最終更新:

74
Comment

【6786356】小学校上がりの態度が悪く授業崩壊気味です

投稿者: 悔み母   (ID:j.ObAYlcAsY) 投稿日時:2022年 05月 22日 17:34

東京都内の私立中学1年生の息子を持つ母です。
入学して間もなく2ヶ月が経とうとしていますが、息子から伝え聞く学校の様子に不安が隠せません。
息子の中学校は小学校上がりの内進生がいます。併設小学校から上がってきた一部の内進生の授業態度が極端に悪く、後ろでマンガを読む、ゲームやスマホを隠れていじる、おしゃべり、グループワークも適当。
せっかく入学したのに、一部の内進生の緊張感のなさにげんなりです。そのグループから離れようと無視をすると、「あー、〇〇ってマジメ君なんだー。つまんねー」と言われたそうで、いじめ発生の一歩手前です。
悪いことに、そのグループに中学入学組の一部も影響を受けています。先生によって態度を使い分けて、おじいちゃん先生(?)のときは特にひどい状態とのことです。
学校にも電話しました。「それはいけませんね。注意します。」ということで、以前よりは授業内で目に余ると注意がされるようになりました。
でも、相変わらず、授業態度の悪さは変わらないようです。
自由な校風に惹かれて、第二志望ではありましたが前向きに入学しました。とても後悔しています。
悔しいです。もう外部の高校へ行こうか迷っています。
同じように小学校上がりの内進生との意識差に苦しめられている方いませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6788874】 投稿者: あるある  (ID:VwD6IT2tIj6) 投稿日時:2022年 05月 24日 18:30

    私立・公立にかかわらず、あるあるじゃないでしょうか。

    公立中だった上の子の学年も、私立中の下の子の学年も
    いろんな小学校から集まる中1の前半は荒れてましたよ。

    中1の終わりにはびっくりするほど落ち着きました。

  2. 【6789221】 投稿者: あがり  (ID:PcpOmCGvEhs) 投稿日時:2022年 05月 24日 22:37

    「小学校上がり」というのは普通の言い方なのでしょうか。
    あまり良くない表現に感じるのは、個人的な印象ですが。

  3. 【6789301】 投稿者: はい  (ID:MC5HUbsG/mg) 投稿日時:2022年 05月 24日 23:47

    附属だと普通に使うと思います

  4. 【6789317】 投稿者: 小学校入学組は努力ができない子が多い  (ID:5CfUuJ4NpJQ) 投稿日時:2022年 05月 25日 00:05

    多くの一貫校で小学校あがりは主さんがおっしゃるように努力ができない子が多い。中学入学組が1番真面目。

  5. 【6789488】 投稿者: そもそも  (ID:f8k9/YzbegA) 投稿日時:2022年 05月 25日 08:30

    多くの一貫校で、小ありだと諸々レベル低いのが現実。使わないところは使わない。

    よくよく選ばないと。

  6. 【6789596】 投稿者: うちの場合は  (ID:m2TC9lfOshk) 投稿日時:2022年 05月 25日 09:59

    小学校あがりの生徒さんは、コツコツきちんとノートをとるタイプと、はなから勉強の姿勢がなってないタイプと、割と両極端だったかも。

    中学入学組ははじめは粒が揃っているんだけど、小学校あがりの影響と受験ストレスからの開放感で、はっちゃけて全く勉強しなくなる人は一定層いた。

    ただし中学入学組はそれなりの頭脳レベルがあるので、高校留年に至るのは小学校あがりの人ばかりでしたね〜。
    ちなみに大学附属の学校です。

  7. 【6789623】 投稿者: うちも  (ID:0tzbHNpK.xE) 投稿日時:2022年 05月 25日 10:16

    どなたかが仰っていましたが、あとは入ってからの本人の落としどころだと思います。

    傾向として、
    小入→金持ち 中入→優秀 高入→こつこつ真面目
    という印象があります。

    中学で満足していない子は、塾通いで上の学校へ高校受験もしくは大学受験。
    ふざけている子は、小入でも中入でも留年退学で消えていきます。

    附属は思春期に社会の縮図のような環境で大変だと思いますが、一つの社会勉強として役立つかな、と思います。

  8. 【6789654】 投稿者: 大学附属か進学校か  (ID:zTDfIqpIuFg) 投稿日時:2022年 05月 25日 10:45

    大学附属か進学校かでも、違うかもしれません。

    進学校(特に男子校)ならば、今はガヤガヤしていても、テスト自体は難易度が高いだろうし高校から習熟度別に分かれたりと、進学実績に見合う程度のフォローは学校がすると思います。

    附属の場合は、勉強の締め付けがないことを尊いと思って学校選択をされているご家庭もありますから、大きく状況は変わらないかもしれません。親としては、この程度の勉強量で大学にすすめるなんてラッキー…くらいの気持ちでいたほうが楽だと思います。ただしその中でもまじめにすごす生徒も少なからずいますし、あとはその子によると思います。

    色々思うことはあるかと思いますが、親が学校を嫌ってしまうのは子供に良い影響を及ぼしません。このスレでスレ主さんの学校が特別酷いわけではなく附属のあるあるだと割り切って、しばらく静観されたほうがいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す