最終更新:

34
Comment

【4351355】伸びしろはなかったのか

投稿者: ゴム紐   (ID:XLjFGNudTZI) 投稿日時:2016年 12月 07日 07:28

中二の子どもについて、先輩方、お教えください。

S60の学校で、一年生時はふだんの家庭学習なしでほぼ全科目、上位3割にいたのですが、二年生からずるずる低下し、ここへ来て、一部の科目は学年最下層になってしまいました。

塾には極力、通わせたくないし、受験勉強の開始が人より遅い割に成績が伸びて、想定外の難関校に入ったため、伸びしろがあるだろうと過信していました。

子どもは学校が楽しくて仕方ないようです。

大学へ何の拘りもなかったのに、なまじみなが難関大を受験する学校に入学したために、親が愚かにもあたふたしている状態です。

子どもはようやく少し家庭学習を始めました。
まだ様子見していて大丈夫と思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4360789】 投稿者: 迷ってます。  (ID:voIxL.yfeYI) 投稿日時:2016年 12月 14日 11:02

    非常に参考になるご意見ありがとうございます。
    数学が悪いのは、(国語や社会などと違い)本当に心配なんです。
    駿台のハイレベル模試もやはり平均を少し割りました。
    父親が教えるのが一番安上がりで手っ取り早いのですが、なんせ反抗期でいう事をききません。
    家庭教師も頭がいいからと言って、教えることが上手かどうかは別問題のような気がします。
    私(母親)もヒステリックな性格なので、励ましたり待つことが苦手で、子供のやる気を引き出すことができないのも事実です。
    実際、ごく一部の天才君や秀才さんは除外したとして、本人の持ち合わせた能力(適正)というのは、成績(特に数学)の何割位を占めるものなるのでしょうか。(センターの数学ではなく、旧帝大クラスの理系の二次試験レベルで)
    努力だけでどうこうなる世界ではないというのはわかっているので、文系に進むことも視野に入れて考えるべきなのか、ご意見を頂戴できれば有り難いです。

  2. 【4360831】 投稿者: やまなし  (ID:9j2mr.D2Uwk) 投稿日時:2016年 12月 14日 11:36

    すみません。
    我が家も多分同年代の子どもで大学受験は終了していないので具体的に何も言えないのですが。

    東大でも文系に進むなら努力(演習量を増やす)等で対応できると思います。

    少なくとも我が子の周りのお子さんたちはそのようにされています。

    私自身は数学と物理が大変苦手でこちらで不人気の駅弁(そんな言葉は知らない)国立大学合格レベルでした。塾は行かず現役でした。

    我が子は中学受験時より、算数と物理が得意です。今も数学と物理が大変よくできます。

    ただし、じっくり難問に取り組む訓練をしてきたと思います。
    わからない問題は何時間でも考えて、ずっと手を動かして拾い出しをして、それから自ら法則や規則を生み出していくようです。

    数学が苦手な場合、基礎学力は十分でも、さらに応用力をつけるのは良問に(これは一番大切かと)じっくり取り組むのが一番の近道かと思います。
    頭と手を使わないと数学が得意にはならないかなと我が子を見て思います。

    良問については数学の専門の塾に行くのでもいいですし、大学への数学のようなものでもいいかと思います。

    我が子は塾で、大学の理工学部数学科出身の先生に習っていますが、基本的には解法を教わるというよりは先ずは自力で解いて、公式をあみだすところから始めています。
    みんなでワイワイ解いて、楽しく数学が好きになる感じです。

    親御さんが教えるのはちょっと難しいと思います。
    もう反抗期や反抗期も終わりで親には勉強に関与してほしくないのかなと思います。

  3. 【4361024】 投稿者: 楽しくても  (ID:0CLCL4O5Qlw) 投稿日時:2016年 12月 14日 14:12

    今学校が楽しくても、高校に行ったら成績がよりクローズアップされて
    学校生活が苦しくなるかもしれないですよね。
    成績低迷で心配なのは、どうせ自分はここまでの人間だ、これ以上成績は上がらないと自分で思ってしまう事。
    そうなると高校在籍中、勉強意欲が失せて、
    公立の中堅高で頑張った子に大学進学で負けてしまう。よくあると思います。

    反抗期でも、これは人生に関わる事です。
    本人が嫌でも、両親とお子さんで勉強について
    徹底的に話し合う事が必要じゃないでしょうか。
    自分の膿をあらわにするようなもので本人嫌がりそうですが、
    そんな事を言っている場合ではないと思う。
    今公立中に転校するのは、内申点が取れないかもしれないのでリスキーですが、
    するならこの学期末かなあ。ちょっと遅すぎるけれど。
    お住いの公立中のレベルがわからないけれど、案外トップになるのも
    難しいかもしれない。
    公立中から、地区のトップ公立高校に進学は楽ではないと思います。
    みんなそこまで出来ないわけではないから。

  4. 【4361036】 投稿者: 楽しくても  (ID:0CLCL4O5Qlw) 投稿日時:2016年 12月 14日 14:24

    数学の成績が芳しくないのは、その単元の一番大切なエッセンスが理解できていないからだと思います。理科も同じかなと思います。

    学校のテスト、模試の答案用紙、など顔を付き合わせて
    どこが出来ていないのか、どうして出来ていないのか検討したらどうでしょうか。中学レベルの数学なら親でもわかります。
    解法だけ覚えても同じ問題が出なければ、正解できません。
    塾にやらなくても、中学なら親がわかるでしょう。そして、これは塾に行かせるべき、と判断したら行かせたら良いと思います。

  5. 【4362167】 投稿者: 理系選択  (ID:DveyRggc/XU) 投稿日時:2016年 12月 15日 10:15

    迷ってます様へ
    理系選択で、数学ができない は、厳しいと思いますよ。
    まだ、理科 ができない方が良いと思います。
    (それでも大学へ行ってから苦労する。少なくとも理工学部なら)

    数学については、暗記で東大レベルもとの話もありますが、それはそのレベルの頭を持つ人にはできるワザであって、そんなレベルに到達できない一般人が同じように暗記で乗り切れはしないと思ってます。

    基本、数学に関しては、かなり持って生まれたセンスで決まる気がします。
    コツコツやって合格レベルに届いたとしても、このセンスがある人には勝てないです。旧帝クラスなら、こういう人達のオンパレードかと。

    理工学部在籍中の大学生の子供が高校の数学の先生に言われたのは、
    数Ⅲの伸びで、最後は決まる。
    それまでは数学が得意であっても、数Ⅲで伸びなくなる子がいるということです。理系クラスにいても、高3夏くらいに限界を感じて文転する人がいるのも納得できます。

    どちらにしろ、親が横から何かを言わない方が良いと思います。
    大学受験ですから、本人が決める事です。

  6. 【4362294】 投稿者: やまなし  (ID:9j2mr.D2Uwk) 投稿日時:2016年 12月 15日 11:41

    すみません。割り込み失礼致します。

    理系選択様、迷っています様はもしかしたら医師家庭の方かもしれませんよ。

    実は周りで(小学校、中学校)医師家庭が多いのですが、皆さん数学のセンスうんぬん言ってはいられない環境のようです。

    理系選択様はもう大学生のお子さんをお持ちのようなので医学部の数学について努力で何とかなるのか知っていらしたらお教えいただけたらと思います。

    我が家は医師家庭ではなく、最近、医学部には行かない選択を我が子がしたそうです。

    塾の先生には医学部を狙わないなら理科も英語も中学生の今から焦らなくていいと言われました。

    私ももう大学受験はお金の準備のみと親の仕事を考えています。

    我が子は数学大好きですが、数3まではまだまだわからないということで、気を引きしめて頑張るようには伝えたいと思います。
    我が家は理工学部に進みたいようなので。
    いろいろ参考になることをありがとうございます。

  7. 【4362366】 投稿者: 楽しくても  (ID:0CLCL4O5Qlw) 投稿日時:2016年 12月 15日 12:38

    すみません、私も横からお邪魔します。

    自分の子供を見ていると、なんとか数2まで良かったら後は努力次第だろうと思います。うちは数学がそこまでだったらしいですが(本人談)、理系に関しては
    物理化学ができたから良かった言っていました。

    ご存知のように、医学部は、基本的に受験科目ですべて良くないと分が悪くなります。例えば、数学が飛び抜けて良いのは大きな武器になると思いますが、
    他の科目もすべて出来る事が必要で、文系科目もハイスコアが必要です。
    結局は、総合点で合否が決まるので、何かの科目が突出してできていても甲斐がないのです。

    医学部志望、理系突出文系苦手の子なら、センターで高得点を頑張り、
    各県の公立大学受験がいいかもしれないですよね。総合大学は二次がそこまで難しくないけれど、県立医大などは問題が極端に理系だったりします。
    (千葉大とか広島大とかは二次が簡単なので、医学部志望なら90パーセントくらい取れないと安心できないらしい)

    私の考えですが、数学が駿台の模試で上位で名前がのっちゃう、なんて子供だったら医学部はいく意味がないかなあと思います。そちらの方面で才能発揮してほしいし、医学部に行ってお子さんが楽しくない、というかもしれません。
    (医学部は、勿論理系ですが、同時に膨大に記憶する事が求められる学部です。
    6年、いや5年間覚える事だらけでテストに追いまくられ、ポリクリという数学はいらない期間を2年くらい過ごします。数学大好きで生きている子に耐えられるのかわかりませんが、私はそれを強制できないかも)

  8. 【4362400】 投稿者: やまなし  (ID:9j2mr.D2Uwk) 投稿日時:2016年 12月 15日 12:57

    楽しくて様、とても参考になるお話をありがとうございます。

    スレ主様、スレを使わせて頂きありがとうございます。

    楽しくて様のおっしゃること、何となくわかります。
    我が子の塾の先生方はもう数学大好き、お金儲けとかより自分の趣味を優先されているのではというユニークな方が多いです。

    ある先生は東大理科三類に合格したのになぜか卒業は数学科だそうです。

    我が子には好きな進路に進んで欲しいですが、世の中に貢献できて、かつ暮らしも成り立つ勉強って何かなと親は心配しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す