最終更新:

94
Comment

【3002708】スマートフォンをどうするか?

投稿者: 未熟な母   (ID:z.tyqywyq12) 投稿日時:2013年 06月 13日 10:28

私立中高一貫校に通学している中学3年生の息子がいます。
中学2年の誕生日に、アイフォンを買ってやりました。

息子はずっと欲しがっていたのですが、私も持っていませんでしたし
子供には贅沢品だと思っていましたので、我慢させていました。
しばらくして、周りの友達のスマホ率が高くなってきたこと、私も持ちたいと思っていたこともあり、2学期の期末試験の平均点と取れたら購入という事にしました。

それまでは、家で机に向かうのは、試験前(前日)だけで、そんなことで結果がいいわけはなく、その時は、「これから毎日こつこつやるよ」と言うのですが、結果が返ってくる頃には、今まで通りの生活に戻る繰り返しでした。

そんな息子でしたが、この時ばかりは、1週間前から勉強を始め、多分中学入学してから1番勉強して試験に臨みました。が・・結果が駄目でした。

もちろん今までより平均点に近い結果でしたし、何より、勉強をすれば結果はでる事が証明できましたので、これから息子も頑張ってくれるのではないか?と期待もあり、アイフォンを持たる事にしました。
もちろん、約束は約束ですので、「誕生日だから・・頑張ったから・・」と言う理由での購入です。
後「これからも、毎日1時間でもいいから机に向かう事。家に帰ったらリビングにおいておくこと」など
約束させました。

あれから何回か、試験がありましたが、ずっと底辺を彷徨っています。
毎日1時間机に向かうことなんてありません。
注意をしないと、リビングにアイフォーンを置きません。
加えて、制服は脱ぎっぱなし、鞄も置きっぱなし、テレビ、ゲーム以外は部屋で寝ています。

試験のたびに、約束違反だと、アプリを消しなさい。アイフォンを返しなさい。言い続けてきました。
しばらくは反省して、机に向かいます。
でもすぐに、元の堕落した生活に戻ります。

そして、昨日。
また、部屋に持ち込んでいたので、いよいよ「明日からアイフォンを置いていくように」だけ言い渡し、息子も納得して寝ました。

今日、アイフォンがありません。持って行ったようです。
朝、確認しようかとも思ったのですが、ここは息子を信じようと黙って送りだしました。

約束を守らなかった息子を情けなく思います。
母親の言うことなど、聞き流しているだけなのでしょう。

そこで、考えたのですが、この際、料金を払わせようかと思うのです。
息子には、お年玉など貯めた貯金が20万ほどあります。
その通帳をみせて、約束を守らなかったアイフォンを持ってからの次の試験から数えて4ヶ月分の料金約28,000円これからも、ずっと毎月7,000円ずつ払わせようかと思います。
この通帳から、毎月下ろしていくことを、今晩言い渡そうかと思うのです。

もちろん、成績が上がろうが、永久的にです。私は成績がどうこうより、一度やると約束したことを守らない事が許せないのです。もちろん、努力してできないのならいいのです。
そもそも、やる気もないのです。

どう思われますか?
皆様の体験談含め、辛口でも構いませんので、ご意見をいただきたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 12

  1. 【3002727】 投稿者: でんでんむし  (ID:UPDuYY67Clk) 投稿日時:2013年 06月 13日 10:41

    当初の約束である、平均点に達していないのに与えてしまったのですから
    約束を遂行して
    i phoneを取り上げられたらいかがですか?

  2. 【3002729】 投稿者: う~ん  (ID:nFEfAmRiQIg) 投稿日時:2013年 06月 13日 10:44

    お年玉などで貯めた20万円を息子さんは自分で貯めた大切なお金という認識があるのでしょうか?

    そうでなければ、そこからスマホ料金を引かれたとしても、息子さんにとっては恐らく痛くも痒くもないような気がします。

  3. 【3002740】 投稿者: 約束  (ID:qa9TPLCGNLo) 投稿日時:2013年 06月 13日 10:51

    ご自分も、平均点が取れたら買うという約束、守っていませんよね。
    一応もっともらしい理由はつけていますけど。
    守らない約束手形を連発しているから、子供に甘く見られているのでは。
    なんとでも誤魔化せるんだ、と。
    お金を払わせるって、お金の問題にすり替えるのも良い方法だと思いませんし、お子さんもそんな貯金が減っても痛くも痒くもないと思いますよ。
    約束するならそれは守る。
    守れないなら、取り上げる、解約するぐらいの本気は見せないと。
    スレ主さんの対応自体が芯がないように思えます。

  4. 【3002750】 投稿者: うちは  (ID:46jHXBxJot2) 投稿日時:2013年 06月 13日 10:58

    スマホは中高時代は買わないと宣言しています。
    携帯会社のガラケーサービスが終了したらケータイは無しです。
    スマホは子どもの時間だけでなく、個人情報も盗んでいくから。
    子どもの学校もスマホユーザーは増えてきましたが(ヒマさえあればパズドラなるものをやっているそう)、一方で頑としてスマホは使わせないご家庭もあります。
    おそらく我が家と同じ考えなのでしょう。
    そして成績上位の方でスマホユーザーは極めて少数派です。

    平均点でスマホがご褒美という基準…甘くないですか?
    スレヌシさんのお子さんの学校が灘や開成だとしてもちょっと。
    失礼ですが、それ以外の学校なら問題外ですよ。
    このような魅惑的なおもちゃを目の前にして自身を律することのできるのは、相当ポテンシャルの高いお子さんだけです。

  5. 【3002771】 投稿者: 甘い親  (ID:kkTQSi/.V4E) 投稿日時:2013年 06月 13日 11:19

    スレを読む限り甘さが見えます。
    私がここの家の子だとしたら、ご子息と同じようになると思います。
    人は楽な方に、楽な方にといきますから
    頑張らなくてもスマホが手に入る家・・手に入れたもの勝ち!
    子どもの方が一枚上手。

  6. 【3002777】 投稿者: 赤い彗星  (ID:CKWFkxwfHIs) 投稿日時:2013年 06月 13日 11:21

    ウチはスマートフォンを子供に持たせている。但し、3G回線を切ってんだけどね。


    www www www

  7. 【3002782】 投稿者: 使いよう  (ID:AmkWXTfme/o) 投稿日時:2013年 06月 13日 11:24

    スマホのアプリには、今結構いい勉強アプリが揃ってきています。
    先日まで大学受験生でしたが、電車の中では単語帳を開くよりも単語アプリの方がずっと使いやすく、効果も高かったようです。

    高2までは、「大学に行ったらスマホね」と言って、子供も納得していました。
    しかし、ガラ携が壊れてしまったので、高2の途中でスマホにしました。
    受験生であるという本人の自覚があったのもよかったのかもしれませんが、スマホを活用して非常に有意義な受験勉強が出来ましたので、そのことを伝えたいと思って書き込みしました。

    スマホ=遊び、ではありません。
    上手く使えば、非常にいい情報端末になりますので、単純に勉強の邪魔、とは考えないことです。
    ちなみに、東大に入った瞬間から、スマホがクラスでの情報交換ツールとして役だっています。
    勉強一辺倒で、スマホや携帯すら与えられていなかった学生は、情報交換の面で若干孤立気味だとの話もありました。

    東大生でも結構の確率で高校の時からスマホを使っています(さすがに中学校の頃にはまだなかった)。
    スマホを悪者にしても仕方ありません。
    こういうものを手にした時に、子供の育て方が問われるのだと思います。
    自分で考えて、情報に振り回されるのではなく、メリットとデメリットをしっかり把握して、自分にプラスになるように使いこなすこと。
    それを教えられれば、スマホもいいと思いますよ。

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す