最終更新:

19
Comment

【2926246】予習・復習の仕方

投稿者: 元・勉強嫌い   (ID:2Y1NO.BX0JQ) 投稿日時:2013年 04月 10日 00:25

 私立女子中高一貫校(まずまずの実績を持つ進学校)に入学した娘がいます。


 私自身が子供の頃から勉強嫌いだったため、恥ずかしながら予習・復習というものをしたことがありません(汗)。
元々の頭が悪くなかったのと、試験直前の勉強の踏ん張りが利いたため(かなり無理しました)、
成績は辛うじて良く、某国立大学医学部医学科に進学し、平素は部活とバイトに明け暮れ、
やはり試験直前のみ頑張って無事卒業し、医師として働いております。
医師になってからははまじめに勉強し、日々きちんと働いております。


 自分が瞬発力勝負の勉強法で来た経験から、地道にコツコツ勉強する人にはかなわないと実感しており、
娘には地道な勉強習慣をつけさせたいと思っています。
娘は私ほどの体力は無さそうで、無理は利かなさそうです。
現時点で医学部を目指す様子はありませんし、医師にしたいとも思っていません。
漠然と、旧帝大の理系学部にあこがれている様子です。


 中学受験までの勉強法は、私も中受経験者なのでアドバイスしてやれたのですが、
中学以降の普段の勉強法がさっぱり分かりません。
試験直前の勉強法なら教えてやれると思うのですが、体力が違うから役に立たないかも知れません。


 予習とは、前日に翌日の教科の教科書をさらっと読む程度で良いのでしょうか?
それとも、その範囲の参考書を読み込んだり問題集を前もって解いたりまでするのでしょうか?
英語は単語を調べるぐらいでしょうか?単語をしっかり記憶し、文法や文章まで理解しておくのですか?


 復習とは、その日に習った範囲を別のまとめノートなどにまとめ、試験前はそれさえ見ればいい状態にまでするのですか?
習った範囲は問題集を何冊もしっかり解き、間違い直しを毎日するのでしょうか?
暗記物は、毎日毎日、その都度記憶していくのでしょうか?


 書いているだけで私の気が重くなってきました(冷や汗)。
もしこれだけ毎日(または毎週末)全部やってたら、ものすご~~~~く大変ではないですか??
覚えても、まとめても、試験の頃には忘れてしまいませんか??
短期記憶を長期記憶にして定着させるには反復などの努力が必要なのでしょうが、それにしても大変そうです。
運動系のクラブ活動もしたいと言っていますし、塾(本人の希望)も始まりますし、宿題もそこそこ出るでしょうし、
通学に片道一時間ほどかかりますし、とてもそれほどの時間は取れそうにありません。


 体力と短期記憶と勘(山張りなど)で試験を乗り切ってきた私には、とても娘に上記をやれとは言えない感じなのですが、
この程度の勉強は常識で当たり前なのでしょうか。
中高生の予習・復習は、具体的にどの程度なさっていますか?


 もう中学生なのだから本人に任せたいところですが、少しぼんやりしているというか、
放っておいたら一人取り残されていきそうな子で、ある程度助走をつけると言いますか、
最初に方向性を示してやらないとフラフラどこへ行くか分からないような所が有りまして、
とりあえず中学生活が始まる今、勉強の仕方を指導しておきたいのです。
学習速度は速く深い学校のようで、最初に出遅れると大変だと聞いております。


 慣れない投稿で長文になってしまいました。申し訳ありません。
近々授業も始まるというのに途方に暮れております。アドバイス頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2928174】 投稿者: 英語のノートは  (ID:XGxAQ8Uy5vg) 投稿日時:2013年 04月 11日 17:12

    >>「英文書いて和訳書いて単語書いて意味やアクセント記号書いて...」

    >勉強法の本などを見ると、こういうのは時間の無駄と書いてあるものも多いですね。写すのは時間のムダ。
    コピーしてノートに貼れば良いと。


    いえいえ、時間なんてかかりませんよ。
    1回の授業で進む範囲なんて半ページから1ページ程度ですから、授業後の休み時間に
    できてしまうのです。
    コピーして切って貼って…なんて、かえって時間の無駄ですし、手書きで書いてみるのは
    記憶の定着にも役立ちます。
    このノートを使って、定期試験前は試験範囲の教科書の英文と単語をさっとチェックし、
    後の時間は問題集で演習を積みます。
    これでうちの子は、定期試験も実力試験もばっちりです。
    ノート作りをするなら、試験前にまとめてではなく日々やる、時間はかけないのがお勧めです。

  2. 【2928595】 投稿者: 中2母  (ID:5bKt0jR8pGM) 投稿日時:2013年 04月 12日 00:01

    便乗ですみませんが、
    ノートに教科書本文を写している方、教えてください。

    お子さんは筆記体を使っていますか?

    私自身は、中高時代いつもノートでは筆記体でした。
    テストの時だけ、読み違えられないようブロック体で書きました。

    うちの子は、学校で「予習の仕方」として、
    教科書本文を写して・・・というノート作りを指導されているようですが、
    写すのが遅くて、時々見るとイライラしてしまいます。
    (個室がないので、勉強はすべてリビングです。)
    筆記体は春休みの宿題で書けるようになったはずなのに、
    「先生が今は外国でも筆記体を使うことはほとんどないと言っている」
    などと言い、本文写すのも、単語練習するのもすべてブロック体で、
    見た目も稚拙だし、何より時間がかかりすぎて非効率に思えます。

    私が筆記体で「何度もガンガン書きまくるタイプ」だったので、
    子どもの英語の成績がいまいちなのは、
    この非効率的なノート作りも原因かと思ってしまいます。
    (私も消して英語得意だったわけではないのですが)

  3. 【2928862】 投稿者: 筆記体  (ID:nd0Uzg8MPEU) 投稿日時:2013年 04月 12日 09:55

    ちょっと横ですが…

    >「先生が今は外国でも筆記体を使うことはほとんどないと言っている」
    これ、時々eduで見かける話ですが、少なくともイギリスでは違うと思います。
    イギリスでは小学校の低学年で筆記体を叩き込まれます。そして以後、ノートや手書きのレポートはすべてペン書きの筆記体です。筆記体も習う字体にいろいろ種類があるので日本の学校で習うものとは少し違うのですが、うちの子供達(帰国)は、kやhの縦棒の傾き具合まできっちり揃った印刷のような筆記体を日常使っています。今通っている都内中高一貫校でも筆記体は習いました。
    見た目が稚拙なブロック体は、学校で英語(国語)教育を満足に受けていない層が使うものだという認識です。
    (アメリカだとまた違うのかもしれませんが)

    筆記体、もし学校できちんと習ったなら、上の方がおっしゃるように早く書くことにもつながりますし、今後のためにも使える方がいいのではないかと思います。

  4. 【2928898】 投稿者: 使ってない  (ID:nNhLVEpqqL.) 投稿日時:2013年 04月 12日 10:26

    今は筆記体を使わない学校が多いのでは?
    別々の学校に通う二人の子供がいますが、どちらも使いません。
    なぜ、いつからそうなったのでしょうね。
    もちろん、学校でも中学の最初のほうで筆記体を教えます。
    でも使うようには指導されないようです。
    私もテストのときも受験のときもみな筆記体でしたし、ブロック体で書いているのが不思議なのですが。

    筆記体さんのお子さんの学校では、他の生徒さんもみな筆記体を使っているのでしょうか。

  5. 【2928952】 投稿者: 都内女子校  (ID:F2caGf1Hj06) 投稿日時:2013年 04月 12日 11:14

    うちの学校は今までは、6年間、英語はすべて筆記体での授業、テストでしたが、今の英語教育にあってないのでは?という保護者の意見で中2まで筆記体であとはどちらでもよいことになりました。この1年間は初めて英語を習うのに、教科書等はブロック体でそれを筆記体になおして覚え、書くので子供が混乱して大変でした。こういう事は入学しないと分からないので、学校選びは新築のマンションを買うようなものだねーと主人と言ってます。

  6. 【2929740】 投稿者: 脱線ごめんなさい  (ID:F96u/eir6fg) 投稿日時:2013年 04月 13日 01:54

    文科省の学習指導要領で筆記体が必修ではなくなった、いわゆるゆとり教育が影響しているのではないでしょうか。
    実用的な英語を習得させたいなら筆記体は必須でしょうに。

    アメリカでも州知事主催の正餐会や大学の周年記念行事への招待状は筆記体を銅板印刷したものでした。筆記体は、日本人がちょっとあらたまって毛筆で書くような感覚かもしれません。

  7. 【2930493】 投稿者: 中2母  (ID:2SngPTmEYek) 投稿日時:2013年 04月 13日 21:07

    筆記体を使うように指導する学校は多くなさそうですね。

    いくら私が
    「早く書けて効率がいいよ」と言っても、
    「筆記体の方が時間がかかる」(単なる練習不足だから)などなど
    要は周囲が使っていないので
    わざわざ使う理由も分からないのでしょう。
    (親の言うことなんて右から左の年頃ですし)

    子どもがブロック体で急いで書くようなスペルは
    本当に稚拙で見ていて情けなくなります。
    ゆとりとか、アメリカ人はもう使わないとか・・・
    不器用で美しい筆記文字が書けない英語の先生が
    なんだかんだ理屈つけて学習指導要領から削ってしまったのでしょうか。

    スレ主さま、横からすみませんでした。

  8. 【2961095】 投稿者: NHKのテストの花道  (ID:dKKhzxHfhdQ) 投稿日時:2013年 05月 10日 14:38

    という番組が効果的です。テストが近いとそれに役立つ特集があり、
    夏休みが控えていればどうすごすか、中高一貫に通う生徒さん向けだと
    おもいます。

    うちは高1、中1とふたりいますが、上の中一からずっと録画しています。
    途中面白くなくってやめましたが役に立ちそうな内容をあらかじめ
    親御さんが観ておいて一緒にみてほ〜なるほどと子供目線で観てはいかがでしょうか。

    役に立つ内容と、そうでないときがありますのでそれは選んでください。

    センター模試が近づくとそういう内容にもなりますし、記述の点数アップとか
    漢字のよみ、センター模試の現代文のかんたんなものをやってみたり、
    勉強したくなる内容のときがあります。

    所ジョージさんと前島さんがパーソナリティーでなかなか面白いです。

    テスト勉強の仕方はかなりためになりました。やってるつもりが、全くできていないやり方とか。

    毎回録画してちょとお役たてください。大学受験前提の番組です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す