最終更新:

614
Comment

【1582505】大阪大か慶應か(文系の場合)

投稿者: サクラ咲け   (ID:LCJHMFdo2zY) 投稿日時:2010年 01月 22日 19:34

女子で文系志望の場合、
大阪大学と慶応とに合格したらどちらを選ぶべきでしょうか?
皆さんのご意見やアドバイスを頂きたいので
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 77

  1. 【2162850】 投稿者: 3.5%と53.3%、  (ID:4ccZPuQlNSM) 投稿日時:2011年 06月 11日 18:45

    阪大の辞退率と慶應の辞退率

    やはり、国立は第一志望だから、辞退率が
    極めて少ない。

  2. 【2162905】 投稿者: いずれが  (ID:epUWrKiQOB.) 投稿日時:2011年 06月 11日 20:24

    東大京大諦め阪大進学組と東大まさかの失敗慶應進学組といずれが優秀かだな。

  3. 【2162950】 投稿者: トラウマ  (ID:B8DDL1YHj22) 投稿日時:2011年 06月 11日 21:10

    しかし、東大京大諦め阪大進学組 は、無キズ だが、

    東大まさかの失敗慶應進学組 が、キズ有り だよね。

    ただでさえ、大きなトラウマになっているのに、

    入学辞退率53.3%の私立大学なんぞに行って、大丈夫かいな。

  4. 【2162986】 投稿者: っていうか。  (ID:upP8nshvxYo) 投稿日時:2011年 06月 11日 21:37

    >東大まさかの失敗慶應進学組

    仮面浪人率高そう。
    本当にまさかのレベルなら、翌年は無事駒場へ、慶応にはいなくなっていそう。。

  5. 【2162991】 投稿者: そうかな  (ID:Gt4GePVOBNQ) 投稿日時:2011年 06月 11日 21:42

    >仮面浪人率高そう。
    >本当にまさかのレベルなら、翌年は無事駒場へ、慶応にはいなくなっていそう。。

    まさかのレベルなら、入学辞退率53.3%の私立大学なんか、
    いたくないだろうね

    金がもったいないし、慶應なんて履歴も残っちゃうし

  6. 【2162995】 投稿者: これを見れば  (ID:UZF76lSh.02) 投稿日時:2011年 06月 11日 21:46

    <上場会社役員数ベスト30> プレジデント2010.10.18
    ■01東京大学・法学部--867■11中央大学・商学部--273■21日本大学・法学部--146
    ■02慶応大学・経済部--842■12早稲田大・理工部--254■22明治大学・経済部--142
    ■03慶応大学・法学部--611■13京都大学・経済部--236■23立教大学・経済部--141
    ■04中央大学・法学部--478■14明治大学・商学部--226■24同志社大・経済部--139
    ■05早稲田大・法学部--453■15東京大学・工学部--224■25神戸大学・経済部--136
    ■06慶応大学・商学部--448■16一橋大学・商学部--203■26同志社大・商学部--126
    ■07早稲田大・商学部--445■17一橋大学・経済部--186■26神戸大学・経営部--126
    ■08早稲田大・政経部--438■18京都大学・工学部--164■28東海大学・工学部--125
    ■09東京大学・経済部--410■19中央大学・経済部--158■29大阪大学・工学部--124
    ■10京都大学・法学部--371■20関西学院・経済部--148■30明治大学・法学部--119

    <役員輩出率ベスト15> 同上
    ■01一橋大学-0.814■06大阪市大-0.319■11横浜国大-0.189
    ■02東京大学-0.551■07名古屋大-0.304■12神戸大学-0.166
    ■03慶応大学-0.467■08中央大学-0.279■13小樽商大-0.165
    ■04九州大学-0.337■09早稲田大-0.262■14明治大学-0.164
    ■05京都大学-0.324■10北海道大-0.240■15金沢大学-0.146

    <新役員輩出数ベスト15> 同上
    ■01慶応大学-139■06日本大学-049■11神戸大学-029
    ■02早稲田大-127■07明治大学-036■12法政大学-027
    ■03東京大学-108■08一橋大学-035■12名古屋大-027
    ■04中央大学-054■09関西学院-031■14同志社大-026
    ■05京都大学-050■09大阪大学-031■14九州大学-026

    これを見れば、阪大よりも慶應に行きたくなるよ。

  7. 【2163006】 投稿者: 勘違い  (ID:Gt4GePVOBNQ) 投稿日時:2011年 06月 11日 21:54

    慶應は親の七光り、コネ、体育会 の関係で

    ポストを得ているケースが多いよね

    サラリーマン子弟の慶應って勘違いしやすいから、

    のちのち、かわいそうだよね

  8. 【2163015】 投稿者: っていうか。  (ID:upP8nshvxYo) 投稿日時:2011年 06月 11日 22:04

    ↑ この中で意味のある比較は分母のそろう <役員輩出率ベスト15> かと思いますが、
    何故上場会社役員や新役員は輩出率じゃなくて輩出数なんだろう?とか微妙に気になるのですが。

    どうしてもプレジデント社の出す数字は色眼鏡でみてしまう。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す