最終更新:

31
Comment

【6983180】体系数学問題集にプラスする演習問題集は?

投稿者: くろすけ   (ID:s9MGwpwcETQ) 投稿日時:2022年 10月 27日 14:35

こんにちは。
学校配布の数学テキストが体系数学、演習問題集は体系数学問題集です。これにプラスするのに適した演習問題集を探しています。

体系数学問題集は演習量が少なく、一周まわすとだいぶ正解を覚えてしまうので、初見の演習問題にもっと触れさせたいのが理由です。学校配布の演習問題集、あるいは塾やご自宅でお使いの演習問題集で、おすすめございませんでしょうか。

さらに、調べたところ、昔からある新中学問題集(発展)や比較的新しい数BEKI(代数、幾何)は評判がよろしいようです。実際お使いの方からコメントくださることがあればとても参考になります。

どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【6983185】 投稿者: くろすけ  (ID:s9MGwpwcETQ) 投稿日時:2022年 10月 27日 14:40

    申し遅れました、子供は中1です。

  2. 【6983200】 投稿者: 不要  (ID:NPMOovkr0FM) 投稿日時:2022年 10月 27日 14:56

    体系数学を使う利点の一つは「高校入試の一部にしか出題されないようなパズル的問題」を無視して進めることができるところです。
    水準の高い中学問題集は上に指摘したような脇道が充実していることが多く、おすすめできません。
    体系数学の問題集には「基礎~発展」と「発展」があったかとおもいます。
    どちらにしても演習量は十分で、少ないという解釈は理解に苦しみます。
    くろすけさんは「数学がよくできる親」の立場だと思いますので、自分がやって何日かかるか試してごらんなさい。
    決して少なくはないということが実感できるはずです。
    内容がよくわかっているなら問題を見た瞬間に解答が見えてしまうのは当たり前のことで、それだけ理解度が高いというのは良いことです。
    その場足踏みのような無意味なことはやめて、どんどん先に進んで体系数学5まで終わらせてしまえばいいのではないでしょうか?
    体系数学問題集は「適度な量」ということも含めてよい本だと思いますね。

  3. 【6983241】 投稿者: くろすけ  (ID:s9MGwpwcETQ) 投稿日時:2022年 10月 27日 15:28

    不要さま、詳しくお考えを聞かせてくださってありがとうございます。高校入試に特徴的に「脇道」を含むので不要というのは納得いたしました。確かに、中高一貫校向けのカリキュラムのメリットを無くしてしまうのは勿体無いですね。

    残念ながら子供は、不要さまが仰るような数学が「できる」子ではありません。コツコツ演習をやっているうちに解法を覚えていく平均点タイプで、応用的なヒラメキは全くありません。体系数学問題集は、テスト範囲ごとに区切ると問題数は二桁。それくらいだと解法以前にだいぶ「正解」を覚えてしまいまして、良問とはいえ繰り返しによって「解法」を定着させるに至りません。困りました。

    忘れた頃を見計らって、2周目3周目をするというのが良いでしょうか(そうしますと、定着がだいぶゆっくりになってしまい、定期テストには間に合いそうもないという新たな悩みも)。

    もう少し悩んでみます。不要さま、ご返信ありがとうございました。

  4. 【6983256】 投稿者: 座敷わらし  (ID:jTShk8L1nOM) 投稿日時:2022年 10月 27日 15:39

    数学の教科担任の先生にきいてみましょう。
    息子は先生に、補うためには何がいいのかうかがったところ、息子がのめり込みそうな問題集を教えてくださいました。

  5. 【6983265】 投稿者: 男子校  (ID:.ctnR4jJ9i2) 投稿日時:2022年 10月 27日 15:45

    演習も良いけど予習してますか?
    学校の数学教師は中学一年の頃から予習しろ予習しろと口が酸っぱくなる程生徒に指示しています。
    一年分予習する位の勢いで良いそうですよ。
    授業はおさらいと理解できなかった部分の確認です。

  6. 【6983269】 投稿者: くろすけ  (ID:s9MGwpwcETQ) 投稿日時:2022年 10月 27日 15:50

    座敷わらしさま、教科の先生に聞いてみるというのは思い至りませんでした!それもいいですね。しかし、お子様が飛びつきたくなるほどの問題集…気になります(笑)

  7. 【6983290】 投稿者: くろすけ  (ID:s9MGwpwcETQ) 投稿日時:2022年 10月 27日 16:07

    男子校さま、ありがとうございます。
    予習は市販の「すこしずつ分かりやすく」系の、基礎中の基礎の問題集で中2の途中まで進めております。数学が「できる」ほうではありませんので、数学が嫌いにならない程度に敢えて軽く、です。男子校さまのお子様はガッツリ予習されているのでしょうか、きっと数学がおできになるお子様なのだと思います!

    中学受験を経て、一定の演習量をこなして時間をかけてやっと定着するタイプだと分かりましたので、量を少しずつ継続的に…が、いいのかなと思っております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す