最終更新:

9
Comment

【6937335】中2息子の勉強への関与

投稿者: すず   (ID:sopkv3iVcH.) 投稿日時:2022年 09月 19日 15:05

そこそこの中高一貫進学校に通ってる息子がいます。

中受時には「こういう勉強をしなさい。」と毎日の勉強スケジュールを立てていました。とはいえ「午前中はこのテキスト○ページ〜△ページと塾の宿題。午後はこのテキストの〜」程度。

仕事をしているので、つきっきりではなかった為、終わったものを一日の終わりにチェックするのみ。
ところが合格後に発覚したのですが、実は答え写していたとか宿題やらずに塾に行っていたとか。

塾のクラス落ちとか先生から親に話がなかったのは、やらないでもそこそこ問題が解けていたからだそうで、自分の持ち前の才能のみで合格をし、勉強習慣がつかなかったのです。

中学入学後にこのままでは自立できない!と思い放置したら本当に何もやらなくてこちらがイライラするので、またスケジュール立てを戻してしまいました。勉強習慣はないけど、立てたスケジュールは何故かきちんとやります。とはいえ答え見てるのかもしれませんが…。

ただ、授業だけは寝ずにしっかり聞いているからそこで得た知識のみで成績は真ん中くらい。

親としては勉強していれば例え下位クラスでも仕方ないと思っています。真ん中だろうが上位だろうが勉強する習慣がない事が許せません。それを何度言ってもわかってくれない。
成績真ん中だからいいでしょ?と開き直ってます。

こういう子も進学校に通っていれば自然に周りに影響されて自主的に勉強する様になりますか?一貫校なので高校受験がない分、時間はあると思いつつも、しっかりしている同級生男子はきちんとやっているので焦ってしまいます。

焦る一方で早生まれで歳の離れた姉がいるし、私たちが甘やかした為に他の中2男子と比較しても幼いから仕方ないかな?とふと思ってあきらめる時があったりします。

このままスケジュール立ててずっと関与しないといけないのか?そうしないと同類の友人たちと下位グループに定着して、勉強しないまま大学受験を意識する年齢になってしまうのか?とゾッとしたり…。

他の方の意見や経験談を聞いてみたくてスレたててみました。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6938411】 投稿者: 中高生  (ID:avmC9hRgl6.) 投稿日時:2022年 09月 20日 07:44

    成績中位ならまだ本人に任せますね。まだ中学生ですし。
    下位になってきたらアドバイスし、手に負えないなら塾へ課金。
    高校生になって進路希望がはっきりしてきたらまたアドバイス&課金ですかね。
    下の子が初めの中間テストで数学以外平均よりかなり下だったので、かなり焦って介入しました。いまは中位で安定したので声かけ程度にしています。
    あんまり管理してしまうと自立できないので、中学のうちはできれば放牧ですかね。

  2. 【6938559】 投稿者: すず  (ID:DdwfsDK1LiI) 投稿日時:2022年 09月 20日 10:16

    まとめてですみません。ありがとうございます。

    中学くらいまでは状態によっては関与あり。とのこと。
    すこしホッとしました。
    しかし関与の仕方ですね。

    そういえば下の子より偏差値高い進学校で成績上位の上の子は自分で進捗表をつくって試験勉強しています!!
    もともとこちらが進捗表つくったこともないのですが、女子であることも含め子供それぞれということをみなさまのアドバイスを見て改めて痛感しました。


    ○真ん中くらいなら安心しててもOK
    ○自分で進捗表をつくらせて見守る
    ○そこで結果が出てきたら高校生になったら関与なしにして、アドバイス&塾課金のみで見守る

    こんな感じなんですね。自分に言い聞かせるためにみなさんのアドバイスをまとめてみました(笑)

    過保護なのか…でもこのまま自立できない子になったら困る…とか色んな思いがグルグルしてておかしくなってました。

    出してないプリント漁りの為にたまにカバンを見るのですが、定期テストは2週間前から毎日「やったこと・時間」を記載する表を中学の間は渡されて先生に提出する方針だということを今更知りました泣

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す