最終更新:

32
Comment

【5148157】中高一貫校の英語教育

投稿者: 謎   (ID:OV73PUt.gNo) 投稿日時:2018年 10月 14日 06:54

現在子供が中1で、Y偏差値50の学校に通っています。

中高一貫校は学習の進み具合が早いのは理解していましたが、英語に関してはそのメリットがよく分からないのでどなたかご教示ください。
入学前の春休みに英語の大量の宿題が出ました。
英単語100個ほど、短文も現在進行形くらいまでの内容を書かせて覚えるものでした。
英語の学習は小学校では授業で少しやっている程度だった為、びっくりしました。
どうにか付け焼き刃で頭に入れて入学させましたが、その後もどんどん進んでいきます。
私は公立中、高出身なので、いわゆる丁寧に初めから英語を学習した口です。
基礎をしっかり勉強した事は私にとっては落ちこぼれる事なくメリットだったと感じています。
私学中高一貫校は(ひとくくりではないと思いますが)使用する教科書も難しかったり、一から丁寧に進んでいかない様に思われますが、そのメリットはあるのでしょうか。
Y偏差値50程度の子供にそういう学習方法はどうなのでしょう。
こういうメリットもあるよ!というお話が聞ければ幸いです。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5149870】 投稿者: 関東?  (ID:sKN9yWL1inw) 投稿日時:2018年 10月 15日 18:38

    もしかして、あの学校かなあ…。
    入学前の大量の宿題
    学校授業は文法無視で難関教科書を使い、Y50くらいだからかなりの生徒が落ちこぼれまくる
    オーストラリアンイングリッシュのスラングみたいな英語を得意げ?にお手製製本テキストに載せて、説明もせずに教えこむ
    (つか、スラング英語をテキストに載せるな)
    混乱させるだけだが、お手製テキスト制作料でお金ほしいだけなんだろう
    生徒の苦しみなんて、無視


    でも兄弟でこの学校にいれる家庭多い。
    歪んだ仕組みを熟知すれば良い成績が簡単にとれるから優越感に浸れる

    だから成績上位者の特進クラスは腐ってるのが半分くらいいる
    そのため大学進学状況は最悪
    でも外進が優秀だから気にしない、改めない
    ごく一部の内進だけが生き残り、広告塔の役割を果たす
    大学生になってから#○○(学校名略)内進サバイバー
    と自虐してる
    旧帝大までよく生きてたどり着いたね

    学校は授業についてこられない生徒が悪いと言う


    いや。
    こんな学校に入学させた親が悪い。

  2. 【5150387】 投稿者: メリット??  (ID:BxuFUTWHbMY) 投稿日時:2018年 10月 16日 09:37

    入学前より英語学習を掲げている学校では進度が早いのが普通だと思えます。
    学校独自の目標に標準を合わせてカリキュラムを組まれておられると思います。
    たとえば、中1で3級所得を目指すなどと掲げれば、当然入学前より宿題が出たりすると思います。
    きっと、すでに4級を取得していることをある程度想定しているのではと思われます。そのあたりに照準を合わせて中3で2級あたりをめざし、早期の留学を目指しているのではないでしょうか?
    子供に海外を見せるのは早ければ早いほどいいというのを読んだことがあります。
    早いうちに英語にてコミュニケーションをとることができる人間の育成を目指しているのでは?
    英語腦で考えることができるように教育するためには早くからの学習は有意義でしょうね。

  3. 【5150407】 投稿者: 訂正  (ID:BxuFUTWHbMY) 投稿日時:2018年 10月 16日 09:51

    入学前より英語学習を掲げている学校では進度が早いのが普通だと思えます

    入学前の学校案内で英語学習を掲げて・・・・・・

    訂正します。

  4. 【5150652】 投稿者: バラード  (ID:uAFwqExrMAE) 投稿日時:2018年 10月 16日 14:02

    従来、英語は最低でも6年間は勉強したけど、さっぱり使えない大人。
    たぶん受験のために高校受験、大学受験のための英語学習だったと思います。
    今にして換算すれば、リスニング別として、読みが'75%、書くが25%位か。
    スペルが間違ってないか、いっぱい単語知ってるか、文法正しいか。

    それが4技能になると、読み書き聞く話すがほぼ25%ずつくらいになる。
    何とか、海外の人と、メールとかだけでなく、英語で会話できる、言ってることが多少長くても、なまりがあっても 意味理解して返してあげられること。
    ここ大事だと思います。
    これにはボディアクションや国内なら多少の日本語がまじってもOK。

    あとは、つたない発音の英語でも自分の意思を相手に伝えられること。

    この要素を大きくするために、(読み書きは従来から勉強術もみんな知ってるのです)、どういう方法で勉強していくのか、だと思っています。

    国内で使う場合、英語とともに、日本語すなわち国語力がより大事だと思います。極端に言えばこれが本来の日本におけるグローバル教育の柱。

    海外から来る外国人は観光客も含めて、英語がかなり通じないこと知っているので、多かれ少なかれ日本語勉強して(文字は書けない人も多いですが)きます。

    この際、日本語で、いろんな言い回しが出来て、平易な言葉で伝える、ことわざ的なことや日本しかない四字熟語などの言い回しを簡単な日本語や英語で伝えるなんてことがこれから大事になってくると思います。
    海外での仕事や語学系の仕事の場合は、従来どおり高度な専門英語が必要と思いますが。

  5. 【5151235】 投稿者: うちは最底辺層  (ID:jqNglgZUAAA) 投稿日時:2018年 10月 16日 22:57

    首都圏ではない、名も知れぬ定員割れの中高一貫校に通っている子がおります。

    入学後にわかったことですが、どの教科も、基礎基本スルーして「上位10%内の生徒さん」を有名大学に入学させるためのカリキュラムで進めていると思われます。

    うちの子含め「その他多数の生徒」は、分不相応の勉強を強いられ、身につくもの身につかないような上滑りの学習になっています。
    このままだと、基礎基本からしっかり学ぶお子さん達とは相当の学力差がつくと危惧しています。

    うちは、英語に関しては学校の授業ペースについていくことは一旦諦めて、
    定期テストや小テストなどの順位に一喜一憂することをやめました。

    いろいろ調べて、多読や音読などを親主導で進めています。
    いつか成果は出るのか出ないのか…

    スレ主さんも、何かよい方策が見つかるとよいですね。

  6. 【5151731】 投稿者: 必要なスキル  (ID:laxULH5.niM) 投稿日時:2018年 10月 17日 10:43

    英語は遅くとも小学校低学年のたっぷり時間のある時に家庭でやらないと。語学をわかっていらっしゃらない様子。毎日マラソンの様に小学生低学年から国語のみならず英文を多読しています。親の習慣づけ次第です。

    皆さん試行錯誤を繰り返しながら3才からやってますよ。小さい頃からやればすぐ身につきますよ。

    このご時世に何もやってなかったとか?
    就学前のバイリンガル子育ては今や世界の常識ですよ。英語のテレビもつけていない?
    小学校の授業はつまらなさすぎてやる気がでない雰囲気にのまれてしまう前に手を打たなきゃいけないのに。外野に惑わされたか手を抜きすぎたのでは。
    とても残念ですね。

    子を変えたいなら母が周りのできない人に聞くのをやめて変わらないと。三カ月母が死ぬ気でやれば変わります。やらなければお子さんは一生低賃金労働者になります。

    図書館でOxford treeというシリーズがあるので、一番下のレベルから毎日3冊ずつ一緒に呼んでください。日本の教材でちんたらやっても時間がかかるだけです。
    もう中学生ならばそれくらいは三カ月くらいで終わります。Oxford treeは英国の小さな子供達が小さい頃文法を楽しく自然に取り入れるために読みます。

    英語苦手意識は今克服してあげてください、今や途上国の子達も英語で高給を得ているのに、そんな方々より豊かな育ちをしているのに学を授けられなかったお子さんが可愛そうです。悲しいけれど今のままではそういう人たちより稼げなくなります。
    時間があれば中国を旅行して見てください、英語が喋れない人がどんな生活をしているか。お子様にはっきりと伝えて下さい。

    私の話を無視したければどうぞ。
    頑張るつもりなら頑張って下さい。

  7. 【5151919】 投稿者: あまり焦ることはないような・・・  (ID:skgC4E.AUBA) 投稿日時:2018年 10月 17日 12:46

    英語の最初必要なところを親が教えてあげればいいのではないですかね。
    中一中二英語なら簡単ですよ。
    文型と不定詞、動名詞、仮定法と単語熟語の簡単なものを学校のテキストを中心に教えてあげればある程度追いつくと思います。

    その上でもう一度考えればどうでしょうか?
    中学から英語を始めたお子さんはどの学校でも最初は苦労しますよ。
    中高一貫に入ってくる子たちには2級を持っている子も結構いたりします。
    気にいなくてもすぐ追いつきます。
    地理を覚えたように単語を覚えて、文系を理解して、夏ごろまでにはなんとかなりますよ。
    焦りすぎないことです。上をみればキリがないです。
    うちの子の学校にも帰国子女がおられて2級持っていてペラペラです。
    当たり前なんでしょうけどね。

  8. 【5151944】 投稿者: 帰国生母  (ID:Su19lC/Bo12) 投稿日時:2018年 10月 17日 12:58

    必要なスキルさんのお子様は、お母様の努力の甲斐あって、素晴らしい英語の成績なのでしょうが、そんなに偉そうにアドバイスされなくても良いのでは?

    Oxford treeってOxford Reading Treeですよね?正しく教えてあげたほうが親切ですよ。他にOxford treeという教材が存在するなら、失礼いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す