最終更新:

319
Comment

【4478714】受験で眼を悪くして、中学から眼鏡をかけます

投稿者: 桜の下   (ID:XucRzwMERD6) 投稿日時:2017年 03月 03日 12:03

日夜一心不乱の勉強の甲斐あって、難関といわれる女子中学に合格をいただきました。娘の真剣な努力で勝ち取った栄冠に、親としても頭が下がる思いです。

しかし、合格が決まって、落ち着いて娘をよく見ると、何か目つきが変です。遠くを見るとき目を細めたり、掲示物を見るとき近寄ったり。小学校6年の春の身体検査では、両眼ともAの視力判定だったのですが、心配になり、制服採寸のついでに、同じ百貨店の眼鏡売場で視力検査してもらったところ、右が0.6、左が0.7の近視になっていました。激しい受験勉強で眼を酷使したからでしょう。

そこで、手遅れにならないうちにと思い、早速1.2まで視力矯正する眼鏡をお願いして作ってもらいました。ピンクの細い縁の、可愛いフレームです。
しかし、娘は、はじめての眼鏡はちょっとお友達の前で恥ずかしい、眼鏡がなくてもさほど学校に生活には困らないというので、とりあえず小学校では今のまま眼鏡なしで登校させ、家で机に向かって勉強するときだけ視力矯正しております。まだ、眼が痛いとか、鼻の当たるところむずがゆいとか言ってくるのですが、少しずつ眼鏡をかけることに慣れていってくれるものと思います。

中学校では勉強が大変になるので、視力矯正が不可欠です。そこで、お友達が新しくなって、娘の眼鏡を気にする人がいない中学入学を機会に、眼鏡を起床から就寝まで(もちろん学校でも)きちんとかけて過ごすことを娘と約束しました。
中学の入学式には、眼鏡をかけて参列です。桜の下、新しい制服と、新しい眼鏡。これを一緒に身に着けるようになるのが、娘の中学校へのスタートラインになります。

同じような経験をお持ちのご家庭は、いらっしゃいませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 16 / 40

  1. 【5832763】 投稿者: 母と娘で眼鏡常用者  (ID:FR1tVRoY/dg) 投稿日時:2020年 04月 10日 16:22

    久しぶりの投稿で長文になります。

    お嬢様が日常的にメガネをかけていられるようになって良かったですね。度を強くする時には多少クラクラしてもかけ続けていれば慣れるものです。
    トピ主さんも近視だったのですね、0.6ではメガネが必要だと思います。かけ心地やお嬢様と揃ってのメガネ生活はいかがでしょうか?

    実は二学期に娘のメガネが壊れると言う事件が起きました。
    玄関でメガネを拭いていてる時に硬い床に落としてしまい、落ち方が悪く左目のレンズが外れてしまいました。
    本来はネジを外さないとレンズを入れることができないのに、慌ててしまい何とかレンズをはめ込もうとしてしまいました。朝の出発時間が迫っていて焦ってしまい、力が入り過ぎてフレームが曲がってメガネが壊れてしまいました。 
    メガネを壊してしまい近視を矯正する術を失ってしまった娘は裸眼では25センチより遠くに焦点が合わないため目を細めている状態でした。通学も危ないと思い車で送って行きました。娘は終始うつむき加減で、
    「メガネが無いとすごくボヤける」
    「これだと一番前の席でも黒板が見えないかもしれない」
    「メガネをかけていないから何か落ち着かない、みんなに何か言われるかな」
    「大事なメガネなのに何で落として壊したんだろう」
    と不安な感じでした。学校に送り届け、担任の先生に事情を説明して、午前中の模試を受けて、午後は早退してメガネ店に行くことにしました。
    メガネ店に向かう間も娘はうつむいたままで、
    「一番前の席にしてもらったけどメガネが無いから、黒板に書いてある問題の訂正が見えなかった」
    「メガネの修理ってすぐになおるのかな?」
    「目を細めてもボヤけるからメガネが直らなかったらどうしよう」
    と、不安で仕方ない様子でした。

    メガネ店で相談の結果、新しいメガネを買うとレンズの発注から最短でも5日かかり、外れたレンズを使う場合は同じフレームを保証期間内で半額で新品に交換できるということで、その場でレンズを入れてすぐにメガネが直りました。メガネが直って、
    「メガネがあると良く見えるから安心する」
    「メガネがあれば視力が回復したのと同じだから、直ってよかった」
    と落ち着いた様子で一安心でした。私からも、
    「これからは、玄関で立って拭くのは止めて、ソファーで座って拭くようにしようね」
    と言ってあげました。メガネのありがたさを実感させられた出来事でした。

    この一年間を振り返ると、高校には内部進学でしたが、理数系の特進クラスへの選抜試験に向けて挑戦の一年となりました。
    学校からの宿題やテストも多く、学習塾では夏休みと冬休みには夜間の特別授業があり、学期中には通常授業の別に特進クラス受験専用授業や模擬試験もあり中学受験に況して目を酷使してしまい近視が進みました。
    裸眼視力は0.06でそんなに変化はなく、度数は-5で中度に留まっていてたものの矯正視力は0.6~0.7に下がっていたので1.0~1.2まで戻し、レンズは超薄型の1.67にランクアップしました。

    今回娘がメガネを壊したことによりメガネのありがたさを実感したのと同時にいきなりメガネが無くなり矯正視力を失う怖さも実感しました。私は35年以上メガネをかけていますが壊して困った事がありませんでした。メガネは目の一部分なので壊してはいけませんが、万が一に備えて二人揃ってスペアのメガネも用意することにしました。

    うちの娘もメガネをかけて3年が経ちました。近視が進んでもレンズの度を強くするだけで視力の矯正は済み、正視と同じ状態に戻れるのでメガネは目の一部分としてなくてはならない存在になっています。
    近視は中度まで進んでいて裸眼の視力回復は望めないのでこれからも定期的に検査をして矯正視力は落とさないように、目を助けてくれるメガネに投資していこうと思います。

  2. 【5881977】 投稿者: スレ主  (ID:u0YqlKfKgoE) 投稿日時:2020年 05月 18日 17:42

    母と娘で眼鏡常用者様、皆様、いつも私たち母娘を励ましてくださって、ありがとうございます。お嬢様が眼鏡を壊されたとのこと、たいへんでしたね。

    コロナでみな家にいるため、私のほうは息をつくまもなく忙しくなり、眼鏡のことを考える余裕が最近まで余りありませんでした。しかし、主人も再び出勤するようになり、時間ができたので、その機会を捉えて早速眼鏡店に行ってきました。

    まず娘のほうは、新学年の予習をできるだけ先まで進めて授業再開に備えたいという気持ちから、コロナ休みの間自宅学習時間が延び、1日8時間から10時間くらい机に向かっていました。もちろん、眼鏡はかけたままで勉強する習慣がついています。しかし、はじめのうち眼の痛みを訴えていたので、ときどき蒸しタオルを眼に当てて、眼を休ませてやりました。そのうち慣れてきたようでしたが、長時間の勉強がたたったのか、眼鏡店で検査しますと、矯正視力でも1.0が見えなくなっていました。娘は、くっきり見えたほうがいい、というので、お願いして2段階レンズの度を強くしてもらいました。これ矯正しますと、正視同様に1.2がはっきりと見えます。今回は、まだフレームは十分使えるのと、今のフレームが顔になじんでいるので、レンズのみの交換としました。
    さっそく、その新しい眼鏡をかけてみると「景色が輝いて見える!」と喜んでいましたが、その眼鏡で勉強に取り掛かると、クラクラする、そして長時間になると眼が痛いと不平不満がでてきます。中度近視まで進んできたとはいえ、娘の眼に新しいレンズは少しきつかったでしょうか・・・それとも、単なる娘のわがままなのでしょうか・・・

    私の眼鏡も、初めて作りました! 処方箋のとおりで、細いメタルフレームで、あまり飾り気のない上品な感じのものを選んでみました。帰り道、早速かけてみましたが、遠くまでくっきりと見えて車がとても運転しやすくなり、本当に助かっています。しかし、私のレンズも、車を運転するための強めのレンズなので、家の中ではやはり私もクラクラして、少し頭痛がしてくるのと、近くの新聞の文字がちらついて読みにくいのです。ですが、娘は、我が家も「母と娘で眼鏡常用者」になったととても喜んでくれて、「お母さん、眼鏡とっても素敵。早く慣れてね!」と優しく励ましてくれるので、それを励みに、私の0.6の眼にできるだけいつもレンズをあてがっています。これから私も、視力矯正の習慣をしっかり身につけてゆきたいと思っております。

    また、アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

  3. 【5883552】 投稿者: もも  (ID:vLFTP1vlY3k) 投稿日時:2020年 05月 20日 00:48

    お嬢さんがメガネに慣れてくれて良かったですね。そしてスレ主さんがメガネデビューされたことも何よりですね。お嬢さんも喜んでおられると思います。メガネ仲間がいるというのは、気持ちを理解し合えたりメガネという共通のものを持ち、共通の話題があるということです。親子の絆が一層深まると思いますよ!
    これからは、メガネコーデを楽しんだりしで親子でメガネ美人を目指しましょう!
    最初のうちは、慣れないので目がクラクラしたり疲れたりしますが、1週間〜10日ほどで慣れます。
    あとおすすめは、お嬢さんもスレ主さんも家用のメガネを作ることです。5000円〜くらいから安くてオシャレなメガネがたくさんあります。なぜおすすめするかというと、かけ変えてメガネコーデを楽しめる点と、勉強中目が疲れるとか、新聞の文字が見にくいと書かれていたのが気になったからです。なぜそうなるかというとお作りになったメガネは遠く用に度を合わせてあるからです。そのメガネで近くを見ると当然近くを見る用としては度が合っていない(強すぎる)のです。なので近くを見る用には少し度が弱いメガネが最適なのです。それと遠く用のメガネで近くをずっと見ていると目のピント調節がずれて、度が進むのが早くなります。目も疲れやすくなります。メガネショップに行くといろんなレンズがあって、近くを見るのに最適なレンズ(スマホ、パソコン用)があります。遠近レンズ、中近レンズなどもあります。お嬢さんは古いメガネを家用にしてもいいかもしれません。
    あともしよろしければスレ主さんとお嬢さんのメガネの度数を教えていただけますか?−1Dとか−2.5Dなどとメガネの保証書などに書いてあります。もう少し適切なアドバイスができるかもしれません。お嬢さんの前のメガネの度数も教えていただけるとなおありがたいです。

  4. 【5909782】 投稿者: 私と二人の子供がメガネ  (ID:xnBTy/YMtFY) 投稿日時:2020年 06月 13日 21:58

    お嬢さんのメガネ、レンズ交換して良く見えていますか。長いコロナの休みが終わりやっと学校に行くようになりました。小学4年の長男が休みの時ゲームのし過ぎなのか目を細めてテレビを見るようになり、家の視力表で検査をしたら0.4ぐらいがやっと見える程の視力になっていました。慌てて眼科で診察したらかなりの近視でしばらく通院するように言われましたが、学校も始まった事だし、見えにくい時だけ眼鏡を掛けさせましょうと言われ処方箋を書いていただき、早速眼鏡店でメガネを作り掛けさせました。長男には見えにくい時だけメガネを掛けるように言ってありましたが良く見えると言って常時掛けています。恥ずかしがらずメガネを掛けてくれるのも嬉しいのですが子供3人がメガネになって少し心配です。我が家の男性は視力が良いと思っていましたけど父親以外皆メガネになってしまいました。長男も今のところ-1.0D程の度ですが、お姉さん達のようにドンドン、メガネのレンズが強くなっていくのか心配です。次からの投稿は私と子供3人がメガネになったようです。

  5. 【5913254】 投稿者: スレ主  (ID:Q/xNBHt0w2g) 投稿日時:2020年 06月 16日 18:29

    もも様、私と二人の子供がメガネ様、貴重なアドバイスをどうもありがとうございます。

    前回の書き込みからおよそ1カ月がたち、度のきつい眼鏡で母娘ともクラクラの毎日でしたが、だいぶ慣れてきました。娘は、コロナ休みで家にいる間、しばらく、もも様の「家用の眼鏡を」というアドバイスに従って、眼がつらいなら、と古い度の弱いレンズをしばらくつけさせていました。ですが、娘は、くっきり見たい、学校ではこの新しい眼鏡でいつも過ごすんだから、交換したきついレンズに早く眼を慣らさなければ、といって、次第に新しい眼鏡を自分からかけるようになっていきました。今の眼鏡レンズの度は、右が-4.75,左が-4.50です。

    私は、娘と違って加齢に伴い眼の調節力が衰えているようで、遠くがくっきり見えて運転が格段に楽になったのはよいのですが、眼鏡を常時かけていると、遠くを見ているときでも、眼のすぐ前になにか板があってそれをずっと見つめている感じで、とても眼が疲れます。それで、眼鏡店に相談しましたところ、一段階弱い度に変えてみてくださいと言われ、軟弱と皆様からお叱りを受けるかもしれませんが、いまは-0.75のレンズにしています。
    娘は、近視になった眼で生涯生きていくという覚悟が、次第に固まってきたように思います。裸眼視力が0.1を切ってしまってから、裸眼視力は気にしなくなりました。私も、近視の影響でしょぼしょぼになった目つき、そして鼻に赤い跡がついて変わり果てた娘の素顔は実をいうとあまり見たくなく、眼鏡はめったに外させないようにして、度のしっかり合ったレンズで矯正させきちんとした視力が出ればよい、とだけ考えております。私も、何とかそういう娘の気持ちに寄り添えるように、多少の気持ちのつらさ、鼻の痛さに鞭打って、0.6の眼にレンズを常時あてがって生活しています。この文章も、眼鏡をかけて打っていますが、長い間ディスプレイを見ていると、眼が辛くなってまいります・・・

    私と二人の子供がメガネ様のお子様も、小4、0.4で自分から眼鏡を常用されるようになって、よろしかったですね。近視になり始めのお子様やそのご家族が、まだ裸眼でも生活できる視力の眼にむしろ進んでレンズを常時あてがってくっきりした視野を確保する選択をしていらっしゃるのですね。私が早い目に娘に眼鏡をかけさせた選択は、誤っていなかったと思いました。もう、お子様も眼鏡に慣れた頃ではないかと思います。受験勉強をして中学生になるころには、お子様の裸眼は0.1くらいになり、娘と同じように、眼が本格的な近視に変わり、生涯眼鏡が手放せなくなっているでしょうね。

    これからは、近視になるのが子供の普通の成長過程と割り切ったほうが良いのかもしれません。私がこの齢まで眼鏡なしでいられたのが、むしろ異常だったというべきかもしれません。いっそのこと私も近視が娘のようにどんどん進めば眼鏡をかけていて楽になれるのに、人並みになれるのに、と思うのですが、この齢ではもう裸眼視力は落ちないですよね・・・
    ではまた、これからもよろしくお願いいたします。

  6. 【5924951】 投稿者: もも  (ID:vLFTP1vlY3k) 投稿日時:2020年 06月 28日 06:41

    返信ありがとうございます。
    お嬢さんもスレ主さんも慣れてこられたんですね。それは良かったです。前回の書き込みで書いたことをご理解頂けてない様なのでもう一回書きます。まず度数の低いメガネを家用にすると良いですと書きました。
    メリットは主に3つあります。 
    ①目を楽にするということ。これは度数を強くするということはつまり遠くを良く見えるためです。家では遠くを見る必要はありません。ましてや机で学校の勉強をすることは、近くを見るわけなので、いわば新しいメガネは度数が合ってない、強すぎるわけです。古いメガネは机の上での作業には度数が最適なのです。そして勉強中の目を楽にします。
    ②視力の低下を抑える。外で使うには新しいメガネは最適ですが、家で近くしか見ないのに度数が強いメガネを無理にかけていると、目はそれに慣れようとしていきます。今がまさにその時です。そうすると近くを見る時には逆に疲れます。そして、視力がさらに低下します。なので家では古いメガネは物足りないかもしれませんが、近くを見るには度数が合うので視力の低下を抑えることができます。スレ主さんがメガネをかけると疲れるので度数を弱めてもらったというのは正解です。大変失礼ですが、老眼が入ってきてませんか?年齢が分からないのでなんともいえないのですが、早い人で30代半ば、遅くても40代半ばには老眼が入ってきます。目の調節力低下しているとのことなのでもしかしたら老眼用の度数を入れたら楽かもしれません。遠近両用か、中近両用のレンズがおすすめです。
    ③オシャレとして楽しむ。今やメガネはファッションアイテムです。気分や服に合わせて何本もメガネを持っている人は少なくありません。なので古いメガネを家用に、新しいメガネを外用にするだけで気分が変わって楽しめます。それと1本のメガネをずっと使い続けるより使い分けた方が長持ちします。スレ主さんも運転用のやや強い度数のメガネ、家用の度数の低いメガネ、もしくは中近両用のメガネというふうに使い分けると楽しめるのではないでしょうか。
    つまり度数の強いメガネを家では我慢して使う必要はないということです。慣れなければとの思いがあるのは分かりますが、逆効果です。目を楽にすることは目をいたわっていることです。お嬢さんにもお伝えください。度数がー4.5とのことですので結構早いペースで低下しています。良ければ最初のメガネから今までの度数の変化を教えていただけますか。きっと度数の変化の速さに驚くと思います。中学生から高校生ぐらいが一番度数が変わる時期です。なので少しでも視力の低下を抑えるためぜひメガネの2本使いをご検討ください。
    そしてポジティブなメガネ生活をお楽しみください。

  7. 【5925201】 投稿者: 母と娘で眼鏡常用者  (ID:wRpvBvLWjF2) 投稿日時:2020年 06月 28日 11:29

    ももさまが仰る「家用のメガネ」について我が家にも詳しいアドバイスを頂けたらと思います。
    眼鏡店にて娘の視力や度数の推移を調べてきました。
    ・小学校6年生の
     4月裸眼0.9、経過観察。
     2月裸眼0.6、眼鏡常用。
       度数-0.75、矯正視力1.0。
    ・中学校1年生の
     8月裸眼0.3、矯正視力0.6に低下、
       度数-1.50、再矯正1.0。
     2月裸眼0.15、矯正視力0.7に低下、   
    度数-2.75、再矯正1.2。
    ・中学校2年生の
     8月裸眼0.1、矯正視力0.8に低下、
    度数-3.25、再矯正1.2。
     3月裸眼0.07、矯正視力0.8に低下、   
    度数-4.00、再矯正1.2。
    ・中学校3年生の
     3月裸眼0.06、矯正視力0.6に低下、   
    度数-5.00、再矯正1.0~1.2。
    という近視度数の進み方です。
    中学1年生までは軽度だったものの、2年生なると中度に移行して、高校1年生の現在は度数-5.00で中度をキープしています。

    私自身、小学校4年生以来、35年以上の近視歴で裸眼視力0.02、矯正視力1.2、度数-8.25、乱視-1.50の強度近視で眼鏡を常用しています。実は私もスマホや食品の表示の小さな文字が辛いときがあります。40代後半ですので老眼が入ってきているかもしれません。

    近視が進むと眼鏡で矯正を続けなければならない事、矯正を始めた時から裸眼視力ではなく矯正視力となる事、矯正すれば正視と同じ様に見えるため眼鏡が無くてはならない事は理解しています。毎年、眼鏡の度を強くして矯正視力を落とさないようにしています。起床から就寝まで眼鏡を外す事はなく中学2年生の夏くらいからはお風呂や美容室でも眼鏡をかけたままです。
    私も娘も矯正視力を1.0~1.2にして正視と変わらないように眼鏡の相談をすることが多く、近視矯正用の眼鏡については知識があるつもりです。
    ただ、家用のメガネや遠近両用、中近両用眼鏡などについては知識がほとんどありませんので、ご教授の程お願いいたします。

  8. 【5926087】 投稿者: もも  (ID:vLFTP1vlY3k) 投稿日時:2020年 06月 28日 23:32

    母と娘で眼鏡常用者さん、こんばんは
    私はただの近視と老眼持ちの40代で経験に基づいて話しているに過ぎません。専門家ではないのでご理解ください。
    スレ主さんへの返信でも書きましたが、まず近視のメガネは遠くを見るための度数です。お嬢さんは矯正視力が0.6〜0.8ぐらいで度数変更されてますが、0.6〜0.8なら家で過ごすには(机で勉強するには)問題ないのではないでしょうか?基本家では近くしか見ないので0.6〜0.8の古いメガネで過ごされればいいと思います。新しくした強い度数のメガネはあくまで外や学校で黒板を見るための度数ですよね。そのメガネでは家の中で近くを見るには度数が合ってない(強すぎる)のです。近くしか見ない時に強すぎるメガネをかけてると、それに慣れようとしていき結局視力がどんどん落ちていきます。なので古いメガネを家用にすると、物足りないかもしれませんが、、目は楽になりますし視力の低下のスピードがゆるくなると思います。
    お母様に関しては40代後半であれば間違いなく老眼が入ってきていると思います。近くを見る時はメガネを外すという方法もありますが、8.25の度数だとしんどいと思いますし何よりスマートではありません。なので遠近両用か中近両用がおすすめです。運転されるのであれば、運転用に今お使いのメガネ、日常使い、家用に中近両用などがいいと思います。
    遠近両用はレンズ内の度数変化が大きいので慣れるのに時間がかかるかもしれません。中近両用であれば日常生活で必要な2〜3mから手元の30センチぐらいをサポートするレンズなのでレンズ内の度数変化が緩やかで慣れやすいです。老眼初期の今から使い始めるのがいいそうです。なぜなら老眼が進行してからだと、近視の度数と老眼の度数の差が大きくなるのでレンズの歪みが大きくなって慣れにくいそうです。なので2本持ちを検討されるのであれば、先ほども書きましたが、外用に今お使いのメガネ、家用に中近両用メガネをお勧めします。オシャレとしても楽しめますしね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す