18:28

    同じ関わるなら、勉強そのものを教えるのではなく、その子供にあったやり方を一緒に見つけてやるのがいいのではないでしょうか?

    勉強そのものを見たりしたら、いつまでも教えてもらえるという依存心が残るのではないでしょうか?

    やり方を一緒に見つけてやれれば、本人が後応用できて自学していけるようになると思います。


    中高一貫の中3は、結構なかだるみ状態ですから、エンジンはかかりにくいですよ。
    どのくらいがんばってやれば、友達と一緒のクラスにいけるのか見えると、がんばれるかもしれません。
    我が家も高2ですが、秋以降エンジンがかかり始めました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す