最終更新:

19
Comment

【2926246】予習・復習の仕方

投稿者: 元・勉強嫌い   (ID:2Y1NO.BX0JQ) 投稿日時:2013年 04月 10日 00:25

 私立女子中高一貫校(まずまずの実績を持つ進学校)に入学した娘がいます。


 私自身が子供の頃から勉強嫌いだったため、恥ずかしながら予習・復習というものをしたことがありません(汗)。
元々の頭が悪くなかったのと、試験直前の勉強の踏ん張りが利いたため(かなり無理しました)、
成績は辛うじて良く、某国立大学医学部医学科に進学し、平素は部活とバイトに明け暮れ、
やはり試験直前のみ頑張って無事卒業し、医師として働いております。
医師になってからははまじめに勉強し、日々きちんと働いております。


 自分が瞬発力勝負の勉強法で来た経験から、地道にコツコツ勉強する人にはかなわないと実感しており、
娘には地道な勉強習慣をつけさせたいと思っています。
娘は私ほどの体力は無さそうで、無理は利かなさそうです。
現時点で医学部を目指す様子はありませんし、医師にしたいとも思っていません。
漠然と、旧帝大の理系学部にあこがれている様子です。


 中学受験までの勉強法は、私も中受経験者なのでアドバイスしてやれたのですが、
中学以降の普段の勉強法がさっぱり分かりません。
試験直前の勉強法なら教えてやれると思うのですが、体力が違うから役に立たないかも知れません。


 予習とは、前日に翌日の教科の教科書をさらっと読む程度で良いのでしょうか?
それとも、その範囲の参考書を読み込んだり問題集を前もって解いたりまでするのでしょうか?
英語は単語を調べるぐらいでしょうか?単語をしっかり記憶し、文法や文章まで理解しておくのですか?


 復習とは、その日に習った範囲を別のまとめノートなどにまとめ、試験前はそれさえ見ればいい状態にまでするのですか?
習った範囲は問題集を何冊もしっかり解き、間違い直しを毎日するのでしょうか?
暗記物は、毎日毎日、その都度記憶していくのでしょうか?


 書いているだけで私の気が重くなってきました(冷や汗)。
もしこれだけ毎日(または毎週末)全部やってたら、ものすご~~~~く大変ではないですか??
覚えても、まとめても、試験の頃には忘れてしまいませんか??
短期記憶を長期記憶にして定着させるには反復などの努力が必要なのでしょうが、それにしても大変そうです。
運動系のクラブ活動もしたいと言っていますし、塾(本人の希望)も始まりますし、宿題もそこそこ出るでしょうし、
通学に片道一時間ほどかかりますし、とてもそれほどの時間は取れそうにありません。


 体力と短期記憶と勘(山張りなど)で試験を乗り切ってきた私には、とても娘に上記をやれとは言えない感じなのですが、
この程度の勉強は常識で当たり前なのでしょうか。
中高生の予習・復習は、具体的にどの程度なさっていますか?


 もう中学生なのだから本人に任せたいところですが、少しぼんやりしているというか、
放っておいたら一人取り残されていきそうな子で、ある程度助走をつけると言いますか、
最初に方向性を示してやらないとフラフラどこへ行くか分からないような所が有りまして、
とりあえず中学生活が始まる今、勉強の仕方を指導しておきたいのです。
学習速度は速く深い学校のようで、最初に出遅れると大変だと聞いております。


 慣れない投稿で長文になってしまいました。申し訳ありません。
近々授業も始まるというのに途方に暮れております。アドバイス頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2926498】 投稿者: 予習派  (ID:UR05g3Px3gA) 投稿日時:2013年 04月 10日 10:09

    親であるスレ主さんの経歴などは、こういう掲示板で書くと
    逆効果ですよ。「あんたのやり方でやれば成功するんじゃ?」と
    言われ、違った方向へスレが伸びるか、無視されるかです。

    前置きはさておいてマジレスすると、
    予習と復習とどちらに重きを置くかでやり方は変わってきます。
    私は予習派なので、そちら側からの方法を書きます。
    前の日のみならず、できるだけ自分でやれるだけのことをします。
    ものによってはどんどん先取りすることになります。「できるだけ」
    ということなので、英語なら単語を調べたり、訳出しておきます。
    数学ならできる問題はやっておきます。その他科目も、最低教科書
    は読んでおきます。

    そうすることで、何がわからないのかが授業前にはわかるので、
    そこの解消が授業の主眼になります。わかっていることなら、授業
    自体が復習になり、効率がよいでしょう。

    家での復習は、試験前に使えるようにできるだけ簡潔にまとめること
    です。簡潔にすることで復習が容易になります。忘れないように、
    例えば英語なら、その日の復習をするときに、前回以前の復習も
    簡単にしておくとよいでしょう。一度覚えたことを忘れるのは
    ムダなので、これはまめにやったほうがよいでしょう。

    試験前にやることはかなり楽になります。すでに覚えていることを
    徹底的に反復できるので、記憶も定着し実力もつきます。定期テスト
    で実力をつけるのは一番ムダがなくて合理的です。

    効果は折り紙付きです。まずまずの実績を持つ進学校で1位も
    取れました。お試しあれ。

  2. 【2927277】 投稿者: 元・勉強嫌い  (ID:xtMMOROU.q6) 投稿日時:2013年 04月 10日 22:58

     予習派さま、レスありがとうございました。
    色々余計な自分語りをしてしまったようで、お恥ずかしいです。
    教えて下さってありがとうございます。気をつけます。


     予習は、できる限りやっておく、少なくとも教科書は読んでおく、ということですね。
    英単語すら調べずに授業に出て、おまけに居眠りという駄目だめ学生だったので、衝撃的です。
    あ、また要らないことを書いてしまいました。すみません。


     やれるところまで先取りしておいて、授業でわからないところを理解し、簡潔にまとめておくのですね。
    英単語は、その日の分と、前の日までの分を覚え直し、忘れないようにするのですね。
    そうすれば、試験前が大変ではなく、徹底反復できるのですね。


     わかりやすいアドバイス、本当に助かりました。
    娘に早速明日から指導していきたいと思います。
    ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

  3. 【2927454】 投稿者: 便乗  (ID:N/EycHxn.zk) 投稿日時:2013年 04月 11日 04:53

    横から失礼します。
    私もスレ主さんほど優秀ではないですが、スレ主さん同様、家で勉強したことがありません。
    (学生時代は主に通学の電車内と直前勉強で乗り切り、社会人になってからの方がしています)

    息子の英語の勉強法について相談です。
    いつももめるのが、英語のノート作りです。
    私が初めて英語を学び始めた時、息子が中学に入りすぐの授業で、また某寺子屋風有名英語塾(今は多読系に転塾しています)でも指導があった
    「英文書いて和訳書いて単語書いて意味やアクセント記号書いて...」と言う予習が今になっても無駄だと言い張ります。

    学校課題のリスニングは嫌々でも毎日しており、こちらはテストの範囲になっているので、結果の可視化はできるのですが、学校の授業の英語のノート作りってどうなのかでしょうね。

    かく言う私自身もノート提出前にまとめてしていた記憶があり、あまりノート作りで身にならなかった気がしておりますが、きちんと予習のために作っていくなら効果もある気がしています。

    英語のノート作りに関しては英語学習を始め数年経った今でも一向に折り合いがつかず最後言い
    合いになって終わるのでほっておきたいのですが、英語が得意なお嬢さん方はコツコツノート作りもしている印象があります。
    皆様のお子様と学校のノート指導や確認具合、定着具合やその結果はいかがでしょうか?
    英語は様々なアプローチが必要なので、ノート作りにこだわらなくても良い気もするのですが、親子でノート作りの効果が謎のまま数年経ちますので、何かしら良い点があるなら教えて頂きたいです。

  4. 【2927557】 投稿者: 型  (ID:id9C8AfP5r.) 投稿日時:2013年 04月 11日 08:25

    予習も復習も、その人によってやり方は異なるし、人のやっている方法や人や良いという方法が自分に合うかどうかはわかりませんよね。

    だからこそ、自分にあった、その子に合ったやり方を見つけるしかないのだと思います。

    我が家は、私は復習派、しかもガンガン問題を解くことで(書いて)覚える派でした。
    娘は、ほとんど書くことはせず、見て覚える派でした。(少なくとも高校までは)

    自分でやらせてみて、本人が壁にぶつかるようであれば、ネット上にも色々な方法が公開されていますから、
    1つずつ自分に合いそうなものをやってみるしかないですね。
    我が家も、一緒に方法を探したり、この方法は試してみた?という会話をしながら進めてきました。

    大人になっての勉強は、自分に必要なモノや、自分がやりたいモノをするのですから、コツコツできるのですが、
    学生は好きじゃないモノも勉強しなければならないので、なおさら子供にあった方法を探す方が継続できると思います。

  5. 【2927735】 投稿者: ノート  (ID:5grWgPJ99CM) 投稿日時:2013年 04月 11日 10:20

    便乗さまの、ノート作りに関してなのですが、ウチは娘なので、やはり男女の興味の差からだと思いますが、「ちゃんと授業聞いてるの?」って思うくらい、授業中のノート作りに手がこんでいます。
    今時の女子中学生に必須アイテム?『デコラッシュ』を柄が違う何パターンも別筆箱に持っていって、ノートをカラフルにデコりまくりです…
    でも、派手ではなくさりげなく、な感じなので、提出しても指摘されることはないようです。

    予習も毎日ではありませんが、昔ながらのやり方でやっています。
    単語調べ、発音記号、英文写して和訳。ただ、リスニングCDは、毎日ラジオ基礎英語を聞く課題があるので、そこまでは手が回らず、定期テスト前にまとめて聞いている感じです。

    スレ主さまの予習復習への取り組みに関しては、ウチの子は毎日熱心にやるタイプではないので参考にもなりませんが、学校の授業の予習復習…と、毎日教科書を開けるのは苦痛のようなので、我が家は通信の進研ゼミを活用して、空いた時間にササっと取り組んでいます。
    定期テスト前には学校から山のような課題を出されるので、その期間は通信にも手をつける余裕がなくたまっちゃいますが…
    部活動や習い事で帰るのが遅いので、日々の学習時間の確保は結構難しいです。

  6. 【2928076】 投稿者: 英語のノートは  (ID:XGxAQ8Uy5vg) 投稿日時:2013年 04月 11日 15:56

    >「英文書いて和訳書いて単語書いて意味やアクセント記号書いて...」と言う予習

    うちの子は、授業の復習として、これをやっています。
    定期テスト前に和訳の方を見て英文や単語が書けるかどうかを確認するために、
    そのためのノートを毎授業後に作っています。
    学校からのノート指導やノート提出はありませんが、男の子なのにきれいなノートを
    書くのが好きなので、苦にならないようです。

  7. 【2928106】 投稿者: 方法論  (ID:r1XWv.zmPxI) 投稿日時:2013年 04月 11日 16:19

    >「英文書いて和訳書いて単語書いて意味やアクセント記号書いて...」

    勉強法の本などを見ると、こういうのは時間の無駄と書いてあるものも多いですね。写すのは時間のムダ。
    コピーしてノートに貼れば良いと。
    わたしもノート作りに時間をかける生徒でしたが、ノートなんか作らず、ガンガン問題を解いたり覚えたりしている友人のほうが成績が良かったです。
    私も問題集を徹底的にこなす方法をとるようになってから成績が伸びました。
    でも、こういうことは自分で試行錯誤しながら自分にあった方法をみつけていくしかないのだと思います。
    万人にこれがベストという方法はなくて。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す