最終更新:

40
Comment

【2938758】進学校に入学した息子

投稿者: 疲れた   (ID:FpXdqiEixlU) 投稿日時:2013年 04月 21日 09:01

この春N60程度の進学校に入学した息子のことです。
入学式が始まってまた2週間なのですが、
「学校がつまらない」「嫌なやつばっかり」と言いだしています。
小学校では常にトップだった成績も、
100位(分母は200人)くらいになり心外だと苛立っています。

学校に慣れるまで何週間くらいかかりましたか?
先輩のお母様にお伺いしたいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2938929】 投稿者: 気持ち入れ替えよう  (ID:hZnO6cf5z5U) 投稿日時:2013年 04月 21日 11:58

    お子さんもお母様も気持ち入れ替えましょうね。

    N60の進学校で小テストがあったら、平均はたぶん8割越えてるはずです。
    60%しか正答できなかったということは
    たぶん息子さんは試験範囲の予習復習をしていないはずです。
    復習なんかしなくてもできるとたかをくくっていたのでしょうか。

    ほかの方もおっしゃっていますが、学力レベルみなさん同じ
    その中でちゃんと予習復習をしているかどうかで今後の差がどんどんついていきます。
    英語を小学生のうちに習っていらっしゃったようですが
    まったくやっていなかったお子さんでも進学校であれば
    中2で準2級はとれてしまうはずですので
    アッという間に追いつかれて抜かされてしまいます。

    お友達関係もいったんリセットしましょう。
    お相手の友人も新しい友人関係を築こうと思っているのかもしれません。
    シャツをお借りできなかったことは残念ですが
    潔癖なタイプのお子さんかもしれませんよね。
    一度他人が着て洗濯をせずにまた着るということに抵抗があったのかもしれません。

    お友達も学校も
    もっと良いところがあるかもしれないのに
    もう良いところをみつけようと思えなくなってしまうのにはまだ早いと思います。
    ちょっとスタートは失敗しちゃったけどGWに気持ちを切り替えて
    新しい学校や友人との関係で良いところをたくさん見つけて
    学校生活を楽しんでください。

  2. 【2938936】 投稿者: 状況がよくわからない  (ID:h6dSjrC57D6) 投稿日時:2013年 04月 21日 12:07

     中学入学してすぐの時期に順位が出るような大きな試験があったのですか?その結果が100位/200人だったのですか?

     英検準2級を小学生でとっているとすると、帰国子女のお子さんですか?

     
     状況がよくわかりませんが、N60程度の私立中学にこの4月から入学したと仮定して、まだクラスの全員ともしゃべったりしていないだろうし、うわべだけの友達でなく仲のいい友達を作るのはまだまだこれからではありませんか?

     ささいな出来事で「つまらない」「嫌い」を連発するのは精神的に異常な状況におかれていることも考えられます。ついこの前まで小学生だった子供はそこまでネガティブな発言ばかりすることはあまり考えられません。

     どちらにしても、この時期に親が一緒に悩むのは意味がなさそうですね。まだ始まったばかりなのですから。
     部活とか始めれば生活も一変し、もっとポジティブな発言が増えてくるんじゃないでしょうか?

  3. 【2938942】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:xW7L7z1iMn2) 投稿日時:2013年 04月 21日 12:12

    あの、スレ主様は今年中学1年ですよね?
    もう、成績の順位が分かる学校という事ですか?中間テストなどで正式にクラス順位などがわかる学校ではないのですね?200人中100位とは何で分かったのですか?ちょっと興味深いなと思ったので…。
    お子さんはもともと小学校ではお友達はたくさんいたタイプでしたか?大勢で遊べるタイプと少数派(自分で認めた友人とだけ遊ぶ派)とに男子は分かれていませんでしたか?今は多分、成績も余裕だと思って入学したのに今ひとつ、振るわない結果だったので、いろんな事が悪循環に感じているのかな?部活動に入ってこれからは友人との時間が増え、いい影響も悪い影響も学校内の生活が左右します。だから、中学受験で偏差値や校風をみて第一志望駄目でもここなら…と併願も決めたのですよね。塾も一緒で…というお子さんとのすれ違いだけでまだ始まったばかりの中高一貫校生活、つまらないなんてもったいないです。母の言葉はお年頃で聞く耳持たないでしょうから、父とお風呂でも入ってこの6年間の大切さをゆっくり語って貰ったらどうでしょう?

  4. 【2938975】 投稿者: 寒空  (ID:CriNvVpkCiI) 投稿日時:2013年 04月 21日 12:45

    「第一希望ではなかったのでしょうか?」改め「寒空」です


    >>入学式翌日の写真撮影の時はネクタイをしめる方のシャツを着用だったにも関わらず、私のミスで違う方を着て登校してしまいました。


    お母様はご自分のミスとおっしゃっていますが、息子さん本人の確認不足もあったのではないでしょうか。また、あてにしていたお友達が貸してくれなかったのはショックですが、他に貸してくれたお友達が居たということは嬉しくないですか?


    ネクタイを忘れたのは不運だったけど、それにより別のお友達の優しさを知ったと思うようにはできないでしょうか?


    >>一つのことがきっかけで全体を評価してしまう傾向をもつ子

    この傾向は絶対に改めさせるべきだと思います


    プラス思考は自分を助けると思います
    中学1年生くらいなら、まだ変われるのではないかしら?


    プラス思考すぎて反省がなく、どんどんお友達に成績等において抜かされている子供の親が言うのもなんですが

    息子さんがこの先成長できることを、スレ主さんと一緒に願っておりますよ。

  5. 【2938993】 投稿者: もみじ  (ID:v4/eKqjcOKs) 投稿日時:2013年 04月 21日 13:04

    2人の息子が、同じような状態でした。。。

    1人は、この春無事卒業して大学生に。
    下は現在中学3年です。

    どなたかもおっしゃっていますが、男の子は女の子のように特定の子と常にベッタリ・・
    というのは、むしろ珍しいかも。。。

    「最近良く聞く名前だから、今はその子と仲良しなのか・・・」
    と、思う感じです。

    母親は女の子なので、その感覚で考えると男の子である息子の言動は?????な事も多いです。

    スレ主さまのお子さんは、中1でしょうか?高1??
    男の子って言葉が足りない事が多いので
    口に出した事だけで判断すると、母としては色々不安になる事が多いように思いますが
    母親が深刻になって、態度に出すほど
    子供も追いつめられていくと思います。

    原因は、本人が自覚していても素直になれないとか、こうしたいのにうまくいかないとか
    本人の中に沢山の葛藤がある年頃ではないかな・・・と。

    なので、様子を見ながら意見をする時は、親も冷静に落ち着いて。
    子供が吐露したことに対しては、軽く前向きな言葉を掛ける程度にしておいた方が
    なんとなく気が抜けているような気がします。
    よくよく聞いてみると単にその瞬間の気持ちが「ペッ」と出ただけで
    そのあとは、ケロッとしていたり。

    どちらにしても、とっても面倒くさい年頃なので、あまり深刻に受け止めない方が良いかと。

    世の中にはいろんな人がいて、必ずしも自分と同じように感じるとは限らないし
    お子さんは、信じていた友人に裏切られた気持ちで落ち込まれているのかもしれませんが
    新に人間関係を作るチャンスかもしれないし、親友なんて
    そんなに簡単に現れるものではないから気にしなくていいと伝えてみては?

    もしかすると『お母さんにはわからない!』とキツイ言葉が返るかもしれませんが
    お母さんも『当たり前!別の人間だもの。でも人生はあなたより長く経験してるの!』
    とでも、やり返しておけばいいと思います。
    その時は反抗しますが、でも意外と心の中ではシッカリ聞いてくれていたりするようです。

    勉強のことは、おそらく本人が一番ショックでどうしなければならないか
    良くわかっていると思います。

    お母さんの『不安、心配』は、自分の事のようにわかるのですができるだけ
    お子さんの前で出さないよう意識をして
    ただ、基本的な生活をきちんとこなせる事だけは毅然と声かけをするようにしていけば良いかなと
    私も、がんばって実践中です。

    下痢になるなら、市販の整腸剤を飲ませて「大丈夫。便秘よりいいわよ^^」
    忘れ物があるようなら「忘れてるものない?」と一応声をかける。

    男の子は、いつまでも幼い所があるようで
    上の子と比べても、下の子(今どきの子?)の方が更に幼い印象があるような気がします。

    もし高校生なら、親としてはなおさら「何でこの歳になって・・・」と思われるかもしれませんが
    男の子は、基本幼いです。。。

    心の底で、厳しく冷静に子供の様子を見極めておく事は必要ですが
    表面的には、あっさり深刻にならないように。
    難しいんですけどね・・・苦笑

    我が家の上の子は、6年間の間に自分なりに消化?して少しは成長して卒業したと思います。
    下の子は、もしかすると高校からよそへ出る事も考えなければならない!?と
    親が悩んだ事もありますが、様子を見ているうちにそれなりに自分で考えたり
    消化したりしているようです。
    やっぱり嫌な事も多いようですが・・・。

    親の私が、どうしてもやりきれなくなったらスクールカウンセリングの先生に相談に行ってみれば
    良いかな・・・と思いつつ
    今は、下の子の様子見中です。

    同じ親から生まれた兄弟でも、同じ対応が効くとも限らないので新たに試行錯誤しています。

  6. 【2939012】 投稿者: 疲れた  (ID:CezvhnmEFIY) 投稿日時:2013年 04月 21日 13:27

    短い間にコメントをありがとうございました。
    息子は中1です。帰国子女ではありません。
    順位ですが、入試の順位でした。
    20番までが貼りだされ、
    本人は貼りだされていなかったのでショックを受けたらしく担任に訊きに行ったそうです。
    その時に真ん中くらいだと教えてもらえたとか。

    もう少し様子をみてみます。
    ありがとうございました。

  7. 【2939037】 投稿者: 井の中の蛙  (ID:J/HGQqp7ZfE) 投稿日時:2013年 04月 21日 13:49

    うちは、優秀な生徒が(中学に)たくさんいて、今まで(小学校で)話が合わなくて気を使っていたのを無理しなくて楽になった、と言ってました
    多種多彩な能力(趣味)と気遣いなどの人間性の面でも刺激が多く、勉強は当たり前に自学自習する環境というのが心地良いようです
    広い海の良さを感じられるとよいのでは?

  8. 【2939304】 投稿者: ローズマリー  (ID:OGDhAuV8UkA) 投稿日時:2013年 04月 21日 17:56

    偏差値60位の男子進学校。
    四谷の偏差値でしたら中堅上位の位置ですごく出来る子供達ばかりではないと思ってしまいますが
    地元の小学校では聡明な男子だったと思います。
    思っている以上に皆さん良くできますよ〜
    東大に10人以上合格している学校もありますから。
    部活には入りましたか?
    ぜひ入ってください。ゴールデンウイークが終わって部活が本格的にスタートすると友達関係も変わりますよ。
    それに、まだ様子見で自分を出していない子も多いと思います。
    いろんな行事を通して気の合う友達も出来ると思いますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す