最終更新:

17
Comment

【4255096】英検、TOEIC、TOEFL…

投稿者: 萩   (ID:eNijw0RHnJY) 投稿日時:2016年 09月 20日 13:26

夏休みが明け、恐らく友人の影響で高1の息子が「英語を勉強する」と言い出しました。
塾には通っていますが、その勉強に力を入れるというのではなく英検、TOEIC、TOEFL、IELTSなど合格、スコアアップを目指したいと言います。

何をすればいい?と聞かれましたが、そもそも上記のようなテストがどういうようなものか私には分かりません。

英語学習に詳しい方、同じようにお子様が英語の勉強に励んでいらっしゃる方、高校生が英語力をつけるのに適したテスト、とっておくべきスコアとはどれくらいでしょうか?
また、勉強法を教えて頂ければと思います。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4256277】 投稿者: うーん  (ID:EXlummKPsjc) 投稿日時:2016年 09月 21日 13:36

    中高一貫校で、英検を受けていないって珍しいですよね。
    で、TOEIC等色々書かれていますが、少し自分でも調べてみられてから質問されては?
    息子さんも高1なら、それこそ周りのお友達や学校の先生などの情報から得られるものはなかったのかなぁ?

    すみません、なんだか違和感のあるスレだなぁと思いました。

  2. 【4256395】 投稿者: 現役  (ID:R4o1cl4ua1Q) 投稿日時:2016年 09月 21日 15:34

    現在中高一貫校の高一で塾にお通いでしたら(進学校+進度の早い塾と仮定して)、センターレベルはざっと終了し二次の対策を少しずつ進めているといったところでしょうか?10月のTOEFLjr を受験してみては如何でしょう。スタンダードテストでも十分に実力は測れます。
    スコアが800点を切るようでしたら英検2級を目指して先ず高校レベルの英語をしっかりと身につける必要があると思います。820点以上のスコアがあるのならば準1級で大丈夫でしょう。英検準1級は、英語のスコアを求めるほとんどの大学の要求基準をクリアできるレベルです。最近は小学生や中学生でも持っているお子さんが珍しくなくなりましたが、それでも日本の英語教育のみで勉強してきた高校生にはまだまだ難しいと思います。
    準1級が取得できればTOEFLやIELTSに挑戦するのもいいと思います。逆に準1級に満たないレベルでは、それらの試験に挑戦しても大学に提出できるようなスコアを得ることができないということです。TOEFL ibt は複合問題が大変といえば大変ですので、その点ではIELTSの方がストレートでとっつきやすいかもしれません。準1級対策のエッセー、読解はそのままTOEFLやIELTS対策になります。ご参考までに。

  3. 【4256407】 投稿者: 萩  (ID:JAGotJvLd6U) 投稿日時:2016年 09月 21日 15:41

    沢山のアドバイスをありがとうございます。
    中高一貫で英検を受けないのは珍しいとのこと、恥ずかしながらその認識もありませんでした。
    放任と言われる学校に通っており、息子の周りでも英検を受験したとの話はあまり聞きません。

    学校、塾の授業でも困っている様子はなく、入学以来息子の成績にあまり注意を払ってきていませんでしたが、今回息子から英語の勉強について話が出たので何か力になってやりたいと思った次第です。

    英検は次回の受験が1月になりますので、今回は息子のヤル気が消えてしまわないうちに教えて頂いた年間受験回数の多いTOEICを勧めようと思います。
    ヤル気が続くようなら本人が更に調べることと思います。

  4. 【4256473】 投稿者: 萩  (ID:6BMZ3ctW7dc) 投稿日時:2016年 09月 21日 16:58

    現役様
    書き込みをしている間にレスをありがとうございました。
    実力に則した具体的なアドバイス、大変参考になりました。

    息子の進度は全く把握しておらず、現在どんな内容を学習しているのか分からず、また模試を受けたこともないので実力がどれほどかも息子も私も分かっておりません。
    大学受験はまだまだ先の話だと思っておりましたが、少しのんびり構え過ぎていたのかもと今回スレッドを立てて気付きました。
    教えて頂いたTOEFLjrで力を測ることを提案してみます。

  5. 【4257269】 投稿者: アメダス  (ID:IDKqTWvyalk) 投稿日時:2016年 09月 22日 11:04

    高1だとTOEOICがいいように思います。

    アカデミックな題材も交えながら、読む・書く・聞く・話すの評価が得られるという点ではTOEFL ibtは英語に自信のある高校生にはいいと思いますが、話題によっては少しアメリカ史を知っていなくてはいけないことと(多分頻度としては10数回に1回の割合なので知らなければ別の機会にまた受ければいいだけですが)、1回の受験料が時のレートにもよりますが25,000円位と高いのでお気楽に受けるようなテストではないですね。
     
    TOEFL Jr.の存在は知りませんでしたが、受験料はいくらですか?

  6. 【4257273】 投稿者: アメダス  (ID:IDKqTWvyalk) 投稿日時:2016年 09月 22日 11:06

    すみません。TOEICがTOEOICになっていました。

  7. 【4257386】 投稿者: バラード  (ID:l.Hl79TkZ46) 投稿日時:2016年 09月 22日 12:32

    グローバル化の流れは、英語教育、資格にも大きく影響ありと思ってます。

    英検は、もう半世紀以上も前から級が増えたくらいで伝統的、日本人のための英語資格ですが、さらに英検と上智の共同開発で数年前から、TEAPというどちらかというと、大学入試向け、英語の入試代わりに使われ始めている試験のスコアが、今後、入試英語に一部代わる、、、?ことも。導入大学が年々増えていきますので。

    いわゆる「読む 書く 聞く 話す」の4分野のバランスをとった試験なので各点数と合計点が出ます。
    何点以上なら、どのレベルというのがおおよそありますので、志望大学、スコアのレベルは調べられるとよいかと思います。

    TOEICは、社会人であってもビジネス、海外赴任、就職など試験というより英語がどのくらい使えるか能力として、TOEFLは、海外留学、海外で英語でいろいろ学ぶに当たって、どのくらい(英語で)学べそうか、という感覚に思っています。何点以上なら単独海外渡航可能、とか企業で設定したり。管理職に昇進するためには何点とらないと、、みたいな。

    目的に合わせて、ということだと思いますが、大学センター試験も年々変わっていくでしょうから動向ウオッチが必要ですね。

  8. 【4257504】 投稿者: 現役  (ID:iq1kmWVTa9s) 投稿日時:2016年 09月 22日 14:00

    TOEFLJr.は9000円くらいだったと思います。テスト時間も2時半程度でスタンダードテストにはライティングとスピーキングはありません。Jr.と言っても普通の高校生には難しいでしょうね。リスニングは準一級のリスニングプラスibt同様アカデミックリスニングといった感じですので。リーディングもアカデミックリーディングが含まれますが、キーワードが単語と絵で示されますので少なくとも何についての話かはわかると思います。コンプリヘンシブテストですと4技能テストになります。リスニングとリーディングの量が減りその分他の二技能を問う部分が増える感じです。ライティングはEメールとオピニオンで旧新準1級一次試験と被ります。スピーキングはibt同様リッスンスピーキングがありますのでかなりの対策が必要となります。配点自体はライティング、スピーキング共に低く抑えられているようですが。高校生が英語の実力を測るのにはとても良いテストだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す