最終更新:

20
Comment

【7298639】中高一貫からの深海魚の大学入試が終わりました(感想)

投稿者: 諦めママ   (ID:fyd4xsCqIMc) 投稿日時:2023年 09月 09日 21:05

深海魚生活で苦しんでいる人がいたらと思って書きました。

スペック
・男子
・地方の私立中高一貫
・地元では伝統ある学校ですが、サピなどのランキングに載らないレベル
・東大は毎年数人(5人以下)
・高校からの募集も少しだけあって、そちらは一応偏差値70(なくても受かる)

公立小から中受で入学、並の頭なのに受験したことで燃え尽きたのか、中学入学後からずっと深海魚。高校は一貫なのでそのまま上がれますが、中2で「勉強する気ないなら高校は他の所にしたら?」と担任に言われるレベル。
それでも本人がこのままがいいというので内進でそのまま高校へ。
もちろん深海魚。
高2→高3が一番やばくて、数学ができなさ過ぎてマンツーマンでずっと課外受けて追試受けてやっと進級。

一般入試じゃ大学入試に太刀打ちできないと、早々に推薦に焦点を合わせ、総合型学校推薦で12月にさっさと進路確保。
スポーツで知名度はあれども学力的には大したことない私立大にこの春から通学中。

同級生は東大/医学部/早慶上理/MARCHとそれなりの大学に進む中、恐らくまあ同級生の中ではダントツに下の方の大学に進学しました。
評定平均がせめて3.5あればMARCHの指定校枠も運次第でとれたのですが(MARCHの希望する学部が3次選考まで残ってて、俺も評定が足りたら出せたのに!と悔しがっていた)、まあ3.0しかないので出せず。
それでも、△△に推薦で合格しました!と学校に報告した時は、ほんとに?!と驚いた先生もいたそうです。
どれだけ勉強してなかったのよアナタ。

やりたいことも見つからず、夢も希望も無く、ただ部活は楽しいし友達もいて楽しい~の6年間でしたが、高2の終わりごろに将来の目標が定まり、そこから逆引きで大学を探し始め、その業界に就職率の高い大学、かつ出願条件が緩いところ・・・で見つけたのが結果的に進学した大学です。
中学合格した直後、学校からは「真ん中ぐらいにいればMARCHなら受かりますよ」と言われていました。
息子がMARCHかぁなんて思ってました。
全然届かなかった。
本人も「MARCH行きたかったなぁ」とは言ってます。友達も受かってる人も多いし、進学した人もいるし。
でもまあ、そうはいいつつも、将来を考えたらここでよかったんだよね。と親子して無理矢理?納得していますし、まあそれでも息子自身もまあまあ楽しく大学生活は送っているようです。

中学の頃はそれはもう絶望していました。
塾も行かせたし、最後は家庭教師まで付けました。
でもだめでした。
結局、本人がやる気にならないとだめなんですよ。
学校は面倒見がよかったので、「もうお前には授業料以外のお金はかけない。全部学校で面倒見てもらいなさい」と伝えて、家庭教師も終わりにしました。
なんで勉強しないの!と何度も喧嘩になりました。
馬乗りになって怒ったこともありました。
全てを諦めて、もうなるようにしかならない、と私の心の平穏を優先しました。

幸いにも友達は多く、部活の仲間にも恵まれ、学校も「いつでも課外やるから言えよ!」と先生が声をかけてくれ、本当に学校のお陰で何とか卒業できたし大学に行けたと、感謝の気持ちしかありません。

こんな結末でもまあ何とか楽しくやってますよと、お子さんが深海魚で悩んでいらっしゃるお母さまの少しでも慰めになればと思って書きました。
世間から見たら大失敗な結末だと思います。
でもまあ、所詮親が鳶ですので。
私立に通わせた学費の意味ー!とは思いますが、まあそれでも卒業後も中高の同級生と楽しく遊んでるのを見ると、これはこれでよかったのかなと。
深海魚でも学校にちゃんと行ってさえすれば最後どうにかなりますよ。
頑張れ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【7356592】 投稿者: 諦めママ  (ID:fyd4xsCqIMc) 投稿日時:2023年 12月 10日 12:49

    そうなんですよね、大学にはいって一安心かと思えば、留年されるかもしれないし、就職したと思えば、会社があわない・・・とやめられるかもしれないし、結局ずっと親は子供の心配をしてしまうんだなぁと・・・

    息子の場合は
    ・勉強はできないけどそれを揶揄うような同級生はいなかった
    ・一応地元では名門私立なので素行が悪いような子もほとんどいなかった
    ・本当に素直でいい子ばかりだった(変人はいるけど悪人はいない感じ)
    ・部活の先輩や仲間もいい子たちばかりだった
    ・部活は同期一致団結して頑張れた

    こんなに勉強しないなら地元の公立中でよかったのでは?と思ったこともありましたが、以前に知人と「何のためにお金かけて中受するのか、私立中に行くのか」という話になった時に、「環境を買っているのでは・・・?」という意見がでたことがありました。
    そういう意味では、息子は中受したことで本当にいい環境に身を置けたからこそ、勉強はほぼできずともグレるようなことはなく、捻くれることなく育ってくれたのかなと思います。
    私は自分の仕事にかこつけてちゃんと子育てしたとはとても胸を張って言えませんが・・・

    つい先日の話ですが、たまたま、小学校の時の同級生の親御さんご夫婦がたまたま訪れた居酒屋がまさに息子のバイト先で、気が付いて声をかけてくださったと。そちらのママさんから数年ぶりに連絡がありました。
    「一生懸命働いてたよ」
    「厨房入ってたのに、お会計の時にわざわざ出てきて担当してくれて、そういう礼儀正しいところが昔から変わらなくいい息子さんだよ」
    と褒めていただいて、ありがたいなぁと思いました。

    私は本当にできてない母親で、たくさんの周囲の方に助けられて奇跡的に息子は育っているのだなぁと改めて思っている今日この頃でした。

  2. 【7392171】 投稿者: 中高一貫校中一母  (ID:8Od1qArQJ3c) 投稿日時:2024年 01月 27日 15:44

    中高一貫校、勉強しない息子と最近ネット検索し色々読んでいます。

    勇気づけられるスレッド、ありがとうございます。
    我が息子は熱望校は残念で、持ち偏差値より少し低い中高一貫校に入りました。そんなこんなで成績はそこまで悪くはないだろうと高を括っていましたが、蓋を開けてみたら周りができていて吃驚です。通塾されている子も結構いるみたいで、母が焦ってしまいます。
    成績は中学入学当初からじわじわ下がり出しています。学年でもうちの子どものクラスは1番低いとのことです。環境が変われば本人の意識も変わるのかとか色々考えましたが、まずは本人のやる気の問題ですよね。
    自宅学習をしないので、(宿題しなさい⇔煩いで喧嘩になります)、塾に通うべきか悩んでいます。ただ部活に行けなくなるとかその辺りの兼ね合いもあり悩んでいます。
    毎回注意すると『次は頑張ろうねだけでいいでしょ』と逆ギレされてしまいます。
    子育ての難しさを痛感している今日この頃です。

  3. 【7392281】 投稿者: いいところ  (ID:1p8wJZLfcdA) 投稿日時:2024年 01月 27日 17:39

    >勉強はできないけどそれを揶揄うような同級生はいなかった
    ここが一番違うかな。

    公立でも平和に過ごせる年度の方が多いでしょうが、自分の時は「掛け算九九もろくにできない生徒」「吃音」などをからかってくる性質の悪い生徒がいた。また、学年トップクラスの生徒を試験中に鉛筆で突いて邪魔をしたり、消しゴムをわざと落としたり等の細かい嫌がらせもあったような。

    男女関係のトラブルも面倒で、ラブレターを自分で渡せないで他人に頼んでトラブルになったり、一部のガラの悪い輩が「もうヤったの?まだなの?」と噂してたり(中学生ですよ)ということがあった。

    中間層の7-8割は気付かずに過ごせても、隔絶した下位層とそれに気づいてしまう上位層が大変だった気がする。

    学業でもスポーツでも完全に突き抜けている生徒は我関せずだし、別世界の住民で問題も起きない。

  4. 【7396339】 投稿者: 深海魚の親  (ID:V5WkuqmDhnw) 投稿日時:2024年 02月 02日 11:33

    我が家の息子も同じ深海魚でした。
    でも我が家は酷かったです。
    参考になるかどうか分かりませんが、失敗例として書き込みします。

    小学校受験して受かった国立小でしたが男子は中学までしか進学出来ないので(例の特別進学制度前だった)、内部進学せずに外部受験で神奈川御三家へ進学。中学まではそれ程勉強しなくても真ん中の成績で、英検2級も中3夏には取得していました。しかしその後から成績下降、高校進級後に更に下降して深海魚になりました。

    苦手科目のために東進に通わせていましたが、サボってゲーセンで遊んだり、親の言うことは聞かないで暴れたりして、ご近所から通報されて警察署に連れていかれた事もあります。さすがに反省したようで、その後も3ヶ月毎に警察生活安全課から息子へ電話があって多少落ち着きました。夫婦で一番振り回されて大変な頃でしたね。

    高3の夏、私の母が入院、亡くなる数日前に息子に何か言付けしたようで、それからはすっかりおとなしくなりました。
    秋頃からは少し勉強するようになりましたが、入試には間に合いません。志望大数校のみ滑り止め無しで受験して一浪確定。

    結局一年間駿台予備校に通い、第1~2志望不合格、MARCH合格判定だったのに本番では不合格。共通テスト利用で日駒専合格。私立文系コースなのに中期で地方公立大、後期で地方国立大に合格しました。就職を考えれば国立大が良いのでしょうが、本人が希望した公立大に進学しました。

    今は一人暮らししながら大学で出来た友人と楽しんでいる様子。小学校時代、中高一貫校男子校時代の友人とも良く会っていますね。正直、教育費はかなり掛かりましたが(笑)、優秀な友人には恵まれました。

    親としては最終的に「自分で稼いで生活する事」が子供への希望です。 これから就活ですが、どうなることやら。

  5. 【7429180】 投稿者: 見守りママ  (ID:49V3VY08n5M) 投稿日時:2024年 03月 16日 22:34

    貴重なご意見ありがとうございます。
    なかなかこのような先輩ママの体験談はお聞きすることがないので嬉しいです。

    中高一貫校(自称進学校)中1、3学期は深海魚域に突入です。
    とうとう先日初めて成績のことで学校から電話がかかってきました。反抗期もあって、親がどうこうできるわけもなく、もう本人がやる気を出さないとダメですよね。主人も、失敗させろ、自分で這い上がるしかない、と突き放しています。私もこれまでは手取り足取り助けてきましたが(これがいけなかった)、思うようには伸びず、1月年明けに反抗期成長期も強まって、だるいしんどいと学校を休みがちになったので、これはまずいと思って、衣食住は提供して、他はそっと見守ることにしました。

    2月からは行き渋りもなくなりましたが、もう学校に行ってくれればいいという境地まで辿り着きました。3学期の成績は案の定、急下降。期待が低くなると心もあまり乱れません(笑)後はなんとか学校に通い続け、息子の能力に合った大学に行ってくれれば、できることなら主様の息子さんのように、将来なりたい職業に繋がる大学に入学出来ばいいですね。

    励みになりました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す