最終更新:

7
Comment

【655127】核は女子・・・!

投稿者: びっくりママ   (ID:vSlW6lVVyfw) 投稿日時:2007年 06月 09日 09:00

以前、同じ内容のスレがありましたらご容赦下さい。


わが子はこの四月から共学の中高一貫校に通いだしました。
入学後、学校から配布された生徒会や部活紹介などのおしらせを見てびっくりしました。
生徒会は1名の男の子以外、生徒会長、副会長、会計、書記を女子が担っています。
部活もほとのどの部活で女子が部長、副部長。男子柔道部や野球部、男子バスケ部など男子○○部はもちろん男子の主将ですが。


入学後に行った2泊3日の宿泊行事でも、女子生徒が中心に準備委員会が行われたそうです。共学とはいえ、女子強し・・!というか、女子が元気!!という印象です。
中学生時期は女子の方が精神的に発達しているとは聞いていますが、中高でこれほどまでに女子が核になっているのかと驚きました。
このような状況って・・、わが子の学校の特徴なのでしょうか・・・。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【655167】 投稿者: 同感  (ID:2su3dvitrYM) 投稿日時:2007年 06月 09日 09:45

    共学の学校をたくさん見学しましたが、よく言われているように、
    男子:女子の人数は2:1で同じくらいの人数に感じます。
    1:1だと、すっごく女の子が多い学校って印象です。
    子供の学校(共学)の先生も同じ様に言っていました。
    文化祭などのしおりを見ても、女子が中心になっていることが多いですね。
    以前は、共学だと男子が主で女子が副になることが多く、
    女子校に行ったほうが自主性がついていいと言われていましたが、
    最近は子供たちの学校を見ても、共学でも充分女子が
    積極的に頑張っていると感じます。

  2. 【656952】 投稿者: もとは女子校では?  (ID:9wP.m8qGvrY) 投稿日時:2007年 06月 11日 08:32

      共学の県立高校でも難関校は、男2:女1くらいでしょう。それでちょうど良いバランスです。女子の方が目立ちますから、逆にすると大変!!
     それにしてもスレ主さんのお子さんの学校は、ちょっと凄すぎるような気もしますが、もすかして、もともとは女子校で、共学化した学校ではないのですか?

  3. 【658930】 投稿者: びっくりママ  (ID:vSlW6lVVyfw) 投稿日時:2007年 06月 12日 22:42

    同感さん、もとは女子校では? さん:


    レスを頂き、ありがとうございました。トピ主です。
    子どもの学校はもともと女子校ではなく、最初から共学でした・・・。←私の知る限り。ですが、レスを拝読し、もしかして「その昔は女子校??」という疑問がふっと頭をよぎりました。
    というか、そのような学校の歴史も良く理解せずに子どもを通わせていることに反省しきりです。

    女子生徒が元気なことは大いにけっこうな事。欲ばりな親としては、「男子も頑張れ!」と
    言いたいですが。

  4. 【659303】 投稿者: 積極性  (ID:wuS4HceepbQ) 投稿日時:2007年 06月 13日 09:42

    びっくりママ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 女子生徒が元気なことは大いにけっこうな事。欲ばりな親としては、「男子も頑張れ!」と
    > 言いたいですが。


    以前交換留学を扱う団体を色々回った時、どの団体の方も異口同音に『女の子は積極的でヤル気もある。それに比べて男子は大人しい。留学も行きたい!!というのは殆どが女の子。→4対1だか5対1だかって言ってました…本当はもっと男の子に広い世界を見て欲しいのだけれど…』って。


    今の世の中、男の子は良く言えばおとなしい、悪く言えば気力が弱いって傾向が強いですよね。
    親の育て方が悪いのかな…
    (ウチも♀・♂両方いて、メスの方が俄然勢いがあります。)

  5. 【659354】 投稿者: 家庭でも?  (ID:9Qk1xzZKuG.) 投稿日時:2007年 06月 13日 10:18

    共学1:1の一貫校です。

    周りの意見から考えるに・・・

    例えば行事についての話し合いで、女子は(言葉は悪いですが)我が強く、
    感情的な言動が多い為、一部の男子は面倒(?)になって引き、
    一部の男子は反撃に出るも、言葉数が圧倒的に多い女子には敵わず
    退散する。と、言うような図式があるように思います。
    もちろん、全てではありません。

    夫婦でも、女性の方が社交的かつ活動的。
    老後も、活発で元気な生活をしているのは女性の方が多いように思いますし・・・
    以外に、女性の強い家庭の方が上手くいっているような・・・



  6. 【660092】 投稿者: びっくりママ  (ID:vSlW6lVVyfw) 投稿日時:2007年 06月 13日 22:32

    積極性さま、家庭でも?さま、

    度々すみません。トピ主です。

    レスをありがとうございました。
    レスを拝読し、なるほど〜とうなずくばかりです。
    留学でも女の子が手を挙げる、我を通す女の子・・・。
    「女の子の強さに引いている男の子」なのでしょうね。

    よく、よ〜く思い出してみると、○○年前の私自身の高校生時代(共学でした)も
    行事などでは女子生徒の方が積極的でした。でも、最終的には男子の方が踏ん張りがきいていたような気もします。


    時代の流れなのでしょうか、確かに同級生の男のお子さんや今年、大学生になった甥も
    優しいですね。甥にいたっては、妹(私からみると姪)にいつも完敗です。

  7. 【660453】 投稿者: 紫陽花  (ID:EUsiBwgjDz.) 投稿日時:2007年 06月 14日 09:47

    男女比約2:1の共学一貫校の親です。
    男の子は女子より成長が遅いので、中学入りたては総じて幼いみたいですね。
    変化してくるのは中3あたりからでしょうか。
    男の子といってもいろいろいらして、面白い子、超得意教科がある、部活命、などなにかコレというものをもっている坊ちゃんたちは、時と場合に応じてリーダーシップをとり始めるようです。 それまで女子まかせだった諸行事に関わる雑事もそういう子達はだんだん出来るようになってくるらしい。
    一方いつまでも誰かにくっついてまわっているタイプの坊ちゃんたちは、お家で上げ膳据え膳で育っているのでしょうか、もともと動けない君みたいです。 もちろん、女子にだってそういう動けないちゃん達はいるのですが、男の子さんたちはお家でいろいろお話されないのでお母様方は名前も知らない、で終わってしまうようです。
    時代の流れというのは、全く同感。
    昔は母親達は生活のいろいろに忙しくて、中学生の子供のことまであれこれ手を出すヒマはなかったと思うんですが、今は大学入試説明会まで親対象で開かれる時代。 いつまでも他人任せの子供が増えるのも必然かと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す