最終更新:

17
Comment

【6241680】やる気スイッチはどこにあるかな

投稿者: 父親   (ID:FBcrmWDY14U) 投稿日時:2021年 03月 04日 07:55

現中2男子。文化系クラブに所属しまあまあ楽しんでいる、とは思うが熱中している感じは受けない。友達はいるようだが。成績は真ん中くらい。1年生前半は上位1割くらい。宿題多く追われている。スケジュール管理は苦手。夜はご飯食べたら眠くなって寝てしまう。朝はなかなか起きれない。良い成績をとりたいようだが、勉強の仕方が親から見れば大甘。見守るしか無いとは思いつつも、皆さんのお子様のやる気スイッチが入ったご経験を教えて頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6243549】 投稿者: 父親  (ID:shhXbwcSIHQ) 投稿日時:2021年 03月 05日 12:27

    ありがとうございます。学年○番以内、親である私はイメージしてるのですがね。今からトップスピードでは息切れしそうだから、中3〜高1は上位20%、高2以降で上位10%、とか。単語を6000語くらい覚えなき行けないなら、高2までで逆算して、計画的に勉強すれば良いのに、とか思ってしまいます。私自身の学歴コンプレックスと、会社員生活で身についてしまった思考ですかね。これらの事を、子供にやんわり話しても、関心を持ちません。子離れしなきゃいけませんね。

  2. 【6243615】 投稿者: わかるけど  (ID:OeO5w/LeTtY) 投稿日時:2021年 03月 05日 13:09

    成績真ん中で頑張ってるお子さんなら、放任はしなくてもあまり成績のこと言い過ぎず、むしろ学歴コンプレックスや偏差値至上主義にならないような心の持ち方がらできるよう導いてあげた方が良いかなと思います。

    お父さんとは成績の話よりも、世の中で起きてることについてや歴史の話を楽しくしたり、とか素敵だと思います。

    偉そうにすみません。
    私(母)は自分は学歴達成してるのですが、その分娘が予想外にお勉強苦手で焦ってしまい、初めは頑張れば何とかなるはずとヤイヤイ言ってしまいました。
    その後も、中受した進学先は低偏差値校、その中でも真ん中くらいの成績。。
    でも友達とは楽しそうだし思いやりのある性格で先生にも褒められる様子を見ていて、この子の良さは私とは違うところにあるんだと思って段々関わり方を変え、今は一緒に楽しい時間を過ごすことを大事にしています。
    教養の身につくYouTube を一緒に観て話したりも少しは勉強になるし楽しいですよ。

    うちの場合は、ほっとくと宿題さえもしないので、その辺は見張ってますが。

  3. 【6243719】 投稿者: 見守りたい  (ID:KFaQOb/pDWg) 投稿日時:2021年 03月 05日 14:19

    父親が息子のやる気スイッチを押そうとするのは、結構危険だと思います。
    かえってスイッチが壊れてしまって、探しても探しても見つからない、本人もどうしていいのか分からないってことになりかねないのかな、と思います。

    思春期は大人に変容する大事な時期ですので、本人の自尊心や自立心がしっかり育つように、そのうち本人なりに頑張る時期がくることを信じて見守るのが一番かと思います。

    無理矢理塾に行かせたところで、やるのは本人。
    学校で真ん中くらいの成績をとっていて、友達関係も築けているのであれば、親が手を貸すようなところはないと思いますよ。

  4. 【6243766】 投稿者: 親はスイッチをさがすべきではない  (ID:H/kKJD9Pt/I) 投稿日時:2021年 03月 05日 14:57

    そもそもそんなスイッチは存在しません。
    親が勉強方法を知っていると自認するのは自由ですが、子どもがそこを信頼して相談してくるのでない限り、干渉しても仕方がないでしょう。
    現代の中高生は、スマホやパソコンの存在により、つねにてもとに巨大な図書館を携帯しているような環境です。
    親世代にはなかったものが今はあるということをお父様自身自覚なさっていますか?
    突然成績が伸び出すのは「それまで多様な関心を持って知的能力を広げていたのが、教科のレベルが上がったことで噛み合うようになってきた」場合などに時々見られます。
    多少なりとも信頼できるスイッチ「のようなもの」はそれくらいですね。

  5. 【6243791】 投稿者: 塾  (ID:yMwiUpJ6la6) 投稿日時:2021年 03月 05日 15:11

    もし経済的に可能ならば塾入れたらいいですよ。
    勉強に熱心な学友が周りにいて刺激になりますし、毎週課題が出るので嫌でも勉強せざるを得ないので勉強の習慣も身につきます。課題と言っても中学生のうちは少ないので、多くの子は部活や他の習い事などと両立できています。
    無理矢理入れるわけにはいかないので息子さんを説得する必要がありますが、子どもの将来を心から思って話し合えば納得してくれると思いますよ。
    見守ってたら時期が来てやる気になって希望大学に合格、とみんながみんな上手く行くなら楽ちんですが受験勉強を舐めすぎのような気がします。中学からコツコツやるのが一番強いと思います。

  6. 【6243827】 投稿者: 父親  (ID:shhXbwcSIHQ) 投稿日時:2021年 03月 05日 15:30

    ありがとうございます。生きて行く上で大事なものはなんだろう、とか、役職定年を迎える年になっても考えております。教養、豊かな人生に必要ですよね。息子の良さを見ること、忘れていました。

  7. 【6243843】 投稿者: 父親  (ID:shhXbwcSIHQ) 投稿日時:2021年 03月 05日 15:38

    ありがとうございます。巨大な図書館を携行、その通りですね。自分の経験則・価値観のみで判断し口を挟んでしまいます。口うるさく言いたくなるときに、思い出すようにします。

  8. 【6243867】 投稿者: 父親  (ID:shhXbwcSIHQ) 投稿日時:2021年 03月 05日 15:58

    ありがとうございます。息子の学校は宿題がそこそこ多いので、それは何とかやっているのですがね。勉強習慣があるとは言えないレベルですが。塾は高校生になって様子を見て、行かせるか否か、判断したいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す