最終更新:

37
Comment

【3835245】娘の友達関係

投稿者: 女の子のママ   (ID:DYc7XIvs9oc) 投稿日時:2015年 08月 31日 13:26

女の子の母です。
子供が付き合って欲しくないタイプの友達と仲良しなのですが、先日心配していたようなことが起こりました。

娘はおっとりしていて素直な天然といったかんじで、幼くて男の子に興味がないような子です。

今仲良くしている子たちがお姉さんがいる子たちだからでしょうか?
ませてるというか、学校の校則を守らなかったり、男の子にとても興味があり芸能人の話もとても詳しく会話も中学生ではなく女子高生のような子たちです。

娘は会話の半分ぐらいは興味なく聞き逃してるみたいですが、そういう子と一緒にいるのは心配だと入学以来思ってきました。

先日も心配が的中するような出来事がありました。

娘だけ誘わないで遠出していたようです。それを友達伝で聞き泣いていました。
娘になぜ私だけ誘ってくれなかったのか聞いてみたらと言いました。
娘が尋ねたら、そのスポットに興味ないって言ってたでしょと言われたそうです。
娘が言うには興味がないと言ったのではなく、行くとしたらママに聞いて見なければわからないといったそうなんです。
そういう風にいつも誤魔化され意地悪をされるようです。
多分娘が穏やかで天然だからと下に見てるのだと思います。

先生に相談すると、その子たちはクラスの中心的人物で人気もある子たちですと相談にのって欲しくて勇気をもって伺ったのにこちらが悪いというように言われてしまいました。
私が口下手ということもあるのですが。

娘の友達を親が選ぶことはできませんが、小学校の頃からいつもこんな感じです。
素直で疑うことを知らない子なのでそういう子にひっかかるのだと思いますが、この先も心配です。

こういう少し精神年齢が高い子たちに誤魔化されたりで嫌な思いをこの先しないようにするにはどういうことを教えたら良いのでしょうか。

子供に離れなさいとか悪口を言うのは避けたいのでそれ以外で何かあれば教えてください。
そういう経験がある方がいれば是非お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【3837042】 投稿者: トリコロール  (ID:M/S.Zt0ekSM) 投稿日時:2015年 09月 02日 11:05

    ませている、校則守らない、そういう子にひっかかる・・・??
    お嬢さんが泣いてまで行動を共にしたい「お友だち」のことを悪く言いすぎじゃないかな。
    そんな印象が悪い子たちなら疎遠になってもいいんじゃないの?

    自分の興味に合うコミュニティがその都度変わる、いろいろな輪を持っている
    その子たちの考え方は大人だと思うけど。
    興味ないことに無理に誘わない、来るもの拒まず、去るもの追わず。
    今回の遠出だって声かけてくれたんでしょう?
    内緒でこそこそ外したなら意地悪と思うけど。
    親に聞いてからというなら、その日に聞いて「行けることになったよ」と言えば済む話だし。
    それをしなかったのはお嬢さんでしょ?

    周りのせいにばかりしていると、本当に嫌気さされてもう誘われなくなると思う。

    あと、やっぱり行動を共にして楽しい子としか一緒に遊ばなくなります。
    趣味が一緒とか、話が合って会話が弾む人じゃないと。

    お嬢さんにとってもこのグループが本当に合う友達なのか
    別に合う仲間がいるかもしれない。
    世界を広げる良い機会になったのでは?

  2. 【3837053】 投稿者: そういうこともあります。  (ID:fy20hGuC7M.) 投稿日時:2015年 09月 02日 11:19

     大体結論出てきているように思いますが、あまり深刻に考えない方がよさそうです。自分がしっかりしていればよいのです。
    保護者がナーバスあるいはエキセントリックな方の場合、事が大きくなる傾向があります。女子の場合、気分や成績、部活や習い事、それにつながる嫉妬で、人間関係もコロコロとかわりますよね。

     うちの子のクラスにも、本人はいじめられたり無視されたりしていると家庭で言っている子がいるそうですが、その子自身の家庭や自己中心的な考え方に問題があり、時間がたつにつれお友達が近づかなくなってしまっているそうです。母親は、キレるタイプなので、先生泣かせで有名です。なんだかんだと文句をつけて(あの子たちとでは、いじめられるとか・・)、レベル別クラスも応用クラスに入れてもらったり、文句をつけることで便宜を図ってもらっているという構図です。子供たちは、実力もわかりますし、噂にもなりますし近づかなくなってしまうのですが、母親にはわからないようです。
     これはあくまでも例なのですが、子どもたちには子どもたちの世界があるということです。家庭が似かよっていると自然と仲良くなったり、勉強に対しての考え方に共通点があると情報交換も盛んですし、親が介入することでうまくいかなくなることも多いと思いますよ。
    こういったなんてことのない人間関係で、二学期も登校したくない~のだとしたら、なんて軟弱な・・・と思ってしまいますが、こんな考え方はわたしだけかしら。深刻ないじめは、例外ですよ。犯罪レベルだと思いますから。
     ただささいなことで、親の方がナーバスになってなんてケースも多いのではないかと思います。病巣は親にある?!かも。

  3. 【3837083】 投稿者: にかい  (ID:6mt/oAdpM1o) 投稿日時:2015年 09月 02日 12:00

    応用クラスにかえてくれ!と変える学校。そんな学校あるのですね。
    うちの学校ならば考えられないです。
    うるさい親が多いので笑

    スレ主さんはそういうタイプではないのでは?
    一人娘でその子の一挙手一投足しか目がいってない、
    娘の言うことはすべて正しい信じたいという感じなのかな?と印象受けました。

    私だけ誘われなかったーと泣く笑
    こんなことに付き合ってる暇ないですよ。
    我が家ならば、何か事情があったんじゃないの?隠していたわけでもないんだから聞いてみたらスッキリするんじゃない?それともあなたが何かしたのかよく考えてごらんなさい。
    遊びにいきたいなら今度はあなたが遊ぶ計画立てたら良いじゃない?とだけ言いますね。

    お嬢さんの耳に入ったのですから、そのお友達も嫌がらせで誘わなかったわけではないのは明らかですよ。

    内緒にしていたいほど後ろめたいならばわからないようにしますから。
    精神年齢が高い子たちならばなおさらです。
    そのくらいお母様がわかってもいいこと。

    以前からこういうお友達にひっかかるなんて、
    大事な娘さんのお友達でしょ?
    そんなこと口が裂けても言ってはいけません。

    無理やり友達でいることを強制されてるわけではないですよね?
    寧ろ、一緒に遊びに行きたかったと泣いているではないですか。

    そのお友達の集団に故意的に無視される、嫌がらせを受けるなどあれば親が出て行く必要はありますが、今回のことはお嬢様の話が伝わってなかったというだけに思いますよ。
    ご心配なのはわかりますが、中高一貫校ですよね?
    先は長いです。
    いろいろな子供がいる。
    それぞれの子どもに長短所があり、人間関係も勉強中と思えませんか?

  4. 【3837140】 投稿者: そもそも  (ID:OAcFFjpwvIk) 投稿日時:2015年 09月 02日 12:59

    学校外に遊びに誘われない=友達ではない、もしくはハブられた、ということがよくわかりません。

    それぞれのご家庭でルールはあるし、それを踏まえて友達と付き合うのでは?

    あるご家庭ではNGな場所へ遊びにいくときは気を使って誘わないけど、学校内では仲良くするし、
    そのお子さんの行けるところへ遊びに行く機会を作ったりできる、そんな子になってほしいなと
    我が家では子供にいつも話してます。

    みなさんおっしゃってますが、いろいろな経験を経てお付き合いの仕方を学んでいくんでしょうね。
    不安かもしれませんが、そっと見守ってみては?

  5. 【3837376】 投稿者: 過保護・過干渉  (ID:tqh8fs5utog) 投稿日時:2015年 09月 02日 18:33

    校則守らない、男好き、芸能人好き、ませていて意地悪。
    小学校からそんな精神年齢の高い子にひっかかるとまで思っている。
    誘われなくてお子さんが泣くまではあっても
    自分が批判している友だちに誘われなくてなぜ学校に相談するのか?
    なぜ誘われなかったかと確認して親の陰もちらほらしていたら
    厄介な親子だと思われているでしょうね。
    でもスレ主さんが書かれた内容は、誰も意地悪と思っていない。
    コミュニケーション能力の問題なのかな?

  6. 【3841972】 投稿者: 高2母  (ID:Dj392eM7d1A) 投稿日時:2015年 09月 07日 09:57

    中高一貫校に通う娘が中1の時に、似たようなことがありました。
    中1の最初にグループが出来て、雰囲気的に他のグループには移り
    辛いんですよね?
    真面目で鈍臭いタイプの娘が最初に所属したのは明らかに、クラスで
    中心的な、お洒落で派手なグループ。
    その子達は、娘に意地悪などはしなかったと思いますが、きっと、娘に
    とって、話について行けず、居心地が悪かったのでしょう。
    私は、その子達の悪口を言うことは絶対しませんでしたよ。
    ただ、この先の人生でも、自分と合う人、合わない人がいるのだから、
    自分が一緒にいて楽しめないのなら、無理して付き合う必要は
    ないのでは、と再三話しました。
    娘は、夏休み明けのこの時期に勇気を持って、そのグループを離れ、
    別のグループに入れてもらったようです。
    その時も、自分なりにうまく根回しをして、前のグループの友達とも
    円満にやっているようでした。

    その後も、毎年、クラス替えのたびに、いろいろありましたが、
    そういった学びの中で、幼かった娘もだいぶ成長して、自分で人間関係を
    築けるようになりました。
    親としては、娘の悩んでいる姿を見るのは辛いし、とても心配ですよね。
    でも、あからさまなイジメでもない限り、母としてできることは、
    とにかく、話を聞いて、分かち合ってあげること、せめて、家庭だけは
    居心地よく楽しく幸せな空間にしてあげることだと思います。

    学校は、勉強だけではなく、様々な人との付き合いかたを学ぶ場でもあります。
    お母様もどうか、相手のお子さんを一方的に悪く言うのではなく、
    人それぞれの個性を受け入れながら、娘さんが自分らしくいられよう、アドバイス
    をしてあげて下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す