最終更新:

133
Comment

【3215431】LINEをやりたい娘、やらせたくない私、ずっと平行線です

投稿者: SNS初心者   (ID:0QDgztO4mj2) 投稿日時:2013年 12月 22日 00:13

中二の娘です。

去年からずっとLINEをやりたいと言い続けています。

娘が言うに、友達のほとんどがLINEをやっていて、学校でも前の晩のLINEでのやり取りの話題が多く、そういう時に仲間に入れない寂しさがあるんだそうです。

その気持ちは分からなくもないですが、保護者会などで他のお母様たちから、LINEのせいで帰宅してからずっと携帯にかじり付いててテスト勉強も身が入らなくて頭をかかえてる等の話を結構聞きますし、携帯が気になって家庭内の会話が減るかもしれないのも寂しいので、なるべくなら私としてはやらせたくないです。


疎外感を感じるほど、そんなにみんなLINEってやってるものなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 15 / 17

  1. 【3247479】 投稿者: 中二娘  (ID:I1ArLxRWtkk) 投稿日時:2014年 01月 20日 00:47

    うちの子はスマホではいつでもどこでもやる恐れがあるのでスマホでやらせてなくてパソコンでやってますが、娘がトイレに入ってるときに画面を覗いてみたら、まぁ色恋沙汰の話ばっかりでしたよ。

    何度か覗いた事がありますけど、個人トークの方はまだしも、グループトークの方はモロにそんなのばっかです。

    特に地元の公立に行った子たちとのグループ。
    男の子も女の子も入り交じって会話してますけど、何かというと「彼氏できた?」とか「○○と○○、もうかなりすごいよ」とか、あまり詳しくは書きませんがそんな感じのギョッとする内容です。

    うちは疎いタイプなので、見るといつもほぼ相づち専門みたいな感じですが、せっかく環境のいい学校に入ってお友達もしっかりした子たちが多いのに地元の子たちから変な知識が入ってきて嫌です。

    一度「地元のグループは抜ければ?」ってそれとなく言ったことがありますが、定期的に同窓会とかもあるのに仲間外れにされそうでイヤだと言われました。

    もう、絆依存といいますか、ある意味強迫観念にとらわれている感じですね。

    これ、スマホでやってたら、登下校中も見るんだろうなって思います。

    面倒だからスマホでやらせてって本人は言いますが、百歩譲ってパソコンです。

  2. 【3247612】 投稿者: 与えたくなかったけど  (ID:ugHLiOhCjOo) 投稿日時:2014年 01月 20日 07:47

    スマホも携帯も与えたくなかったし、Lineなんて絶対まずい、と思っていた我が家でしたが
    中三の夏頃娘に解禁しました。
    お友達と繋がっていたい年頃に疎外感を感じ、我慢することの害の方が娘には大きいと考えたためです。
    Lineで回る情報が回ってこないためにかなりかわいそうな状況が見て取れました。
    大人にとってはくだらないようなつながりでも、
    この年頃にそれができないことはのちのち与える影響は子どもによっては大きいと思います。
    お子さんの性格にもよると本当に思います。
    与えることによる害はそれはもちろん思っていましたし、
    皆さんが持たせないで居てくれたらこんな思いをせずによかったのに、、という口に出して言えぬ本音もありましたが
    与えないで我慢させることの方がより深刻なことになるかと判断しました。
    幼い頃からその手の我慢はずっとさせてきた子でその結果を見て、、、です。
    9時以降はダメとか使い方に問題があったら取り上げるとかもちろんルールを決めてですが
    案の定半年間生活は結構崩れています。
    成績も本人自覚なしにスマホに時間が取られて相当落ちました。
    ときどき「いい加減にしなさい」とかいいますが様子を見ています。
    高校受験がないからできたこの時期の解禁です。
    高校生になってから解禁して、これ以上の反動を付けて夢中になられたらより面倒だと思ったからです。
    高校2年生ぐらいにはある程度飽きてonとoff上手につきあうことができるように、、と期待して。
    高校生にもなってだらしない使い方しかできなかったら、
    それはその子本人に返ってくる結果、その子の人生と突き放すつもりで渡しました。
    一方で、親としてどうしても眼に余るようなら容赦なく取り上げるつもりでです。

    どうなることやら、、ですが。

  3. 【3247843】 投稿者: クリスマスプレゼント  (ID:6KoGbBiNPX2) 投稿日時:2014年 01月 20日 10:50

    最近、子供がさりげなくを装ってねだってきていますので、
    こういう「与えたけれども・・・」の経験談はありがたいです。

  4. 【3248216】 投稿者: 思うに  (ID:qG6yXfh7Lzc) 投稿日時:2014年 01月 20日 15:56

    どういう理由であれ、一度与えてしまったら、
    取り上げる事は難しいのではないでしょうか?

    本人が飽きる事、もしくは分別ある使い方ができるようになる事を
    願う訳ですが、その間、疎かになってしまった勉強面の立て直しは
    可能なのでしょうかね。

    その辺りの体験談を聞きたいです。

  5. 【3248326】 投稿者: 目ざまし時計  (ID:4rtu82mO9yI) 投稿日時:2014年 01月 20日 17:04

    与えたくなかったけど様のようなケースって多いのではないでしょうか?
    もしかして半数くらいの方は、かわいそうだからという理由で、ほんとやらせたくないのにやらせているのかも。

    でもよく考えてみると、それって子供がってことではなく、じつは、さみしそうにしている我が子をみるのが、
    つらくて、親が、苦しくなってしまい、堪えられなくなってるのでは、ないでしょうか?

    学校の人数が、よほど少人数でなければ、全員は、やってないですよね。
    子供ってなんとか、やっていけるんではとおもうのですが・・・。
    それとも、意固地に親が、反対してると、どうかなってしまうのでしょうか?
    与えたくなかったけど様が、やらせないほうが、弊害が、大きいとかかれているので、
    意固地な親である私は、心配になってきました。(子供の性格によるかもしれませんが)

  6. 【3248431】 投稿者: 与えたくなかったけど  (ID:ugHLiOhCjOo) 投稿日時:2014年 01月 20日 18:10

    こういう家庭もある、、というぐらいの気持ちで書いたことが
    自分が考えた以上に気にとめられた方がいらしたようで、ちょっと申し訳ないです。
    我が家の場合は本当に「この子がこういう性格じゃなかったら、、、」というパターンです。
    持っていても執着しない子もいるし
    持っていなくても気にしない子も実際いるようです。
    (うちの子、それに結構変わった子です。)
    それまで小中と相当周囲と違うことを家庭の方針で貫いてきて、
    詳細はかけませんが
    その弊害が’(もちろんよいこともたくさんありました)
    我が子の場合ははっきり見て取れて、天秤にかけて、
    「ここいらでよしとしないとつぶれてからでは遅い」とまで思った、、といいった経緯です。

    成績も落ちたとは書きましたが
    基本的には全体の中ではまあまあ優等生ですし
    (ただ、本人が思っている以上にそこに時間がとられていることをもう少し自覚して欲しいといった状況です。)
    使い方もまあまず「この程度はしょうがないかな」という程度の場合がおおく
    まずまずの節度を保っているように今は見受けられます。
    気になるときは割といちいち「ちょっといいかげんにしなさい」と声がけして
    それに従っています。
    ゲームもやりませんし、
    部屋への持ち込みはしたこともありますが
    注意してからはとりあえずやっていないかな。

    勉強ももちろん大事ですが
    親子関係や友人関係、本人の世界観が本人に力がないことから
    逆恨みして歪んでいくことが懸念される状況でした。(苦笑)

    与える害ももちろんある、
    でも我が子に関してはどうもこのままでは与えない害の方が大きくなりそうだと、そういう判断です。

    お子さんと周囲の様子をみて
    親子関係を考えてご家庭で判断されるのがよいと思います。

    わたしの周囲を見る限りでは
    残念ながら
    あまり頓着しないでわりと積極的に与える大多数の家庭か
    きちんとその手の弊害から我が子を守る少数派のご家庭という印象でした。

    少数派も子どもの個性はそれぞれです。
    傍目に「この子は与えても与えなくても大丈夫だろう」と思われる子でも与えていないお宅もありますし
    もうすこしゆるめてあげないとかわいそうかな、このお子さん
    (ほんと余計なお世話なので、まさかそんなこといえませんが)という
    まあ、ちょっとある意味我が家と似ているご家庭と、、いろいろあります。

    悪いことばかりではなく、微笑ましい使い方もしているようで
    我が家はいまのところ、
    プラスマイナスでまあ与えてよかったんじゃないかなと思っています。

  7. 【3248719】 投稿者: 目ざまし時計  (ID:o7UKOUnzYOU) 投稿日時:2014年 01月 20日 21:48

    与えたくなかったけど様
    丁寧にお答えくださって、ありがとうございます。

    家庭の判断、難しいですね。親は、ブレないでいたい、と思いつつ
    弊害という言葉に反応してしまいました。

    我が家もいろいろな面で大多数の家庭と違う判断が、多かったかもしれません。
    良かった点、そうでなかった点をよくかんがえてみたいと思いました。
    ありがとうございました。

  8. 【3255245】 投稿者: 警察まで(笑)  (ID:yRFGDLZg52s) 投稿日時:2014年 01月 25日 08:52

    ラインのグループに入れてくれなかったとか何とかで、30代や40代の警察官が集団いじめってニュースやってましたね。

    こんな中学生みたいなことやってその歳で失職って。

    大人でも(警察官でも)こういう事があるんだから、子供なんて、親たちが知らないだけでしょっちゅうあるんじゃないんですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す