最終更新:

26
Comment

【867277】このまま私学に行かせても・・・

投稿者: 間違ってたのかなぁ   (ID:uXx3XkqMN02) 投稿日時:2008年 03月 05日 22:34

 中2男子の母です。日能研で50くらいの男子校に通っています。
もともとは運動、音楽は苦手、手先も不器用。提出物もきちっと出さないので、内申が取れないだろうと思いました。
運動も嫌がったこともあり、時間もあったので塾に行かせることにしました。

小学校の頃から国語は本が好きで、よく読んでいたので、読解力もありました。
算数は中学受験の独特な問題も比較的嫌がらずに取り組んでいました。
理科も物理系など他の子が嫌がる問題がどちらかというと好きでした。
ただ、漢字を覚えたり、社会や理科の暗記ものはものすごく苦手でした。

塾も拘束時間の長い塾でしたし、家では私がつきっきりでみてしまっていたので、
自分で計画をたてたり、長時間一人で勉強に取り組むことはほとんどなかったと思います。

これは、間違っているとは思っていました。でも、小学校の間だけ、とりあえず受験が終わるまでして、その後はまわりの良い環境で自立してくれるものだと信じていました。

そして、中学になり手を離しました。結果1年生ではクラスで最下位。
でも、親がいつまでもかかわるものよくないが、このままではまずいと思い、家庭教師や個別塾に通わせましたが、結果は同じ。

中2も終わろうとしていますが、プリント類はばらばら。宿題も催促されて、どうしても
ださないといけないもの以外は全くしません。

スパルタな学校ではないので、中だるみをしている子もいるようで、あいつよりはましだというようなことばかり言っております。
上は東大、京大(医)で、下は初めて聞くような学校です。

ノートもほとんど取っておらず、授業中はボーっとしているみたいです。
学校には嫌がらず無遅刻、無欠席ですが本当に行っているだけ状態です。

もともと、こつこつ覚えたり、計画をたてて勉強するのは、無理な子で改善の余地なしです。

このまま、多額の授業料を払い(うちはただのサラリーマンです)、1時間以上もかかる学校に行っていてもちょっと名の知れた大学はまず無理です。

中学受験が大変なだけだっただけにこの5年間何をしてきたのか情けないです。
このまま勉強もろくにしない愚息にあと4年間何百万も払い続けるのかと思うと憂鬱です。

公立に変わって欲しいというとそれは嫌だと言いますが、勉強はしません。本当にわがままだと思います。

同じような方はいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【867298】 投稿者: 同じような方がいたとして  (ID:37WwYM4A7Ag) 投稿日時:2008年 03月 05日 22:53

    それで安心できるのでしょうか・・・?

    それよりも何か対策を練るほうがいいのでは?

  2. 【867357】 投稿者: 同じ思いです  (ID:E/CiRlxA6NM) 投稿日時:2008年 03月 05日 23:37

    解かりますその気持ち。
    うちの息子もスレヌシさんと同じ中2、偏差値も同じくらい、通学時間、似たようなタイプでビックリデス。
    忘れ物、提出物、時間の配分などなど、日常生活の当たり前の事が身に付かず、先生への印象も悪く(はっきり物を言わない、マイペース)公立では内申は無理だと思い私立に行かせました。

    この1年間、学校へは通ってますがいまひとつ馴染めず浮いてる存在。
    ただ、学校が提出物、規則には厳しくその点では少しずつ変わってきました。
    勉強面もパッとせず、公立への転校も考えましたが、本人は高校受験は嫌だと言い
    親はもやもやしてます。

    もともと欲が無い子なので何か目標を持たせようと(例えば得意な科目で自信を持たせるなど)やらせています。自信が付けば何かが変わっていくのではないかと思います。



  3. 【867390】 投稿者: しゃぼん  (ID:FTSZXaqxoV2) 投稿日時:2008年 03月 06日 00:03

    ・・でも今の状態では公立に行っても
    高校受験できるのですか?
    お尻をたたいて何とか高校に進級させたほうが良いように感じてしまいますが。
    日能研50なら高校受験時は上位校の部類に入りませんか?
    確かに『あと何百万』ですが
    万が一公立中に行ってかなり下の学校にしか受からなかったら
    『あの時ケチらなければ!!』となりますよ。
    どうぞ冷静に。
    (大変失礼ですがお話だけ読ませていただくと
     お母様は大変先見の明があられたのでは?と思ってしまいましたが。
     公立中学に行っていたらもっと良くなっていたと思うのですか?)


    蛇足ですが他のお子さんは良いところにいっているではないですか。
    ちょっと欲張りでは?

  4. 【867407】 投稿者: まず手始めに  (ID:VsskqCtSj46) 投稿日時:2008年 03月 06日 00:19

    生活習慣の見直しからはじめてはいかがですか?
    勉強はだらだらするより、集中だとおもいますので家庭学習よりまずは
    学校の授業をしっかり聞きノートをとらせることだと思います。


    それが出来ないから苦労されていることはわかりますが
    眠いと授業を聞く気もしないし、おなかがすいていると頭も働かないと
    思うので夜早く寝かせて朝ごはんをいっぱい食べさせることです。


    でも中学2年にもなると親のいうことなど聞かないと思います。
    そこで提案ですが、これを定期試験日の前日から実行してください。
    子供は絶対親から勉強しろといわれると思っていたのに、あまりに意外なことを
    言われてびっくりし親の本気度を感じ取るのです。
    そして毎日それを続け習慣にしてしまいましょう!!


    2時間の家庭学習より50分の授業を大事にしましょう!!

  5. 【867413】 投稿者: 他のスレッドが参考になるかも  (ID:KxlbNqanIgg) 投稿日時:2008年 03月 06日 00:24

    集中して学習できない中二、のスレッドをご覧ください。

    すれ主さんは女の子さんですが、似たような男の子の話も出てきます。
    うちも書き込んだ一人です。

    小学校時代、まったく同じような状況で、今年一年生になります。

    手を離さなきゃと思いつつ、まったくいきなり離したら
    とんでもないことになりそうな気もして、
    現在、スレッドの先輩方のお話を聞きつつ、試行錯誤中です。

    このスレッド、思い当たる節があるのでは、、と思いましたので
    書き込みしました。

    ムダな学費、払い込みたくないです。
    親の納得できる学校ではなく、私の仕事の関係もあり
    特待制度でもとってくれなきゃ、学費払えず公立に転校、と言って脅かしています。

    特待とると言い出したのは本人で、落ちて1週間後ほどの召集日に、
    5月にまとめて払う学費の多さを目の当たりにしたからです。
    (3月に入学金や寄付金払って、5月にまたまとめて払うとは知らなかったので)

    うちの場合、第一も第二も落ち、非常に悔しい思いをしたこと、
    今でもまだ夢でうなされている、という、痛い目に遭っています。
    なので、やらなきゃまずい、という自覚はあるようで、中学の参考書を読んだりはしていますが、最近は喉元過ぎたという感も。。

    この手の輩は、危機感も薄く、自覚も薄いので、一度痛い目に遭わせたほうがいいと
    思います。(愚息を見てそう思います)
    愚息の父親もそんなタイプでしたが、教師に、留年するぞと脅かされ、やばいと思ってはじめて教科書を開いたとか言っております、、。

    成績がよくなければ、親がどうにか手を打ってくれる、では、
    先々やはりまずいと思います。

    愚息の場合も、小学校ではこうでしたので、自覚がいまいち、危機意識もいまいち、
    それで、過去問だとほどほどに解くので、自分は受かると思っていた甘さが
    80%合格圏をごろごろ落とす結果になったのだと、反省しきりです。

    多くの男性にも言えますが、男は甘やかしているといつまでもそれでいいと思うところ、
    ありますよね。

    私立でも、先生は何もおっしゃらないのでしょうか。
    親御さんから、この態度と成績では公立に、と相談があったが、くらいのこと
    言ってもらってもいいのでは。。

    あと、計画がたちにくい、見通しがつきにくい、こつこつやれないのも
    性格なので、親か先生がほどほどに介入する必要性は感じます。


    もう親の言うことはききませんしね〜。

    とにかく、自覚を促さないと、、

    手遅れにしないよう、大体の進度と出来はつかんで
    たずなを握っていようとは思います。

    あと、うちの場合は、アスペルガーとADHD傾向の診断が出てますので
    向精神薬のようなお薬も服用しています。

    生意気ながら、愚息も、やれやれと言われるとやる気なくす、と言いますが
    あながち間違ってなく、、子供にも「鬱」傾向は出るので
    そういう時にお薬に助けを借りるのも、手だと思います。

    それと、普段の努力は大嫌いですが、一旦、興味を持ち、
    自分でやろうと思った時の集中力は半端じゃなく、
    他の子が10日かかるところを1、2日でやれるようなところがあるのが
    親の救いではあります。
    (子供にはこつこつを覚えさせたいですが)

    あきらめずがんばりましょう















  6. 【867436】 投稿者: 現在高2です。  (ID:PiGeUd6w9Ao) 投稿日時:2008年 03月 06日 00:56

     スレ主さんと同じような子を持った親です。
    私はADD‘注意欠陥障害’を疑ったり学校に理解を求めたりとかなりジタバタしました。
    『内申が取れないと思って頑張って私立にいれたのに、学校で最下位なんて・・』
    病院でもグレーゾーンと言われ、学校では理解してくれたものの宿題・提出物を出さなくて良いとは言いませんよ・・成績には何の温情もありません。
    わが子は中学時代不登校スレスレでした。友人関係も難しく、体調をすぐに壊してしまうようになったのです。その時、上記の‘同じ思いです’さんが書かれていますが、病院の先生から「学校や勉強にとらわれず、この様なお子さんには好きなことを存分にさせてあげることが自信へと繋がって行くので、是非好きなことを見つけてやらせてあげて下さい」と言われました。もともとこの様な子は「好きな事・科目」などが確固としてすでにありますよね!
    わが子はその好きな事を習いに行くことにしました。(学校内にあるものではないので)
    ですがそれで生活全般が上向く訳でもなく、成績も変わらず、かなり苦しい中学時代を送りました。完全中高一貫校ですが高校へは行かず、本人は働こうと思い、働き口をパソコンで調べたこともあるそうです。(中卒では働き口がない事を学んだようです)
    なんとか高校へ進学しましたが、低空飛行は続きました。私は勉強・宿題・提出物・部屋掃除・忘れ物・探し物・・言いたい事は山ほどありましたがもう口にすることは止めました。言ったところで直らないことが分かったからです。本人がどうにかしなければと本気で思わなければダメなのだそうです。それには親が口出しするなと。親が口出しすると親に責任転嫁するようになるので、親はじっと見ているだけにして下さいと病院の先生に指導されました。今、高2です。単位をチェックして落とさないようにしているようです。テストの点が悪いと補習や提出物を求められます。中学では踏み倒してしましたが、今はマズイと思っているようです。大学にも行くつもりらしく‘高校生のための中学○○’などの参考書を開いて基礎固めしています。ながながとわが子のことを書いてしましましたが・・
     何度も『こんなにお金をかけて私立に行かせる意義があるのだろうか?』と考えました。
    でも今は「あ〜!入れておいて良かった!」と胸を張って言えます。精神的に成長が遅いのです。高校受験でもボケーッとしていたと思います。中学受験で親が関われたからこの学校に入れたのだと思います。まわりのお子さん、皆さん難関大学を目指す子が多いですよね!やっと高2になって精神年齢が回りに近づいて来ました。その今、友達や環境はわが子のモデルです。高校を卒業してもみんなと同じような環境に自分の身を置こうと思い始めているのです。みんなのように受験勉強を始めようとしているのです。今度はわが子を信じてあげようと思います。中学受験では余りにも幼く、私が抱きかかえてこの学校へ放り込みました。でも今は完全に手を離しています。結果がどのようであってもそれがこの子に一番良い結果なのだと信じてあげようと本当に心から思えるようになりました。わが子と共に親の私も成長させて頂いたと思っております。
     ‘間違ってたのかなぁ’さま 間違っていないと思いますよ!
      

  7. 【867463】 投稿者: 今だからカミングアウト  (ID:AW/E2kxEzeA) 投稿日時:2008年 03月 06日 03:01

    自分の過去を思い出しました。
    学校に意欲が持てなくなる それにはそこに繋がる様々な理由はあったように思い出されます。
    ●友達とのコミュニケーションが得意じゃない
    ●基本的に自信がなくて劣等感がうごめいている(でも多少原因は自分発生な事も理解はしている。)
    ●これと言った目標が持てない
    ●学校の中で唯一理解してくれるような話の分かる先生がいない。
    ●ある程度のことは親に話ができる関係ではない。(本音は言えない)
    ●自分一人がどうなっていても誰も気にしちゃいないさと言う吐き捨てた感情を持っている。
    ●でも人の目が気になる。
    ●安心できる家庭環境ではない。

    私は高校1年の時にダブりました。
    私立の6年制だったのでその諸々にすっかり漬かり 
    それでも何とかなっちゃう事に危機感は足りなかったと思います。
    ただダブった結果を受け入れたとき精神は磨かれたんだと思います。
    とんだ親不孝ものでしたが 自分より年下の中での生活はなんやかんや きつかった。
    ただ私立の中にいるといい点悪い点ありますが 公立ではきっと後がない所を
    もう一度考え 立て直す余裕が持てたのは幸いだったと思います。
    親側にしてみたら金銭に関わるから勿論ふざけるななんですが
    問題なく進むタイプと ぶつかりながら苦労重ねて進むタイプと人それぞれ様々です
    周りの子供と比較してしまう所を 彼の歩幅の取り方を見守って必ず信じてやっていれば
    男の子なんて特にやる時はやる生き物です。
    女の私でさえ苦労があったからこそ 今の根性が付いたと思います。
    人それぞれの歩幅がある 新生児から歩くまで 言葉を出るまで三者三様だったけど
    結局 歩けないコも話せないコもトイレでできないコもいないじゃないですか
    きっと気苦労耐えないだろうとお察しいたしますが まず失敗を恐れないで信じましょう。
    自分の子だもの。きっと大丈夫ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す