最終更新:

29
Comment

【3003607】やる気のない高1の娘

投稿者: どうしたら   (ID:vqbF/v17EY6) 投稿日時:2013年 06月 14日 00:38

中高一貫校、高1の娘にいまいちやる気が見られず困っています。 もともとできがいいほうではなく
中学受験で入った女子校は偏差値40台。高校からたくさん優秀な生徒がはいってくるので、上位の生徒はそれでも国立大ちらほら、大多数はめざせMARCHといったところの学校です。

高校のコースはいろいろあり、内部生も特別進学コース、一般コースなどに成績によって振り分けられます。中3の時、高校進学がかかっていたのでなんとか頑張って高校の上位の進学コースに入ることができました。でも頑張ったのはその時だけ。

高校の勉強は中学の時みたいなわけにいかないよ、毎日勉強しないと、と口をすっぱくしていいましたが、相変わらず、スマホか、ネットか、テレビの生活。 一夜漬けなどうまくいくわけもなく、中間テストは散々な結果に。 上位コースだけに優秀な生徒が多いので、どの科目も下から数えたほうが早い結果に。(泣)

さすがにこれではまずい、と感じてはいるようですが、かといって,ガンガン勉強するだけのモチベーションがないらしいのです。 漠然と大学は行きたい、と思っているみたいですが、なんのために?
将来なんになりたいかもまだきまっていないようです。

今関心があるのは宝塚、マンガ、アイドルぐらい。部活もしていません。
私自身は高校のころすでに目標があり、勉強に疑問を持ったりしたことがなかったので、意欲を失っている娘になんとアドバイスしていいのかわかりません。 ただガミガミいうのは逆効果だとわかっていますが、つい口うるさくなってしまいます。 アドバイスいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【3014624】 投稿者: そうなのよ  (ID:/89/Sy5EEpM) 投稿日時:2013年 06月 23日 22:00

    とりあえず大学に行くのが幸せな時代は終わったのよ。

    私は高卒だろうと専門だろうと親の言うとうりに生きるより自分で考え悩み見つけた進路に向かう子のほうがかっこいいし立派だと思う。

    結果的に東大を目指す気になればそれもよし、トリマーやパテイシエ等の資格とって働くもよし。

    本人がキラキラ輝いて目標もって充実している姿が見れれば親として一番嬉しいから。

  2. 【3014665】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:tIbrstwGzlM) 投稿日時:2013年 06月 23日 22:36

    今の時代、高入生の方が英語ができる学校ってあるんですか?
    首都圏ではほぼありえない気がします。高入が多い少ないに関わらず…。

  3. 【3014800】 投稿者: 男子校生の母  (ID:uoghS18tSTA) 投稿日時:2013年 06月 23日 23:55

    > 今の時代、高入生の方が英語ができる学校ってあるんですか?

    私もそう思ってましたが、進学校や大学付属でも他大学に受験する生徒が多いところでは
    内進生の方が先取り学習しているのでしょうから、高入生とはクラスを違えていたり
    高入生の方が最初は追いつくのに大変だとも聞きます。

    でも、内部進学率の高い大学の付属校ではあり得る話です。
    割とのんびりしている生徒や付属に甘んじてやらなくなってしまった生徒なども
    そこそこいるようですよ!
    高校の偏差値がそこそこあると言われているところであれば、
    そういう事も起こり得る話なのかなぁと、入学してみての印象です。
    もちろん一概には言えませんが…

  4. 【3014851】 投稿者: どうしたら  (ID:vqbF/v17EY6) 投稿日時:2013年 06月 24日 00:35

    > 今の時代、高入生の方が英語ができる学校ってあるんですか?

    男子校と女子校、学校の入学偏差値によりいろんなケースがあるのでは、と思います。

    女子校の場合高校募集がほとんどない中高一貫校の中で、高校入試をしているところは高入り生が優秀な場合が多いのでは、と思います。 中学の入学偏差値と高校のそれを一緒に比較することはできませんが、同じ偏差値ベースに換算すると、高校の偏差値が中学のそれに比べてびっくりするくらい高いこともあります。(同じ高校でも入学するコースにもよりますが)

    英語は難しくてもいいと思います。どこを受けるにしろ英語は必須科目ですから。
    でも生徒のほとんどが私立文系に進むのに、ほんの数名進学するだけの国立大をターゲットに、数学の問題を必要以上に難しくする意味がわかりません。

    生徒のレベルを無視して、ひたすら進学実績を上げるのに必死なだけの学校の姿勢が垣間見えるというか。。
    ただ、娘は結構数学が好きなので、名誉挽回とばかり、すこ~~~し頑張っているみたいです。(苦笑)

    娘には相対的に優秀な姉がおり、何かと対抗意識があるので、大学進学自体をためらったことはありません。
    親がプレッシャーをかけているわけでもありません。 ただ、中学時代から勉強しないんだったら高い授業料がもったいないから、公立にいきなさい、とはいっていますが。
    高校進学の際も下位のコースは絶対に嫌だ、といい、そのときだけは結果をだしました。進路決定後は元のもくあみ。

    もう少し長い目で見ようとは思いますが、期末テストも近づきつつあるので不安の方が先にたってしまいます。

  5. 【3014879】 投稿者: 男子高生の母  (ID:uoghS18tSTA) 投稿日時:2013年 06月 24日 01:26

    大丈夫!
    どこかで何かを精一杯頑張ったことのあるお子さんなら大丈夫ですよ、きっと!
    お嬢さんも頑張った結果を出していて、やった事はしっかり自分に返ってくると知っていると思います。
    高校生になって、高入生も入ってきて、まわりの雰囲気もこれまでとは違う状況に
    お嬢さんなりに思うことも日々あるんだと思います。

    またいずれ決断しなければならなくなった時は、しっかり自分で決められるのではと文面から思います。
    もちろん決断の時になって、選択範囲を広く持ちたいコツコツと積み重ねていく事は大切だとは思いますが・・・

    高校に入ったばかりの今は、お母様も不安でしょうけど、
    ご自分でおっしゃる通り「長い目で・・・」で、信じましょう!

  6. 【3015318】 投稿者: どうしたら  (ID:vqbF/v17EY6) 投稿日時:2013年 06月 24日 11:52

    男子高生の母さま

    勇気づけられるお言葉ありがとうございます。 ほかにも同じように励ましてくださった方々、考えさせられるコメントをいただいた方々、おひとりおひとりにお礼を言えず申し訳ありません。

    親がいくら言っても、本人がその気にならなければだめということは重々わかっていたはずなのに、ついついハラハラ
    いらいらしてしまう毎日ですが、長い目で見られるように私も努力したいと思います。 目標を持つことの大切さは本人も自覚しているようなので、生活態度はチェックしつつ、けじめの部分では文句もいいつつ、見守ろうと思います。

    皆様ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す