最終更新:

31
Comment

【2335561】我が子(中学生)を叱る理由と叱られている子の態度

投稿者: 親も悩む   (ID:I9E3lfIoliQ) 投稿日時:2011年 11月 22日 15:00

みなさんのご家庭では、どういった出来事や理由で子どもを叱っていますか?
言葉だけで切々と伝えますか? 時には手がでますか?
両親(兄弟姉妹や祖父母など)で「叱る役」「後でフォローする役」など分けていますか?

叱られているとき、子どもはどういった態度でいますか?
言い訳でも正論でも自分の意見を真っ向ぶつけてきますか?
ひたすら泣いて謝りますか? ただ黙っているだけですか?

当方、私立共学中高一貫の中学生男子です。
校則や家庭内の決まりなど「ルールを守れなかった時」と
「自分で決めたことを行動に移さなかった時」にガツンと叱ります。
中学生にもなりましたし、細かいことにはガミガミ言うまいと気を付けているのですが、
普段すれ違い生活になりがちな夫(父親)は、目についた細かいことも頻繁に指摘します。
食事中の姿勢が悪いなどといった、基本的なもちろん必要だけど・・・というようなことです。
今のうちに言っておかなければいけないという意識のようです。

お小言程度ならぶすっとした表情で聞き、ぶすっとした態度ですみませんでしたと言って終わります。
ですが、行動として変わることはありません。そしてまた叱られます・・・
そういうとき、私(母)は黙っており、あえてどちらの加勢もフォローもしません。
父からでも母からでも、結構ガツンと叱られた時は、ホロホロ涙を流します。
意見を求めても黙ったままで、本人いわく「考えている」のだそうです。
どう思う?なぜ?など、何を考えているのかを聞いても何も言いません。
じっとしたまま何時間でも黙っています。 本人の言葉でいえば、考え続けているのでしょう。

私は子どもが何を思ったり感じたり考えたりしているのか、つたなくてもいいので教えてほしいと思っています。
伝えてほしい、伝える努力をしてほしいと思っています。
じーっと子どもから何かを発するまで待つことがいいのか、もっとこちらから言葉を尽くすべきか
他にすべき対応があるのか・・・いつも悩みます。困惑しています。

もちろん、叱る内容や性格などでケースバイケースであることは大前提ですが、
皆さんのご家庭の様子をお伺いすることで、今後の参考にさせていただければと思い、スレをたてました。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2335601】 投稿者: 拷問  (ID:oD3JT47JR5U) 投稿日時:2011年 11月 22日 15:47

    >どう思う?なぜ?など、何を考えているのかを聞いても何も言いません。
    じっとしたまま何時間でも黙っています。 本人の言葉でいえば、考え続けているのでしょう。

    私は子どもが何を思ったり感じたり考えたりしているのか、つたなくてもいいので教えてほしいと思っています。
    これって、拷問ですよ。
    って、私なら思います。
    思春期に入って来ている。反抗期もある。
    追い討ちをかけないであげて欲しいです。
    我家の息子は、中3になりようやく落ち着きを見せ始めました。
    反応も無かったですが、でも言う事だけを言って、知らん顔です。
    そんな時期あるのではないでしょうか?
    主人にも覚えがあったようで、口うるさいけどとことんは言いません。
    きっと本人に、親の意思が伝わっていると思うからです。
    私は、父親に同じことを何度も言わせないように気をつけなさい!とだけ言っています。
    親が側にいて、自分のことを思っていることがわかる距離があればいいのではないでしょうか??
    親御さんの思いをぶつけすぎでは可哀想な気もいたします。
    命に関わる事・人様に迷惑をかけること。でなければ、少し距離をおいてあげてもいいのではないでしょうか?


    我が子も、うるせーババア!つぶすぞ!位の勢いもあり、ぶん殴ってやろーーか!と思いますが。
    来た来た!と達観いたしております。
    外でウサを晴らされるより、私に向いているほうがいいと思って(笑)
    参考になら無いかも知れませんが、我が家の場合でした。

  2. 【2335621】 投稿者: 親も悩む  (ID:I9E3lfIoliQ) 投稿日時:2011年 11月 22日 16:21

    さっそくご意見ありがとうございます。
    拷問ですか・・・そういうご意見も覚悟しておりました。

    私の親が一方的にガー!と叱ってくるほうだったので、
    「私の意見も聞いてほしい」という思いがずっとありました。
    だから・・と思って尋ねていたのですが、
    母と私が違うように、子どもも私と同じではありませんものね。
    改めて反省しています。
    とはいえ、言うことで伝わる、言うことでウサを晴らせるタイプの私には、
    黙りこんでいることが苦しそうに見えてしまう思いは払しょくしきれず・・・

    >きっと本人に、親の意思が伝わっていると思うからです

    というお気持ちは、そうだと思える何かがおありなのでしょうか?
    それとも、そう思うことで、追い詰めるまで叱らないようにされているということでしょうか?

  3. 【2335626】 投稿者: 子どもで対応が違う  (ID:YcfTSWR.aW6) 投稿日時:2011年 11月 22日 16:25

    同じく私立男子一貫校に通う二人の息子母です。

    夫は、目についた時に子どもに「部屋が汚い」「自分の洗濯物は自分で畳め」など言っていますね。

    感情的ではなく理にかなったことを言うので、子ども達は「ハイ。ごもっとも」と即座に言うことを聞かざるを得ない・・・という感じです。


    私は叱ることをやめました。
    以前は手も足も出ました。
    怒らない子育てなんて綺麗事だと思っていました。

    スレ主様と同じく校則や家庭内の決まりなど「ルールを守れなかった時」は叱るのではなく「どう思う?どうしたら良いと思う?」と聞き答えを伝えに来てもらうようにしています。

    解答までの時間を話し合って決め、それまでに答えと今後の対応を決めてもらいます。
    必要なら書面に残してサインしていただきます。

    子ども達は叱られるより恐怖だと言います(笑)


    命の危険が迫るような大声を張り上げる必要が無い年齢だからできることだと思いますが
    叱らなくなり自分の言葉で伝えてもらうようになってから、子ども達は自立していっていると感じます。


    お子さまは何も言わないと言うことですが、考えているのではなく
    その場をやり過ごすことで現実逃避しているだけではないでしょうか。

    叱られた直後などに「どう思ってるの」と聞かれて答えたら火に油を注ぐことだと思っているのでは?


    息子たちはそれを解っているので口答えしませんでした。
    ある時、なんで口答えしない?と叱っていない時、何気なく聞いてみたら「だって叱ってる時に言ったら余計長引くんだもん」と。

    絶句でした。
    答えないのではなく、答えたくない状況を作っていたのは私でした。

    それ以来叱ることをやめたんです。

    どうしたい?と聞いて答えを自分で決めてから「こうしなさい・こうしたら?」などと言っていた頃よりも
    結果に繋がっている感覚があります。

    私や夫に先導されたテーマでも、子どもが自分で決めた目標だったりルールだからなのかもしれません。

    何が良いのか、本当に迷いながらですよね。

    私は、最近こんな感じです。
    何かのお役に立てたら良いのですが。

  4. 【2335632】 投稿者: 子どもで対応が違う  (ID:YcfTSWR.aW6) 投稿日時:2011年 11月 22日 16:30

    おっと。
    追記です。

    子どもで対応が違うというのは、段階的なものがあるだろう・・と言うことです。

    中学以上のお子さまの場合、すでに人間としての善悪や社会的なルールはある程度知っていると思います。
    それでもまだ指導が必要なタイプの子もいるでしょうから「子どもで対応が違う」という名前にしました。

    愚息たちの場合、社会的には善悪の判断が付いているタイプだと言われることは多く
    親として子どもに伝えておきたいことは、完成度や密度の問題が主になっています。

    ですので我が子の場合は叱るよりも考えさせた言葉が大事かなと。

    まとめて書かずに送信してしまいました。すみません~

  5. 【2335641】 投稿者: 親も悩む  (ID:I9E3lfIoliQ) 投稿日時:2011年 11月 22日 16:48

    ご主人やお子さまのご様子が我が家と重なるな、と思いながら読ませていただきました。
    そして、違うのは、母(私)の対応であることが耳に痛く心を苦しく思いました・・。
    しっかり現状を観察し、分析→行動されていて・・・あぁ反省です。
    とくに「火に油を注ぐことが分かっている」のくだりは、
    きっと我が子もそうだわ!と思わされました。
    逃げ場というのでしょうか?そういう部分を残してやらなければなりませんね・・。

    「書かせる」というお知恵、さっそくお借りしてみようかと思っています。
    昨夜、父親からガツンと叱られ、朝に反省の色ナシな態度が出て更に叱られ、
    おそらく夫の帰宅後は「続き」があるように思われます。
    毎回このような「続き」があるわけではないのですが、今回はちょっと大きなお叱りです。
    子どもの帰宅から夫の帰宅までの30分ほどの間、
    私が緩和剤と言いますか、先手を打つことで
    「拷問」の状況から脱することができればいいのですが・・・

  6. 【2335703】 投稿者: 子供の立場  (ID:4T0Lfmo5yDs) 投稿日時:2011年 11月 22日 17:48

    スレ主様の子供の立場になったら・・・
    辛いだろうなあと思います
    子供の頃って全てが理にかなった行動をとれるわけじゃないですよね
    自分でも悪いかな?と思いながらもしてしまうこともあるわけで


    学校ではきちんとしていても自宅ではやりたくないことはやらないって日だってあると思うのです


    スレ主様が書いてらっしゃる文章からは、なんだか「情」のようなものが見えてきません
    ただ子供を追いつめているようにしか見えません

    よそ様の家庭のことですから、とやかくは言えませんが
    スレ主様が親だったら辛いだろうなあと感じてしまいました

  7. 【2335726】 投稿者: 泣き虫さん?  (ID:CGDAAi/Bem.) 投稿日時:2011年 11月 22日 18:16

    中学生になっても、父母に叱られたぐらいで
    ホロホロ泣いちゃうんだ。それって普通??
    うち、小4だけど、めったなことじゃ、
    もう泣かないですよ。

    中学生にもなったら「お小言」なんて
    言わなくていいんじゃないの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す