最終更新:

126
Comment

【3901962】残念な結果が受け入れられない

投稿者: 心のざわつき   (ID:OIr12Bd/maI) 投稿日時:2015年 11月 14日 08:31

こちらの板で適当なのかどうか悩みましたが、
子供が一貫校に通っていることもあり、こちらで相談させていただきます。
現在中学一年生を持つ母親です。
残念ながら第一志望校には不合格、4月から抑え校として受け合格をもらった学校に通学しています。
本人の気持ちはどうか計り知れませんが、
私(夫もかもしれません)は、どうしても‘この現実’を受け止めきれずに苦しんでいます。
子供は、本人が熱望したチャレンジ校(合格率20%)を第一志望校として受験しました。
他は、合格圏に入っていた第二志望、塾の先生から「チャレンジ校の合否目安にもなるので」と勧めらた準チャンレンジ校、抑え校を受けました。
結果、共学の抑え校のみ合格、チャレンジ校はもちろん、他は繰り上げにも引っかかりませんでした。
抑え校以外は別学で、私たち夫婦も子供も別学を希望していました。
このモヤモヤした気持ちはたぶん、別学に行くと信じていたところ共学、
都内に通学すると思っていたのに他県というところなのでしょうか。
合格圏に入っていた学校すら合格できなかったくやしさでしょうか。
あるいは、親として誤った判断をした無念さなのでしょうか。
今、お世話になっている学校は面倒見もよく、真面目な生徒さんも多く、家庭環境なども同様なお宅も多く不満はありません。
我が子も無遅刻無欠席ですし、部活にも参加してそれなりに学校生活を楽しんでいる様子です。

ですが、町中で第一志望あるいは第二志望であった学校の制服を着た生徒さんを見かけると心がざわつきます。
『あぁ、うちの子はなぜあの制服を着ていないのだろう』と。
受験が終わって4月に入学するまでは、実のところ本当に生きている気がしなかったのですが、
それでも夏休み前辺りに落ち着き、今の学校に『ここでお世話になる意味がきっとあるはず!』と考えられるようになっていたのですが、
また最近、ことあるごとに第一・第二志望校だった学校の周りの風景や制服をふと思い出すことが増えてきてしまっています。
酷い日は1時間に一度、脳裏をよぎったりします。
これは、いわゆるノイローゼなのでしょうか。
鬱の前兆なのではないかと怖いです。

お子様の受験が残念な結果になった方はたぶん半分以上はいらっしゃるでしょう。
満足にいく結果だという人は1~2割程度だと聞くこともあります。
でも、こんなに引きずる親は多くないですよね?
たとえば、すぐに納得できないにしても、現実を受け入れるまでにどんな努力をされたのか、どれくらいかかったのか、同じような経験をお持ちの方教えていただきたいのですが・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 16 / 16

  1. 【5995024】 投稿者: 4年前のスレッドを  (ID:8.n8WIM06qM) 投稿日時:2020年 08月 26日 11:42

    掘り起こす人がいるからです。

  2. 【5995056】 投稿者: 先週  (ID:CaC1xxGDlLY) 投稿日時:2020年 08月 26日 12:13

    木曜日に暇な人。

    10年前に終了した2~30スレを掘り起こし、全てに一行レスして大暴れ。

  3. 【5995240】 投稿者: わぁお  (ID:OmqnOHynRhM) 投稿日時:2020年 08月 26日 14:39

    確かに5年前のスレだね。
    この手の話は簡単明瞭。

    進学した学校がその子の身の丈の学校という事実だけ。進学先がが実力適正校と理解しないからそうなる。よく、合格判定は80%だったや、塾から太鼓判もらっていたなど聞くが、落ちたという事は「あなたは我が校にはいらない」と第一希望校から拒否されただけの話。純粋に点数が足りなかっただけ。レベルが足りなかっただけ。

    たまに、うちの学校には、開成落ちてうちの学校に来た子が居るや、桜蔭落ちてうちの学校に来た子が居るなど、遠回しにうちの学校はそのようなレベル高い学校の子が居ますよアピールする保護者やスレが多くあって困る。情けないの一言。
    本気で思っているから怖い。もうホラーね、はっきり言って。本気でこの人言ってるの?レベルの話。入学した学校がその子に見合った学校であり、それ以上は「あなたは入学してもついて行けないから、別の学校に行って下さい」とお断りされただけの話。

    例えるなら「俺、東大落ちたんだ。だから専門にしたんだ」「おー、東大受けたんだスゲー」という話。受けるだけなら誰でも受けられるから。
    開成でも桜蔭でも、受けるだけなら誰でも受けられる。さも自慢げに周り自慢する保護者や生徒がいると完全に論破したくなる。

    ましてや、合格判定30%未満なんて、ほぼ受からない。それで受からなく悲しむなど狂気の沙汰だね。当たり前じゃんってやつ。努力量が圧倒的に違っている事を理解して欲しい。

  4. 【5995614】 投稿者: そうかな?  (ID:4jQWA8oNjfY) 投稿日時:2020年 08月 26日 19:53

    入試は一発勝負。絶対は無い。運も必要。
    開成受かるべくして落ちた子もいる。
    実力そのまま入試に完璧に反映されてるなら
    ツクコマ合格者は全員東大合格でもおかしくない。
    けど実際はそうじゃない。
    開成や桜蔭も然り。
    入試は水物だよ。
    もう一度試験したら、結構な数の入れ替えがあるよ、きっと。

  5. 【5995803】 投稿者: むむむ  (ID:OmqnOHynRhM) 投稿日時:2020年 08月 26日 22:58

    あなたが言いたいことは理解出来る。
    ただ、落ちた子達は皆、受かるべくして落ちたと思っている。実際は全然違う子も一律同様に。確かに、確実に合格してもおかしくない子もいるし、いた。しかし、落ちたと言うことは、レベルが適正じゃ無かったと言うこと。言い訳しても、点数が足りないのでさようならで終わり。もう一度試験したらかなりの入れ替えなど、完全にたらればの話。落ちた子達は皆、そう思っている。全員思ってる。だから入試試験がある。落ちた子達は、言い訳する権利もない。言っても誰も相手にしてくれないし、されない。だから、中学受験や高校受験で煮え湯を飲まされた子達は強いと私は思う。正論をいうためには結果を出さないと誰も認めてもらえないと早い段階で学ぶのだから。

    また、筑駒合格者の話が出たが、別に全員が東大を目指しているわけではない。研究室が他の旧帝の方が良い教授がいるなど、色々とある、理系出身なら分かると思うが。
    入試は水物などと言うのは、結果を出した子が言う台詞であり、落ちが子達が言えば、完全に負け犬が吠えているだけ。受かった子達からすれば「はいはい、あなた落ちてるよね、レベル足りなかっただけだよ」と言われて終わり。結果出してから話してね、といわれて終わり。
    悲しいが、それが現実。親はあなたのように言って励ましてくれるかもしれない。ただ、世間は違う。それだけは声を大にして伝える。

  6. 【5996503】 投稿者: まあ、  (ID:C2hWFwuP1dU) 投稿日時:2020年 08月 27日 17:51

    マタニティブルー、マリッジブルーみたいなやつじゃない?
    結局第一志望に受かられても、やはり第二第三公立にすればよかった、、、となるタイプの方は何処にでもおられるのではないでしょうか

  7. 【5996549】 投稿者: しゃん  (ID:IgxvjzGnQFE) 投稿日時:2020年 08月 27日 18:46

    2015年入学されているから今高校3年生ですね。

    我が家も当時第一志望に不合格で落ち込みました。(面には出しませんでしたが母親が特に)

    6年間経ち受験は通過地点だったんだなとつくづくと感じます。

    進学先で小さな悩みもありましたが、子どもは先生や友だちに恵まれ本当に楽しい青春時代を過ごしました。

    これから大学受験ですが、望みが叶っても叶わなくても(叶って欲しいですが)どちらにしても通過地点と感じる事が出来ると思います。

    本人がどうのように努力したのか、また与えられた場所でどう過ごすかが大切な事だなと思えるようになりました。

    心のざわつきさんのお子さまも素敵な六年間をすごしていますように。

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 16 / 16

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す