最終更新:

37
Comment

【5860451】小1・小6・中3の登校先行で復活

投稿者: 高校生親   (ID:sLPnw.XheqY) 投稿日時:2020年 04月 30日 12:37

9月始業よりいいです。
嫌な人はオンラインでできますように。
欲を言えばまだ新しい制服を
着られていない高1をとも思いますが、
義務教育優先だと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【5863515】 投稿者: 同感です!  (ID:elaZm2s9TTo) 投稿日時:2020年 05月 02日 16:22

    ついでに。

    在校生ならば同じ学校のお友達とLINEなどで気分転換のおしゃべりもできるでしょうが、新入生なのでまだ…

    小学校時代のお友達はそれぞれ違う学校に進学していますし、学校のわからないことを共有できるわけではないですし。

    せめてクラスメイトと交流できる何かがあると嬉しいですね。

  2. 【5863523】 投稿者: 感染拡大地域  (ID:pkPQvdz1nyc) 投稿日時:2020年 05月 02日 16:30

    感染拡大地域以外の方なら良いと思いますが、電車通学でも通わせたいのでしょうか?

  3. 【5863575】 投稿者: 電車通学  (ID:ESO3Ryq32z6) 投稿日時:2020年 05月 02日 17:36

    電車通学ってどの程度危険で、
    どれくらいになったら電車通学もいけると
    判断できるのでしょうか

    文句つけてるんじゃなくて、
    本当に疑問なんです。

    電車通学と、あと通塾や登校が解禁されても
    「うちは行かせません」という人が
    ネットでもリアルでもちょくちょくいるから
    色んな意見を参考にしないと
    親として判断できないと思っているので
    聞きたいんです。

    参考までに教えてください。

  4. 【5863614】 投稿者: 基本的に  (ID:aPOpTVsbnXg) 投稿日時:2020年 05月 02日 18:11

    義務教育なので公立は徒歩でしょう。

    私立の小中ならオンライン授業があるのですから、
    全学年が先行済みだと思います。

  5. 【5863749】 投稿者: 優先必要?  (ID:LRmzcE51DL2) 投稿日時:2020年 05月 02日 20:36

    小学一年生は別に優先しなくていいと思います。低学年は交互に登校させればいいのでは?

  6. 【5865242】 投稿者: 新入生  (ID:kZJLCj9sk4M) 投稿日時:2020年 05月 04日 00:59

    登校学年の優先度の話だと思いました。

    感染拡大している地域は休校措置は解除されないと思います。
    完全終息には数年かかるわけで、
    完全終息してなくても登校する日(電車通学する日)が近いうちにきます。
    そうなった時に中1高1も第2候補として優先度を考慮して欲しい。ただそれだけです。
    卒業式も中止や縮小だった学年で、入学式もないまま人格形成に大事な学生時代の節目が抜けています。馴染めていない学校に対して右も左もわからない不安があります。

    感染拡大地域でなくても 接触者に感染者がいるかいないかの問題かと。

    通学できる権利があるかないかで大きく違います。通学するかどうかも各家庭の判断で良いと思います。

    電車通学必須でも 最初は分散登校の一環なので毎日通学するわけではないでしょうから 混雑時間帯を避けたり混雑路線を回避したり、地区によっては車で送迎したり徒歩区間を設けたり、多種多様な対策方法があっても良いのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す