最終更新:

671
Comment

【1739570】早慶vs御茶の水女子大

投稿者: さくら   (ID:3dgOZcJQeps) 投稿日時:2010年 05月 23日 17:59

娘が都内の女子高に通っておりますが、8割以上が国立志望のようです。早慶の政経、法学部とお茶の水女子大ではどちらがよろしいでしょうか?早慶に関しては情報も多くありますが、お茶の水女子大についてはホームページ以上のことがわかりません。何か知っていらっしゃる方がいらっしゃったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 84

  1. 【1840935】 投稿者: そう、次元が違う程問題が難しい  (ID:zM5c8oSAjis) 投稿日時:2010年 09月 04日 22:11

    国立諦めて3科目しか勉強しないのと
    7科目+二次試験付きでは真の難易度の相違は明らかです。
    次元が違うので比較してはいけないのです。


    東大、一橋ならそうでしょうが、お茶の水はセンターさえクリアすれば二次は簡単な問題しか出ませんから。早慶看板学部の問題に太刀打ちできないのも無理はありません。せいぜい早稲田教育あたりに受かって「蹴った蹴った」と騒ぐのが関の山です。本当に早稲田政経蹴りお茶の水なんて存在するの?

  2. 【1841054】 投稿者: お茶受験生  (ID:krM2PMKGzOA) 投稿日時:2010年 09月 04日 23:33

    次元が違うとはどういう問題のことなんだ?

    お茶は高校もそうだが、ボーダーの得点が高いの知らないみたいね。

    受験のこと何にも知らんのだろうな(笑)

    早稲田政経、法の過去問を1学期に学校で何度も解かされてましたが、何か?

    地歴以外は簡単ですよね。あなたには難しいかも知れませんけど...。

  3. 【1841179】 投稿者: 評論家  (ID:48AOvlSYMO.) 投稿日時:2010年 09月 05日 03:35

    この方失礼ながらちょっとオツム弱いのかな?
    お茶を目指す学生が早稲田政経を併願する例はあまりないと思いますよ。
    「道」が違いますからね。
    それから何度も言うようですが受験制度が違うのです。
    国立と比較しようとしても無意味です。
    しかしながらしきりに看板学部として政経を持ち出して「対抗」しようとしているのは
    逆に言えばそれ以外の学部では「勝てない」と白旗揚げているようものじゃないですか?
    トホホ。。。

  4. 【1841479】 投稿者: 評論家  (ID:48AOvlSYMO.) 投稿日時:2010年 09月 05日 14:25

    >東大、一橋ならそうでしょうが、お茶の水はせいぜい早稲田教育あたりに受かって「蹴った蹴った」と騒ぐのが関の山です。本当に早稲田政経蹴りお茶の水なんて存在するの?

    ・そうそう 早稲田の株を必死に上げようとしている方の言を聞いていると、
    早稲田の上位学部は東大、一橋等が併願する。従ってお茶では受からない。。。
    と聞こえます。
    なんのことはない。
    国立同士の難易度を物差しに言っているのです。
    そうなると早稲田受験っていったいなんなんだ?
    国立受験者の単なる「模試」、結局は滑り止めじゃないの。
    ということになってしまいます。
    そうではなくて、『国立は諦めたけども、必死に早稲田目指して3科目徹底的に勉強したツワモノが相手だから、簡単には受からないよ』というのならちょっとは説得力がありますが。。。

  5. 【1841620】 投稿者: 東京一工≠お茶  (ID:KOQPGZrBzeQ) 投稿日時:2010年 09月 05日 17:06

    鼻息荒く国立大(お茶)を信仰している必死さんたちは、
    どうやらお茶の水が東大京大と同レベルだと脳内変換しちゃってるみたいですね。
    学部も限られてており、しかも女子大…早慶の比ではないです、今も昔も。
    国立至上主義…不景気な昨今お気持ちはわかりますが、早慶より上だと豪語できるのは、せいぜい一橋東工旧帝までですね。
    お茶は論外。

  6. 【1841632】 投稿者: 早稲田は私大  (ID:RqY1iv6yvMM) 投稿日時:2010年 09月 05日 17:26

    東京一工≠お茶 さんは、

    評論家さんが言った「国立同士の難易度を物差しに言っている」の意味が
    理解できていないと思うんですね。

    東京一工 > お茶 が真だけども、
    だからって、一橋東工旧帝 > 早慶 > お茶 とはなりませんよ。
    東京一工 > お茶 はあくまでも国立のなかの序列であって、私立は関係無い。


    国立大学受験の序列では、フロッグはほとんど無いけど、私大受験ってフロッグばかりですよね。
    早稲田法○、早稲田商×、同志社法○、同志社商×、→結果、早稲田法に進学。
    実際にこういう事例を知ってますが、こんなこと私大受験じゃよくある話。

    早稲田は私大なんだから、お茶の滑り止めも有りですよ(受かるかどうかは別ですが)

     

  7. 【1841647】 投稿者: 一方的私見ですが、  (ID:FrOyPPHNpig) 投稿日時:2010年 09月 05日 17:48

    早慶は三科目のスペシャリスト、重箱の隅的問題にも対応できた者のみ合格できるのです。
    また、万単位で受験生が押しかけますので、試験問題も採点しやすい傾向になってると思われます。
    一方、難関国立は重量科目に記述中心じっくり考えさせる問題の傾向があると思います。出題傾向がまったく異なるので、国立合格早慶不合格も当然あります。
    国立と早慶に合格した場合は、国立に進学が圧倒でしょ、そのために多くの科目に取り組んできたのだから。重量科目の大変さはやった者しか分からないと思う。
    子が幸い早慶も受かりましたが、早慶専願なら落ちるなんてあり得ねと豪語してました。

    そこで主題の件ですが、どちらも合格を前提に考えれば、何を勉強したいのかにより総合的に判断しますね。何か資格を取るのであれば早慶でしょう、切磋琢磨できる環境が整っています。
    もっともアカデミックなイメージではお茶、真面目で粒が揃っている感じ。早慶はとても優秀な子がいる反面、どうも上下の差がありすぎると感じます。カラーが全然違うでしょ。でもその様々なタイプの子が全国から集合しているからこそのダイナミズムも魅力なんだよね。
    自分の娘ならやはりお茶かなあ。共学と女子大の比較視点もあります。
    (お茶程度では早慶上位の合格は無理は別問題としてさ)

  8. 【1841670】 投稿者: 評論家  (ID:48AOvlSYMO.) 投稿日時:2010年 09月 05日 18:23

    「早慶の比ではないです」さん。

    残念ながら全国の進学校にアンケートとれば、逆の結果が返ってくるでしょうね。
    少なくとも私の学校ではそうでした。
    早慶は進学校なら100人、150人平気で合格してます(ほとんど行きませんが)
    また偏差値55レベルの私立女子高校からも50人前後は軽く合格者がいます。
    これは国立上位の学校なら絶対にありえないことです。
    筑波、千葉レベルでも偏差値55の学校ではめったに受からない。
    そういう学校が旧帝と同等か紙一重のような言い方は大変苦しいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す